
2人目妊娠後、息子が甘えてくる。喋り方も変わり、声が大きくなった。下の子の影響か、ママへの構って欲しいサインか。
2人目妊娠わかってから息子がめっちゃ甘えてくる。
そしてめっちゃしゃべるようになった(笑)
ご飯食べてても買い物いってても「これは〇〇〜だね♪」、「これ家にあるなんちゃらだよねー!」「これもうないから買う?」とかなんかずーっとベラベラしゃべってて(笑)
やはり下の子生まれるから構って欲しいんですかね?
ママ取られるーって察してるんですかね?
それと喋ってる時の声のボリュームがでかい(笑)
そんなデカい声じゃなくても聞こえるよーって感じなぐらい声がでかい(笑)
- みゆママ(8歳)
コメント

6み13な1
幼稚園で頑張ってる反動もある、とは言われましたが…。娘は、甘えっ子になりました💦幼稚園の先生に相談したら、「幼稚園で頑張ってる反動と、赤ちゃん返り」って言われました。
妊娠中から、何か感じる物はあるみたいです。

みき
上2人とも妊娠初期からそうでした!なんなら子供が教えてくれたぐらいです笑笑
構って欲しいんだと思いますよ!
ずっとしゃべってて疲れないの?って思います笑笑
-
みゆママ
そーなんですね笑
やはりそうなんですね(´;ω;`)
やっぱり感じってるんですねー息子は(笑)
パパとママ独り占めしてた訳ですからねー(笑)
そりゃ寂しいですよね(><)- 8月25日

えるさちゃん🍊
めっちゃ甘えるようになりますよね😂
うちの子もそーでした!
2人目妊娠してから今まで乗ってたベビーカーも嫌がり抱っこ、家の中でもひたすら抱っこ、遊んで遊んで!って感じでした💦
抱っこ抱っこは生まれてからもなので正直しんどいですが😭
-
みゆママ
そーなんですね(´;ω;`)
お疲れ様です(><)- 8月25日
みゆママ
やはりそうなんですね(´;ω;`)
6み13な1
悪阻の中、甘えて抱っことかご飯食べさせてとか…😅💦ご飯はなんとか対応しますが、抱っこは本当にきついです😰
みゆママ
ですよね(´;ω;`)