
友達が無断欠勤で辞めたけど、給料が振り込まれなかった。労働基準法に基づいて給料はもらえるべきかどうか知りたい。
友達の話なんですが私はよく分からないので💦
携帯会社で10ヵ月働いていたみたいで、ノルマ?が達成できなかったり会社の人との人間関係に疲れてしまい無断欠勤で辞めたそうなんです。
なぜ無断欠勤で辞めたのか聞いたら、前にも辞めようと思い会社に辞めたいと話したがまともに話も聞いてくれなかったから今回も同じだと思ったからと言ってました
無断欠勤するまでの給料が今日振り込まれるはずが入っていなかったみたいです、
約1ヵ月ほどの給料はあるはずだそうですが、、
私的には無断欠勤した場合は振り込まれないんじゃないかなと思ってはいたので驚きはしませんでしたが、
この場合給料振り込まれないのは当たり前でしょうか?
友達は、辞め方は悪かったかもしれないけど働いた分は振り込むのが普通じゃないの?労働基準法がどうたらこうたらいってます😅
分かる方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
お恥ずかしながら
無断欠勤してそのまま辞めたことがあります😂
数日後にLINEで やめさせてもらいます と伝えました。
バイトでしたがお給料はきっちり振り込まれてました。

サクラ
無断欠勤をする前に働いていた日数分の給与は必ず支払う義務があります。支払わないと給料の不払いに相当します。また、無断欠勤で会社に迷惑をかけた制裁として、会社側は減額した給与にすることもできます。
但し、入社時の就業規則に無断欠勤から退職となった場合の規則に減額支給など記されていた場合となります。
満額にしろ減額にしろ、無断欠勤から前に働いた日数分は支給されるものなので、労基に訴えたら、指導されるのは会社側です😅
-
はじめてのママリ
なるほど、もらう権利あるんですね!
朝労働基準法に電話してみるそうです😅
生活ができないそうです😰- 8月25日
-
サクラ
給与のことは会社へ一報は入れてないのですかね?(無断欠勤で辞めたなら一報は入れにくいと思いますが😅)
もし、会社にて退職手続きが必要な場合、手続きが行われていないから、最後の給与は会社が預かったままと言われれば労基は何もできません💦- 8月25日

いーいー
無断欠勤しようが、その他の働いた分のお給料は払わなきゃいけませんよ。
無断欠勤したから振り込まれないなんてそんな話しありません。
勿論、その御友人は無断欠勤した手前お給料の事は会社に言えないとは思いますが。
-
はじめてのママリ
もらう権利はあるんですね!
そうみたいです😅
会社には言えないので労働基準法に電話で聞いてみるみたいです!- 8月25日

(^^)
無断欠勤してても、ちゃんと出勤してた期間は払わなきゃいけません。
でも、例えば半年に一度通勤手当払っていたり、色々会社が立て替えしていた場合は、その金額から控除します。
うちの会社も先月無断欠勤の新入社員居ましたが、定期券代半年分払ってたので、無断欠勤期間相当分の通勤手当は控除しました。
なのでその友人も、満額支給される事はないし、もしかしたら後で返還請求くるかもしれないですね😅

ままり
連絡が取れなくなった場合は、連絡が取れるまでは給料の振込はストップするという決まりがある会社は知ってます!トラブルに巻き込まれてる可能性もあるから?とかだったと思います。
連絡して謝ったら振り込みしてくれると思いますよ。
はじめてのママリ
そうなんですね!
正社員はやっぱり厳しいんですかね?
会社によって違うとかですかね🤨
ままり
正社員でも振り込まれると思いますが 会社によりそうですね😱
はじめてのママリ
ですよね😅
どんまいとしか言いようがないです😂
ままり
どんまいですね😰💦