※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

お腹の張りがあり、子宮頸管が27.5ミリで、産休に早く入ってもいいか相談された。早入りした場合の欠勤や有給消化について知りたい。

詳しい方教えてください。
今日は、お腹の張りが強く受診すると
子宮頸管が27.5ミリでした。張り止めを処方されたのと
産休に早く入ってもいいかもね、と言われました。

産休に早めにはいった場合は欠勤扱い又は有給消化になりますでしょうか?

コメント

はーちゃん

診断書もらって病気休暇扱いになりませんか?
産休までの日数が少なくて有給消化ができる会社で有れば有給消化でもいいと思います!
24wから30ミリ切っており1ヶ月早い30wぐらいから産休に入りました。私の場合は有給消化でした。

  • み

    ありがとうございます!
    病気休暇になると、傷病手当を頂けると思うのですが、そうなると産休育休の額面が下がる…なんて話を聞きました。詳しくご存知でしょうか?

    • 8月24日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    病気休暇使い始めた月が11日以上出勤だと含まれるからではないでしょうか?1ヶ月だったらあまり変わらない気がします。
    私の場合は有給だったので、直前6ヶ月のうち4ヶ月ぐらい残業代と特別手当がつかず給料が減ったので育児給付金の金額が4万ほど下がりました。
    2ヶ月間は11日ほど出勤して2ヶ月間は全て有給だったので4ヶ月の給料がだいぶ低くかったので。

    • 8月24日
  • み

    ありがとうございます!!

    • 8月24日