※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^♪
子育て・グッズ

トイトレが終わった子どもが外出先でのトイレが困っています。家ではおまるでできるが、他の場所では頑なに座ろうとしない。どうしたらいいでしょうか?

みなさんトイトレが終わったくらいの子どもの外出先でのトイレはどうしてますか?

たまに失敗もしますがオムツが取れ、家ではおまるでおしっこと💩をしています。
ただ家のおまるでしかできず、お友だちの家のおまるや補助便座でも頑なに座ろうとしないので困っています。

コメント

pi.

完璧に出来るようになるまでは外では(遊びにいくなど)紙パンツ履かせてました⭐️

  • (^^♪

    (^^♪

    紙パンツだと、もしおしっこしたときに漏れませんか?
    国外に住んでて紙パンツ売ってるかわからないので探してみます!
    ありがとございます

    • 8月24日
yuki

おまるのみならば普通のトイレで出来るまではオムツも併用します🙌

パンツ+オムツ
パンツ+尿漏れアイテム
トレパン+オムツ

など色々やってました😊

  • (^^♪

    (^^♪

    オムツ併用したいのですが、履いてくれなくて…😥
    オムツ併用できるともし出ちゃったときでも安心ですよね!
    ありがとございました

    • 8月24日
ママリ

最初は近所のスーパーや児童館からパンツで行って、じょじょに距離をあけて行きました😊

外では出来ないなら無理にパンツで連れ出してもお互いストレスでお出かけを楽しめないと思います💦

無理に頑張らせると後退もありえるので、とりあえずオムツで行って軽く挑戦させて、嫌がったらオムツでさせて良いと思います😌

  • (^^♪

    (^^♪

    書き忘れてしまいましたが、オムツは嫌がって脱いでしまうんです😥
    オムツ履いてほしいんですけどね😂
    ありがとございました

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ


    あぁ!そういう時期ありました!
    すみません簡単にオムツ履けばいいなんて言ってしまって😥

    オムツ拒否…成長が嬉しいけど困りますよね😅

    トイトレパットも嫌がりますか??

    トイレを気にして水分補給させないわけにはいかないですし、膀胱の発達を待つしかないですね😫


    ママ友は折り畳み補助便座を持ち歩いてましたよ😌

    • 8月24日
  • (^^♪

    (^^♪

    友だちにパットをもらって試してみたのですがダメなのと、こちらで売ってなく…😂(いま国外に住んでいて…)
    折りたたみ補助便座良さそうですよね!
    こちらで買えないので、どうにか取り寄せるか検討中です😥

    どこのトイレでもできるようになるまで、しばらく外出できないかな…😅

    • 8月25日