
2ヶ月半の赤ちゃんを完ミで育てているママです。生活スケジュールやミルクの量・回数についてアドバイスをお願いします。朝6:30〜7時に起床し、20時に最終ミルクをあげていますが、これで大丈夫でしょうか?
生後2ヶ月半くらいの女の子ママです。
同じくらいの月齢で完ミで育てている方、
ぜひ生活スケジュール・授乳感覚等教えてください!
ちなみに私は、
朝6時半〜7時 起床・ミルク
その後は3〜3.5時間毎 ミルク
18時頃 お風呂
20時台 最終ミルク
その後就寝、3時前後に1度起きてミルク
(その間、少なくても5時間、多いと7時間はずっと寝ています。)
というような感じです。
20時の最後のミルクだけ150ml、
あとは140mlで全部で6回あげていますが、
なるべくこちらであやしたりして最後のミルクを20時台にもっていけるように調整してるんですが、たまに無理矢理な感じがあってかわいそうになります😭
こんなでいいんでしょうか…
かと言って、19時だとミルク回数が増えてしまうし
21時だと眠くてギャン泣きで持ちません。
ミルクの量・回数は飲み過ぎではないですか?
あと、寝る前のミルクを、もう少し増やせば、朝まで寝るのでしょうか?
- ☆★☆(4歳11ヶ月)
コメント

🦄💭💗
こんにちは🌟
来週で3ヶ月を
迎える娘を育てています🎶
朝起きる時間は
まだ定まってないですが、
🌟6時起床・着替え
その後泣いたらミルク🍼
3時間〜4時間毎に
ミルク🍼それまでは
ねんねしたり遊んだり
してます(*^ω^*)
🌟19時過ぎにお風呂
お着替え済ませて
涼んだら最終のミルク🍼
をあげます💕
🌟20時にベッド
って感じです🥰
最終のミルクは
3時間空いてなくても
20時にベッドなので
全然あげちゃいます💓
あまりにも時間が近い
場合はミルクの量を
減らしてます🌼😌
ちなみに、、、
ミルクの量や時間は
気にしなくていいそう
ですよ💕👍
ミルク缶に書いてある
回数や量はあくまでも
目安ですから、
お子さんに合わせて
あげれば大丈夫です♥️

にゃんちゅう
2ヶ月と1週間です!
まだ生活リズムが
定まってませんが
4時から6時 ミルク
から3、4時間おきに
140を飲んでます🍼
授乳回数は5〜6回です!
昨夜は19時過ぎに飲んで
しばらく寝室で起きてて9時過ぎに寝ました!
そこから5時まで起きませんでした!
なので赤ちゃん任せになりますが、19時に飲んでも回数増えない場合もあります😂
けど回数増えてもいいと思います!
絶対◯時!って決めると大変じゃないですか😭?
多少ズレることもありますよ🙆♀️💕
-
☆★☆
お返事ありがとうございます!
そうですよね!
赤ちゃんも1人の人ですし、時間だって変わったりしますよね😂
なんとなーく、この辺で寝れたらいいかな〜くらいに考えてみます💕
2ヶ月で21〜5時まで寝るとは凄いですね!!
うちの子は、21〜4時までが最長でした😂- 8月24日
🦄💭💗
一回量は
160㎖です🙌💓
☆★☆
お返事ありがとうございます!
とっても参考になります!☺️
ミルクをとても飲める子で、あればあるだけ飲んでしまうので量に悩んでました😭ましてや増やしすぎては1日量がすごいことに😭
でもいまの量で3時間もってるので、不足してないってことですよね!✨
そんなに気にしすぎず、成長に合わせてみます💕
ちなみに夜は起きますか??
🦄💭💗
ご存知だったら
申し訳ありませんが、
YouTubeで
助産師 HISAKOさんの
投稿を参考に
してみて下さい♥️
不安も吹っ飛びますよ🥰💕
夜は、
最近ノンストップで
ねんねで20時〜6時まで
寝ますが、
まだ定まってないので
夜間ミルクが1回、2回の
日もあります🌼💓
☆★☆
知らなかったです😂
ぜひ見てみます💕
まだ2ヶ月では定まらないですよね😊
はやくぶっ通しでうちも寝てほしいです✨