4歳の息子が保育園で悩んでいる。同じ男の子から嫌なことがある。泣き出すようになり、心配。保育園に行きたくない。原因不明。どうしたらいいか悩んでいる。
長いのでお時間ある方コメント頂ければ嬉しいです。
0歳からずっと同じ保育園に通っていて、今年から年少クラスになった4歳の息子です。
数ヶ月前から保育園であったイヤなことをよく口にする様になりました💦
内容は子供達同士でよくあるような、◯◯くんにバカって言われた〜や、ドンって押された、叩かれたなどの内容です。
最近はさほど気にしていなかったんですが、その内容でほぼ必ず同じ男の子の名前がでてきていました。
あまりに頻度が多いので気になりはじめていた時に保育園の担任の先生との面談があり、その事もお伝えしました。
先生が言うには、その子はカッとなったら手が出ちゃったり、バカと言う言葉を使いたくて意味も分からず発言していたりしているので、そんなこと言われたらお友達どんな気持ちになるのかな?と聞いたりして教えているところだそうです。
うちの息子はもう言葉の意味が分かるのでその子に言われて悲しくなってしまったんだと思います。ちょっと気をつけて見ておきます。と言ってくださってました。
その面談後すぐにお盆休みに入り、先週からまた保育園が始まったんですが保育園に行く前の朝や夜寝る前に泣き出すようになってしまいました💦
どうしたの?と聞いても何も言わないか、パパとママと離れたくないと言うだけで特に理由も言わないし保育園に行きたくないとは言いません。
今までおやすみがいいな〜と言うことはあっても泣き出すなど一度もそのような事がなかったので心配で登園時に先生に伝えると、保育園でも日中ないている事が何度かあったようで、寂しくなっちゃったのかな?と先生は言っていました。
お盆明けすぐにも、例の子におうちにあるぬいぐるみの話しをしたらそんなのあるはずない!と否定されたから今度見せるんだ!と話してきました。
例の友達の子とは普段そんなに遊んだりしていないようですが、唯一グループ活動の班が同じなのでそこで毎日一緒になるようです。あとは担任の先生がいない時もある土曜保育は月に数回その子と被る時があります。
そして昨日の夜も泣き出して泣きながら眠ったんですが、朝起きた時もしくしく泣いていました。。😅
さすがに様子がおかしいので今日は一緒に過ごそうと思い下の子だけ保育園に送ってきました。
体調も悪くないしすごく元気です💦
けど何か違う感じがとても心配で…
息子は割と人の感情を読むのが得意で言葉も達者なのでしっかりしている方だとは思います。
ですがその分とても繊細なところもあります💦
私に少し怒られるととても落ち込んでポロポロ泣き出します。
なにが原因なのか、いろんなことが合わさって今ちょっと辛いのか…
明日からは保育園に行かせようと思っていますが、、どうしてあげたらいいのか悩んでいます😞
見守るしかないだろうけど居てもたってもいられず…
自分の母からは、息子は割と何かあったらしゃべる方だし言ってきてくれたらラッキーくらいで特に聞き出そうとしないでみたら?
ママ達が保育園は楽しいよ!お友達いるし!とあまり言うから、特にはっきりした理由がなく保育園に行きたくないと発言することが悪いことだと思って言えないんじゃない?
今日はゆっくり過ごさせてあげたら?と言われていますが。。。
- ちょこぱい
コメント
柊0803
4歳、難しいですよね💦
娘は幼稚園ですがやはり同様のタイプのちょっと問題児が2人いるクラスでした💦
お母様の言う様に「言い出すまで待ってみる」「保育園を促さない」がいいと思います。
今日はママを独り占めし、気分転換に沢山遊べるといいですね😊
子供も気持ちをリセットする、ママに思い切り甘える時間が必要だと思います。
我が家は「もし嫌なことをされるなら、嫌なことをされないように自分からちょっと離れるといいと思うよ」「嫌なことをされたらきちんと口で止めてねと言おうね」「それでもダメだったら、先生のところに行くんだよ」にしました。
子供達だけで解決はまだまだ難しいですので、何かあったらまずは先生のところに行くようにお約束しました。
保育園はクラス替えは無さそうですか?
もしお子さんからその男の子が原因で行きたくないと言う様でしたら、保育園側に相談でもいいと思いますよ。
4歳、小さな体で一生懸命頑張ってると思うと胸がぎゅっとなりますね😢
きりん
うちもありますよ。
長女はクラス最年少で1歳から通ってます。
3歳の時は、2人目が切迫流産と切迫早産で2度入院していて、その間は私の実家に預けていたので、昨年度は半分くらい保育園お休みしてました。
産後、保育園生活を楽しみに毎日行っていたのですが、同じ班の男の子に毎日『娘ちゃん嫌い』って言われ泣き、お世話好きの女の子に『娘ちゃん、これは違う。あれも違う。』みたいな感じで娘の個性を否定して自分の価値観押し付けてきて、娘をお人形のようにお世話をしようとしていたのが相当ストレスだったようで😫
また私も入院して離れていた期間が長く、娘の成長について行けず上の子可愛くない症候群に片足突っ込み、八つ当たりとかが少し激しい時期も重なり…。年末から年明けに掛けて夜叫症が激しかったです😱💦
嫌いという子に対しては、『○○くんが娘のこと嫌いでも、娘は○○くんのこと大好きだよ😄』って言いなさいって伝えてます!私たちも娘に嫌いって言われたら同じように返してます😋
お世話好きの子とは、『少し距離おいてみたら?でも、遊ぼうって言ってくれたらいいよしようね😄』って言ってました。
私との関係は、週末などなるべく次女を主人に預けて2人でママ独占日を設けたり、週末娘と2人きりで寝たりしてとことん甘えさせてました😍私も娘の2人だと可愛くない症候群発動せず、次女が一緒だと本能的怒ってしまうことが多いので😫💦
そのうち、先生が班の席替えして2人と離してくれたら、夜叫症も落ち着きました😆
私の可愛くない~が再発すると、たまーに夜叫があったりはしますが…😫💦
でも、夜叫時期は育休中だったので嫌なら行くの止めよう!無理して行かなくていいよ!
今は、『仕事行かないとお客さんと一緒に働いてる人が困っちゃう。だから一度は行かないといけないの。保育園嫌ならママに電話してって先生に言ったらすぐに帰ってくるから、とりあえず今だけ頑張って行ってくれないかな?』って、いつでも早退してくることを約束して連れて行ってますよ👍その理由でお迎えの電話かかってきたことないけど😁
長文失礼しました。
-
ちょこぱい
お返事ありがとうございます😊
夜驚症大変でしたね😭💦
たまにの寝ぼけた夜泣きでも大変なのにきっときりんさんも辛かったと思います💦
けど今は落ち着かれてよかったです✨
ぐっすり寝てくれるとそれだけでも安心しますよね😊
娘さんはその子たちの事をなにかきりんさんに訴えてきていましたか?
嫌いなどのはっきりした言葉を使わなくても息子としては苦手なタイプなんでしょうかね…😅
私も帰りたかったら先生に電話してって言ってねと息子に伝えようかと思ったりしたのですが、万が一それが癖になったら…と不安になり言えていません…自分優先しちゃってます💦😵- 8月24日
-
きりん
訴えてきますよ!
自分に対してのことも、他の子同士でのトラブルも。
他の子同士の時は、娘が○○くんだったらどうする?って対処法を一緒に考えたりしてます😆
娘も感受性が豊かで繊細なのと、ルールとかに細かいので、これは良くてこれはダメだっていうのがちょっと面倒くさいタイプです。
最近も自由画の時に、オレンジ色の髪の毛のお姫様描いて持ち帰ってきたんですが、『○○ちゃん(例のお世話好き)と●●ちゃんに、こんな子いないって言われた。悲しかった。何で言うのかな…』って帰り道に見せながら教えてくれました😅
だから『2人の好みのお姫様じゃなかったのかもしれないね。でも、娘が描いたお姫様とっても可愛いしママは大好きよ!みんな違ってみんな良いっていう言葉があるの😆先生はなんて言ってた?ママと娘と大好きな先生がお気に入りなら良いんじゃない?😄』『2人の絵が娘の好みじゃなくても、その絵嫌いって言わないで上手だね!って言ってあげようね😄』って伝えました- 8月24日
-
ちょこぱい
娘さんうちの息子と似ているかもしれません!😊
嫌なことも嬉しかったことも話してくれると安心ですよね✨
やっぱり訴えてきたら受け止めて対処法を教える、その繰り返しですかね💦
次また泣かれても何も聞かないで抱きしめてあげようと思います😭- 8月24日
-
きりん
私も母にその日にあったことを何でも話して、母は『うんうん』ってただ聞いてくれていたので、同じようにただ聞いてます。
どうしたらいい?
と聞かれたら、娘はどうしたら良いと思う?どうしたい?って聞いてみます。
お友達と遊びたくない。っていうなら、無理に遊ばなくていいよ!と。
なので、泣くのも、夜叫症も、チックとかも含めて何か小さなことでもSOSを感じ取って夫婦間で共有してます。
主人は長男、私は末っ子なので、お姉ちゃんとしての苦悩は理解してあげられないので、そこは主人が。
お友達のと関わりは、担任と連絡帳を通して密に相談して見守ってもらってます😄- 8月24日
ちょこぱい
お返事ありがとうございます😊
泣いている姿を見ると私も切なくて泣きそうになってます⤵️
クラス替えは新年度に変わる時に一度だけなので来年の4月まではありません💦
そして田舎なので2クラスしかなく、結局離れたとしても隣のクラスで日中もずっと一緒な感じです…
その子が原因だとは言い切れないですが、1つではあるのかな?と…
けど子供のやる事を責めても仕方ないのでなんとか息子を前向きに、乗り越えていけるように手助けできたらと思っています💦
実際は声をかけるくらいしか出来る事がないのですが…😅
隣のクラスの先生にも話して気をつけて見てみますと担任の先生がおっしゃってくれたので明日からの様子見ですかね💦😞
柊0803
子供の精神的な理由に「頑張れ!」は禁物だと思っていますので、「見守る」「助けが必要なら手を差し伸べる」「無理強いはしない」「防御策を教える」だと思っています。
相手のお子さんも同じ4歳ですから責めたりするよりは「避ける」のも1つの手だと思います。
今の現状だけでも先生には伝えておいてもいいかもしれないですね。
あまりに続くようならお子さんの精神的にも良くないですし、保育園側に「相手の子は責められないので、せめてクラスだけでも離してもらえないか」と相談されてはどうでしょうか?
娘もあまりにクラスの男の子の暴力が続くようなら幼稚園にクラス替えの時に相談しようと思っていました💦
ちょこぱい
たしかに、、避けるって1つの手ですね💦
無理に向き合おうとはしなくてもいいですよね😵
息子になんて言えば伝わるのか難しいですが…
しばらく様子を見てそれでも口にするようであればグループなど変えて頂けないかなどは相談してみようかなと思います!😭