※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

未就学の子供がいる正社員のお母さんへ 風邪や行事で休むことが多いけど、正社員で働くお金のために考えている。会社は理解してくれるか?休んだら給料は減る?

未就学の子供がいならが正社員で働いているお母さんに聞きたいです。
どうしても風邪は頻繁にひくし行事もあるし
でもお金のために正社員も考えてます。
会社は理解のあるところですか?
休んだら正社員でも給料減りますか?

コメント

しろ

理解ある会社です。

休みを有休にしてるので給料は減らないですよ。

おでん

割と理解ある職場ですね。
有給なら給料減りませんが、欠勤だと給料・ボーナスに響きます。
子の看護休暇など色々あるかもしれないので要確認です!

かなママ

就職してから有給が発生するまでは欠勤扱いになると思うので、お給料減りますね。
有給が取れるようになれば大丈夫です!

deleted user

第一子を出産ののち半年のみ復帰し、ただいま第二子の育休中の正社員です。
半年で有給23日、子の看護休暇5日を使いきりました😭同僚には本当に迷惑をかけましたが、法人全体的には「子どもがいることはいいこと。急な休みは大変だけど仕方ないこと。」という風潮があり、あたたかく支えてくれていました。
有給ではなく、欠勤になればもちろんお給料は減りますが、今後のキャリアのために退職は考えていません。

ママリ

理解のある会社です😄
やはり急に休むこともあるし、インフルエンザ流行る時期、長男が2回、次男が1回ワンシーズンで立て続けになり、めちゃくちゃ休みました😂

給料は有給使うので減りませんよ💡

うみ

理解あります。
新卒から勤続11年なので、それなりのポジションですが、上手いこと調整しています。
欠勤の時は有給使ってます。半休の方がよく使ってたかもしれないです。
うちの息子はあまりひどく休むとかはなかったので、有給は捨てるほどあります。

ママリ

まだ試用期間中なので有給がありません。
なので休む時は欠勤扱い、給料から引かれます😅
評価に影響するとは思いますが祖父母は近くにいないし仕方ないかなと思っています。

子持ちで管理職の方は何人かいますが、私の配属先は育児中のモデルケースがあまりないため理解あるかは微妙です。

はーちゃん

私のところは微妙な感じです。
子供の看護休暇使い終わった後に、有給で休めるはずが他の人は有給9日しか使えてないから、有給全て残っているけど、有給は使わないで減給になるからねと言われました。
他にも。看護休暇で休みたかったけど、シフト制だったので他の日に出てきてと言われたりもしました。

deleted user

理解あります。有休がたくさんあるので、給料は減りません。