※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム建てられたらいいな〜と思い、今少しずつ話を詰めて行ってま…

マイホーム建てられたらいいな〜と思い、今少しずつ話を詰めて行ってます。
まだホームメーカーと契約はしていませんが、お家の間取り図を書いてくれました!
希望は叶ってるんですがなんだかパッとせず…。
客観的にどう思うか、どうしたらより住みよくなるか等アドバイス欲しいです😭

希望として出したのは
リビングに収納
一階に主寝室
一階にウォークインクローゼット
書斎
玄関広め
玄関収納(シューズクローク)
二階は子供部屋とトイレ、手洗い場のみで良い
LDKは18畳以上
ランドリールーム欲しい
脱衣所と洗面所は分けたい

希望は叶ってるんですが…なんかパッとしないのでご意見お待ちしてます😭

写真は一階の間取りです!

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらが二階の間取りです!

deleted user

実際にそこのハウスメーカーの建売とか観に行かれましたか?

わたしも間取りだけだと雰囲気わからなかったので、ハウスメーカーの建売見に行って決めました!

自分の希望だけでなく、「こんなことも出来るのかー!」という発見があったので、見に行って良かったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建売は近場にないので見に行ってないんですが、モデルハウスは2棟見ました!
    ただこちらの希望の家が特殊なのであんまりピンと来ずって感じですね💦
    ポピュラーな間取りが一階にLDKと和室だと思うんですが、和室の必要性を私が感じないので一階寝室にしたいんですが金銭的なデメリットが多いので悩んでます😭

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほどです!

    私だったらですが、私も和室いらない派で一階リビングなのですが、ファミリークローゼットがランドリールームの隣とかにあればめちゃくちゃ楽だったな〜と思います!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランドリールームからウォークインに行けるように扉つけても良いですよね☺️💓
    ただ主寝室にも扉つけたいので2箇所扉つけると収納スペース減るしなぁと思うと悩みます😭笑
    契約前でもこんなに悩むなら契約後はもっと悩みそうで今から憂鬱です😂笑

    • 8月23日
はじめてのままり

わが家の話ですが… 書斎を具体的に何に使うか決まっていないのであればあまり使う機会はないかと思います…🤣書斎で仕事!本が読みたいなどあれば別だとは思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは書斎は今のところ使い道が特にないので贅沢部屋ですね😂笑
    でもウォークインと書斎の壁をなくして下さいと要望したので、大きい収納の中にちょこっと篭れるスペースみたいな感じでイメージしてます!
    多分私が占領してドレッサーにしようかなと密かに思ってます😂笑

    • 8月23日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちも独立の書斎を2畳予定でしたが収納を広くしたいため辞めました。(笑)

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この図面で書斎とウォークイン繋げれば5畳のスペースになるので結構大容量の収納になって良いですよね☺️笑
    うちも独立した書斎は諦めて収納を取ろうと思います😂笑

    • 8月24日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですね!
    うちも4畳プラス階段下収納があるのですが本当に収納多いと家の中がスッキリします!
    簡単な机だけウォークインに作りました!そこにパソコン置いたり写真飾ったりしてます!

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は収納下手なので広い収納をうまく使いこなせるか心配ですが、最悪色々突っ込んでいくスタイルも出来そうなので広いに越した事ないですよね☺️笑
    書斎スペースも活用出来る様に工夫していきたいと思います☺️!

    • 8月25日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    収納って意外と難しいですのね!
    最初に家を設計する段階でこれはここに、いれるこの棚はこれ
    とある程度想像しながら作るといいですよ♡♡

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

間取り自体は私は良いなあと思います。ただ、リビング階段の位置が何かちょっと。これだとリビングに入って階段登るのもキッチン行くのもテレビの前を通ることになるんじゃないかなと?
リビングがそこまで広くはないのにリビング階段なので、ソファーは階段に近付くと思います。テレビに近付けると観にくいですし😅
ソファーでテレビ観てる人がいるのにその前を横切るのって何か…。
というか18畳しかないならリビング階段にするとかなり狭いと思います…。
あとは個人的な希望としては、
ランドリールー厶からファミクロに直接入れると良いなと。
洗濯物の片付けが楽なので。
今の間取りだと主寝室を経由しないとファミクロ行けないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    階段の位置微妙ですよね💦
    階段降りて目の前が冷蔵庫ってのもどうかと思ってました😂笑
    玄関ホールに階段がない方が良いって希望出してた気がするのでこの位置にしてくれたんだと思います🤔
    階段部分も含めると20畳あるんですが、実際はやっぱり狭いですかね?😭
    予算が最優先なのでこれ以上延床や建坪増やしたくないのでLDK増やすなら他の何か削らないと厳しくなっちゃうんですよね💦
    ファミクロの入り口はうっかりしてました!😳笑
    ただ主寝室とランドリールームからの2箇所扉つけるとしたら収納スペースが結構減ると思うので悩ましいです😭💦
    扉1箇所にするならやっぱり主寝室側に欲しいかなぁとは思うんですよね🤔💦

    • 8月23日
ママリ

リビング階段なのにホールが長い印象ですね💦
全部屋冷暖房が行き渡るお家なら良いと思うのですが💦
リビング階段便利ですが、暖気冷気が2階のホールにたまっちゃうので、階段前にドアがある方が良いと教えてもらいましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関は広々させたいのでそこも希望を汲み取ってこの感じになったんだと思います🤔
    上記の物以外にも色々希望言ってたのを今思い出しました😂笑
    廊下が長いのは多分トイレの位置を玄関から見えない様にして欲しいと言ったのが原因かもです!💦
    リビング階段も結構デメリットありますよね😭💦
    ギッチンダイニングとリビングの位置を反転させたら余計に臭いとか上行っちゃってデメリット増えそうなんでこの位置の階段は微妙ですよねぇ🤔💦

    • 8月23日
はる

私は良いと思いますけどね😊
子ども部屋の広さがちょっと気になりますね!
あと、2人目のお子さんはこれからですか?
部屋がガッツリ2つしかないと、2人目で予想外の双子が出てくる可能性もあります(友達が実際そう)なので、私なら物置がてら3部屋にするかなと思います😊
2階と1階は形が違うのはどんな風になるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供部屋は旦那の強い希望で6畳にしてます😂笑
    私は四畳半でウォークインクローゼットつけたいなぁと考えてます🤔
    子供の人数はまだ全然ノープランなんですよねぇ😓
    2人目欲しいのは旦那と意見一致してるんですが、経済的には1人にしておいた方が良いしなぁ〜って感じで😓
    旦那のお父さんが双子なのでもし遺伝というか家系的な物があるなら双子の可能性もあるので悩ましいです😭💦
    旦那も私も大して趣味がないので余分に部屋を作るのはかなり躊躇してます💦
    予算が最優先なので余計ですね😂笑
    貧乏が憎らしいです😂笑
    外観はこんな感じです!
    リビング上に二階部分がくる形になってます☺️!

    • 8月23日
ママリ

台所と玄関が遠いなと思いました。
階段下に収納があるからソファーを置くところが限られてしまって、生ゴミ持って子どもが遊ぶであろうテレビ前を通らないといけなくなるかなぁと考えると、私はちょっと嫌です😓
うちはリビング階段ですが、やっぱりちょっと冷暖房の効率は悪いなと感じます。テレビの音も2階に響きます。うちは建売だったので、あとから対策するしかないかー!って思いましたけど、せっかくの注文住宅なら扉やロールカーテンなど最初から考えた方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよねぇ😓
    キッチンダイニング横の所にウッドデッキつけても良いと思いますよ〜と言われたのでそれが有ればゴミ捨てのハードルは下がるかなぁとも思ってます🤔
    ただキッチンダイニングとリビングの位置を反転させても良いかなと思うのでそうなるとゴミ捨てのハードルはより下がるんですよね🤔
    リビング階段でキッチンが近くにあると余計臭いとかも行っちゃうから微妙ですよね💦
    扉つけたいんですが、延床とか建坪増やしたくないので、するならロールカーテンとかの方がスペース取らなくて良いのかもしれないですね!😊✨

    • 8月23日
うはこ

気のせいかもしれませんが、洗面室に洗濯機があって、ランドリールームに洗面台がありませんか?😅見間違いだったらごめんなさい💦それによっては窓の位置が変わってきますよね...😅

お子さんもまだ小さいですし、これからの長い子育てを考えても、キッチンと浴室は近い方が何かと安心で便利かな?と思いました😊

あと、2階のトイレを出てから手洗いまでが離れているのがどうかな?と思いますね😅

余談ですがパントリーほホントにおすすめですよ👍🏻ぜひつけてもらって下さい💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミスだと思いますが逆になってますね😂笑
    全然気付きませんでした笑
    キッチンダイニングとリビングの位置を反転させたいんですが、そうすると導線は良くなるけど階段の位置とか変えなきゃで微妙かな〜とか色々悩んでます😭💦
    二階の手洗い場は辞めて収納でも良いかな〜とかも思ってます🤔
    トイレ内に手洗いつけるのもありかなとかも思ってます!
    パントリーはつけて欲しいと伝えました☺️!
    次回はきっとついてる筈です!笑

    • 8月23日
deleted user

他の方もおっしゃっているように、階段上がったりキッチンに行くのにテレビの前を横切るのが気になります。

WICは、ランドリールーム側にも入口を設けて、ハンガーパイプは平行に2列にするといいと思います。
寝室側の入口は扉無しでロールスクリーンか、開き扉で内開きにすれば、北側のハンガーパイプと同じくらいの長さのものが向かい側につけられると思います。
収納力は、むしろ今のL字型よりデッドスペースもないので、上がるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    導線悪いですよね😭💦
    なんとかしたいんですけど良い案が思いつかないのでとりあえず要望だけ伝えて後はお任せスタイルになりそうです😂笑
    ウォークスルークローゼットになった方が使い勝手は良いですかね?🤔
    寝室側の扉なしも良いですね☺️!
    洗面と脱衣所の両方に棚をつけたいと伝えたので洗濯物の収納は結構充実しそうな予感です!

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    階段を南北ひっくり返せば、2階に上がる時にはテレビの前を横切らなくて良いかなと思います。

    ランドリールームに洗濯物を干すなら、ウォークスルーというか、ランドリールーム側に扉があった方が断然楽です。
    むしろ私は、寝室側の入口は無くてファミリークローク的な使い方でも良いと思うくらいです。
    その方が、寝室で誰かが寝ている時にも気兼ねなく衣類の出し入れができるので。

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングの位置が家の中側に来てるので日当たり気になってます😭💦
    ダイニングの所の大きい窓が西日がさすので晩ご飯作ってる時に眩しいだろうなぁとか思うとLDKの位置が微妙で😓
    階段ひっくり返すのはアリですね👍✨
    ただ色々考えるとLDKの配置自体変えたいです😭笑
    ファミクロ欲しかったんですが、この間取りだとちょっと手直しすれば出来ますよね☺️!
    寝室から書斎(というかクローゼット)には入り口つけたいんですよねぇ🤔
    というか旦那の希望で寝室内に書斎が欲しいそうで、クローゼット内の書斎ですらちょっとごねられました😂笑
    ただ使い道が特になくて、大して使わなそうなのでクローゼット内の一部スペースを書斎にしてせめて出入りだけでも寝室からも出来る様にしてあげようかなと思ってます😂笑

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そしたら、書斎部分のみ扉つけて、今、クローゼットについている入口はなくして、その分ハンガーパイプと枕棚つけたらどうでしょうか?
    それなら、クローゼットに書斎部分から出入りもできますし…

    ただ、同じ面積を書斎に使うなら、クローゼットとは別にした方が良いと思います。書斎に関しては今の図面のままって感じですかね。
    自分のスペースが欲しいのは分かるので、旦那様がそういうスペースが欲しいなら、優先してあげてもいいかなーと思います。
    そのかわり、奥様のスペースも欲しいかなとも思いますが。
    私も2畳ですが、自分の趣味部屋あります。自分だけの空間、結構大切だと思います。

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    主寝室からの扉は一つにして、洗面からも扉つけてウォークスルーにするのも良いなぁって思いました☺️💓
    書斎は書斎で区切りたい気持ちはありますが、予算の方が優先なので壁は無くす方向になると思います😭笑
    パントリーも追加してもらう予定なので、広く取れればそこを私の籠り部屋にするかもしれないです😂笑

    • 8月24日
ちーりん

要望が私と全く一緒でビックリしました!!!
私も間取りめちゃめちゃ悩みました。やっと完成した所です。
ランドリールームは脱衣所と兼用ですかね??
我が家は兼用です。洗面が独立で廊下からオープンで扉なしです。
リビング階段はいいと思いますが階段を使うのにテレビの前を横切らないといけないのが私は気になります。邪魔じゃないかな?と。
後は主寝室からウォークインじゃなくてランドリーからだけでいいと思います。家族で使うファミクロとして使っては??
後はパントリーとかもないので収納とかが少ないかな?と。
2階はいいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おお!😳
    気が合いますね☺️💓笑
    ランドリールームは洗面所と兼用になりそうです!
    脱衣所に洗濯機置いてますが、干すのは洗面所側にしたいなと考えてます🤔
    脱衣所は狭くしてランドリールームを広くする案も出ましたが、バスタオルなども置きたいのでこのままの広さで棚を設置する方向が良いかなぁと思ってます!
    子供が女の子なので思春期にはお風呂使ってる時に脱衣所入られるの嫌だと思うので、洗面所とお風呂を離すのをとりあえず優先させてます💦
    それより勝る他のデメリットが思いつかないのでとりあえずこのままかなぁとは考えてますね🤔
    LDKは色々問題ありですよね😂笑
    導線悪いのでこのままにはしないで直してもらおうと思ってます🤔
    パントリーもつけたいので階段の位置も変わるかなと思います☺️!
    ウォークインは書斎の壁取ってウォークスルークローゼットに変更してもらおうかなと思ってます!
    ランドリールームからも行き来できたら便利ですよね☺️💓
    旦那の希望が書斎は主寝室の部屋の中に欲しいと言ってて、それを説き伏せてクローゼット内の書斎で納得してもらおうとしてます😂笑
    なので仕方なく主寝室側の扉も一つは外さずにとっておこうと思ってます😂笑

    • 8月25日
  • ちーりん

    ちーりん

    色々書いてますが決定のランドリーがこれです。
    うちは男の子二人なのでプライバシー的なものは考えませんでした。笑
    でも洗面が独立なので気にせず使えると思っています。

    • 8月25日
  • ちーりん

    ちーりん

    変更前がこうでした。これも気に入ってたのですがデッドスペースが多いかな?と。
    主寝室からの扉はやっぱりいりますね。布団とかしまうのに必要ですね。どちらからもはいれるのはいいかも知れませんね。
    うちは独立の書斎を2階に置きました。

    • 8月25日