
家の事、することがありすぎて疲れてしまいました…旦那が普段している家…
家の事、することがありすぎて疲れてしまいました…
旦那が普段している家の事は
旦那は夜勤の時は保育園に送り(雨の日は行かない)
日勤の日は息子とお風呂
私が週1の離乳食作りのときは息子と遊ぶ(ゲームしながらなので遊んでるようには見えないです。よく泣いて眠たそうだったらこっちに回されます)
大型連休の時だけごみ捨てに行ってくれます。
なんか、してくれてることはありますが、不満でいっぱいです。日曜日とか私がしなくちゃいけないこと沢山あるのにTVゲームとかしてるともうイライラしてしまいます。
なのに親戚の集まりでは積極的におむつ変えたり、数少ないやってる家事を偉そうに話してて、腹が立ちます。
どうやったらイライラって起きないんでしょうか。
食洗機とか使ってるから家事は少しは楽になってるはずなのですが😥
弁当宅配サービスとか使いたいけどお金がかかるからダメと言われます。
旦那は今の生活に不満と言っていましたが、私はストレスでいっぱいです。
- リョママ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
わたし的に、週一で子供と遊ぶのは手伝いには入らないですね笑
それからお風呂も、入浴後拭いてスキンケアして着替えさせて…をやらないのであればただのお遊び…
なんで、晴れてる日の保育園送りと大型連休のごみ捨てだけが旦那さんのやれてる事だと思います
共働きだったらありえない分担量ですね…
食洗機とか宅配で家事自体を減らす努力はもちろん良い事なんですが、今ある家事をきちんと分担してくれないと腹立ちませんか?
私ならもっとキレて話し合います😣
リョママ🔰
みどりさんの旦那さんはどのくらい協力してくれますか?
はじめてのママリ
今育休中で、夫は農家なので休日は一日もない代わりに昼はいます。その上で…
朝ゴミ出し+私がハンガーにかけるまでやった洗濯物を庭に干しに行く、昼自分が入るついでにお風呂掃除、夕洗濯物を持って帰る、子供の風呂とその後のケア、味噌汁作り、食器洗いと排水口掃除
↑は夫の仕事です
リョママ🔰
協力的な旦那さんですね🥺✨
生活費や家賃などは全部旦那さんが払ってらっしゃいますか??