
コメント

退会ユーザー
毎日おつかれさまです♡もう寝かしつけのリズムができてるなんて素晴らしいです!
うちはミルクのタイミングがなかなか難しかったり、寝ぐずり女王様だったので笑
離乳食始まった頃から、離乳食の時間を決めて、お風呂の時間を決めて寝る時間が決まってきて…って感じになったので、リズムができたのなんてここ1ヶ月くらいのことです笑

み.s✨
うちは、お風呂の時間になるとグズグズしますよ(^ ^)
服を脱がせて、おむつを取ると、グズリが無くなります!
お風呂は毎日同じ時間帯に入れてるからリズムが出来たのかも知れません。
-
mama☺︎
回答ありがとうございます☺︎
うちの子も同じです!
お風呂が好きなのかなー?と勝手に思ってます笑- 7月7日

あやまも
私は昼夜のメリハリをしっかりつけたかったのと、乳幼児の睡眠は大事だと思っているので、1ヶ月過ぎからお風呂は17時頃、就寝18時~18時半は守っています。
6ヶ月くらいまでは、授乳で夜の寝かしつけをしていましたが、それを一切やめて、お風呂➡授乳➡絵本➡就寝にしました。
昼間は寝ぐずりありますが、夜は寝室に連れていき布団に置くと、一人で寝れます。
-
mama☺︎
回答ありがとうございます☺︎
私も少し大きくなったら寝かしつけ方を変えようと思ってます!
絵本良いですね(*^^*)
一人で寝てくれるなんて羨ましい😲- 7月7日
mama☺︎
回答ありがとうございます☺︎
寝かしつけだけはリズム作るの心がけてやっていたのですぐ寝てくれるよーになりました!
やっぱりなかなか毎日同じリズムって難しいですよね笑