
「今日も疲れたろ、お疲れ様。マッサージしてあげようか?休みの日は俺が…
「今日も疲れたろ、お疲れ様。マッサージしてあげようか?休みの日は俺がいるから寝かしつけかわるよ。」
と旦那に言ってほしいです。
ちなみに実際は、
旦那「あーつかれた(仕事から帰って即、何もせずソファーにゴロン)。」
私は「いつでもいいからマッサージしてほしい。」
旦那「えー(だるそうに)。」「そういえば日曜仕事になった。」
そしていざ休みの日は泣いたらたまに(だるそうに)抱くぐらいで何もしない。料理できるのにやらないもしくはやるまでにものすごい時間がかかるので結局イライラして終わり。期待した自分が悪いと諦める😢
最近愛の不時着観てこんな紳士な男性と結婚したいなと思いましたw
- メイ(妊娠32週目, 4歳9ヶ月)

ママ
うちの主人は、2人目でやっと!!休みの日に私と変わって1階で下の子と寝てくれるようになりました☺️
パパもきっと何が大変で何が辛いとかも分からないのかもしれないですね😱
食洗機買ってって耳元で言い続けたら3日に1回は食器洗ってくれるようになりました😂(笑)
上の子の時も里帰りなし
今回も里帰りなしでしたが、今回は産まれる前から2人で頑張ろう!って言ってくれたのでパパも赤ちゃんと一緒に成長してくれますよ☺️

たま
そんなこと言われたことないかも。
しかも1か月とかまだ実感もないのか、オムツやミルクもあげなかった気しますよ。
赤ちゃんの相手ができるようになったのはもっと赤ちゃんがしっかりしてから…6か月からちょいちょいちょいできて、三回食になった1歳あたりから2人で留守番なども頼めるようになりました。
うちは共働きなので、産後は私が休みだったのであまり旦那には求めてないですね。復帰前にいろいろ役割分担していきました。
やはり男の人はパパの自覚が遅くなると思うので、これからではないですか?
コメント