
排卵後に基礎体温が上がることはあります。基礎体温が上がらず無排卵と判断されたが、後日上昇した場合、排卵している可能性があります。継続して体温を観察してください。
排卵後に少し日数が経ってから基礎体温が上がる事ってありますか?
黄体ホルモンのチェックをしてもらおうと排卵から3日目に病院へ行ったのですが、基礎体温が全く上がってなかったので無排卵だから検査出来ないと言われました。
今日(4日目)に測ったらグンと上がってました。
休みだったので起きる時間が違うのと
身体は起こしてないのですが、軽く目が覚めて2度寝したのがあるかもしれないのでたまたまかもしれません💦
明日も上がった体温を継続してるか更に上がってたら排卵してると思って良いのでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)

cokea59
ありますよ!
病院でクロミッド処方されていて、排卵も確認してもらった時、排卵から4日後から上がり始め、その後ぐんぐん上がっていきました。最終的には37度越えたと思います。
排卵後すぐに基礎体温上がらなかったので心配になり、その時、、黄体ホルモンの検査してもらいました。排卵から1週間後に黄体ホルモンのチェックを病院でしましたが問題ありませんでした。だいたい排卵1週間後に黄体ホルモンがピークになるとお医者さんは話してました。
参考にしてください。
コメント