※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウ
子育て・グッズ

娘が真夜中に癇癪を起こし困っています。寝かしつけやトイレに行く際に抵抗し、言葉でコミュニケーションが取れない状況です。どうしたら寝かせたり落ち着かせたりできるでしょうか?

真夜中に癇癪を起こす娘に困っています…

今月上旬にようやく卒乳できた娘。それまでも頻繁に起こされましたが、今も週の半分は数時間で起こされます。
突然のギャン泣き、触られるの嫌、母が寝てても起きても立っても嫌、抱っこと言うから抱っこしようとしても怒る。
妊娠後期でトイレも近いので起こされると行きたくなるんですが、行こうとすると足に全力でしがみついて拒否、仕方なく抱っこで連れて行こうとしても頭を大きく降って暴れて周辺の壁にぶつかるしかない状況、引きずって行くにも狭い廊下&階段もある(一応ベビーゲートはあります)ので安全とは言えない中トイレに行ってます。今日はしがみついたままやっとたどり着いたんですが、今度はトイレから出てこなくて大変でした😑
こちらから提案しても全て却下、しかも「嫌!」か「あー!あー!」と唸るだけ。日中は普通に会話できるし作詞作曲してよく歌うほど言葉は出るはずの子です。


週の半分以上がこれで、だいたいが外に出るなど気分転換をさせて約1時間かけて再入眠です。しかし1時間も抱っこ(しかも前半は大暴れを支えながら)がいつまでできるかわかりません。
夜驚症も疑いましたが、応答ができるのでちょっと違うかなぁと……まぁ応答といってもはっきり拒否されるだけですが、夜驚症は反応がないという記載をよく見るのでそこは当てはまらないと思ってます。

卒乳前から地域の保健師さんに相談してましたが、「断乳で落ち着くから」と言われただけで終わってました。私自身そうは思えず、覚悟はしていたものの仕事しながらなのもあって体力的にかなり厳しいです。
帰宅が遅いせいもありますが、夜中起きない日でも8時間半睡眠と保育園での午睡です。午睡は1〜2時間です。
かかりつけの小児科でもショートスリーパーなのは相談しましたが、どうしようもないと言われました。

どうしたら寝ますか?
どうしたら希望を言ってくれますか?
どうしたら落ち着いてくれますか?
一体誰に相談したらいいんですか?

正直寝ないから睡眠薬を飲ませたとかの事件に共感できるくらい参ってます。そのうち落ち着かせるはずの抱っこで落としてしまいそうで不安です。

コメント

ちび

とてもつらい状態ですね😭
私は子育てしたことありませんが同じような状態になったことあります🤢

一緒に死のうと思った事もありました💦

言い方悪いですが保健師や小児科医その道のプロは教科書通りのことしか言いません。

もちろん全員じゃありませんが💦

ただ寝ない子どもに対して睡眠薬を使えないのは事実で
無理矢理寝かせる事は難しいですね😫

ちなみに漢方薬の専門家とかに相談したことありますか?

癇癪や精神が不安定な時に飲む漢方薬が2種類くらいあって

それを必要なら親子で飲んで落ちついてるケースもあります。

ちなみに私はかかりつけ医ではなく違う医師から漢方薬出されたのを飲ませたらウソのように落ちつきました。

飲ませた相手は祖父ですが
元々は子どもの癇癪用らしく副作用も気にしないで済むしとりあえず飲んでみようか?となりました!

日中はヘルパーが来てるのでいいんですが夜中に元気になり、怒鳴り散らし騒ぐので私はノイローゼになりそうでした。。。

というかなってましたね💧
日中は家事全般で夜間は夜行性の祖父の介護、、、
60分以上離れると怒鳴り散らし手がつけられなくて💧

大切な娘さまと老人を重ねてしまい申し訳ありません。

ですが夜間苦労してツラい思いをしているユウさんが

寝不足とどうしたらいいか分からない悩みで参ってる様子とてもよく分かります😣

子育てしたこともないのに意見してしまいました。すみません。

  • ユウ

    ユウ

    コメントありがとうございます😊

    ほんと、大人なら使えるのに…と思っちゃいます💦
    ここで思いとどまれているからいいものの、事件を起こす母親の一歩手前にいるんだと思うと自分が恐ろしくなります。

    保育園までの通り道に、小さなお店ですが漢方のお店があるようです。病院じゃなくそういうところでもいいんですかね?周辺で通える小児科は結局どこも一緒でして、車なし&働きながらだと遠方の病院まで通う自信なくて😂


    私も学生時代に研修ですが介護施設にいたことあります。教員免許のためなので養護学校も行ったんですが、介護はより大変ですよね💦
    言葉が通じる人は多いですけど、その分言いたいこと言われるし子供と違って簡単に抱き上げることもできないし…
    知人で数名オムツを嫌がって困るという話も聞いてるので(私も嫌な方ですが)、そういう点も大変ですよね。

    気になさらないでください😊
    年齢は全然違いますけど、「人間は最終的に赤ちゃんに戻る」なんて言いますし、似た部分はあるかと思います!
    角度の違うご意見、参考になりました😊

    • 8月24日
  • ちび

    ちび

    介護をしている間は専門家の話しはアテにならないとつくづく思いました😣💡

    最終的にはとてもいい先生と看護師さんに巡りあえて

    私も祖父も心が救われました🙌
    漢方薬取り扱ってる所なら行ってみて大丈夫だと思います🙆

    • 8月24日
  • ユウ

    ユウ

    ほんとそうですよね😅
    いや、それは知ってるんだけども例外を知りたいんだよって思っちゃいます😅
    周辺の小児科はみんな男性医師なので、そこも関係あるのかなぁなんて思っちゃいます💦育児経験ある女医さんの方が、もしかしたら実体験があったりするのかな、なんて😅
    まぁ今までも助産師さんや看護師さんの経験談聞きながら「あと少しの我慢」を信じてきてたので、一概に女医さんがいいとも言えないんですけど💦


    小児鍼もどうかな、なんて思いつつ、全然寝ついてくれない娘と格闘してましたが、今日はとりあえず入眠後は大人しいです😂
    このまま朝まで寝てくれと祈りつつ、漢方のお店調べてみようと思います😊

    • 8月25日
yuri

上の方も仰ってますが、漢方を病院で処方されて、それを飲んでから良くなったと、友達が話していました。
お子さんと同じくらいの月齢だったと思います。
病院変えてみるのがいいかと思いました。
毎日毎日お疲れ様です!

  • ユウ

    ユウ

    コメントありがとうございます😊
    近くの小児科数件はどこも同じだったので、漢方の取り扱いを探してみようかと思います。

    県外だと子供の睡眠障害を扱うような総合病院もあるのは確認してるんですが、何せ車も免許もないのでずっとためらってました😑2歳半まで夜通し寝たことのない子だったので行こうかと考えたタイミングは何度かあるんです😣

    3歳前後ってきっとイヤイヤ期が重なるから余計に辛く感じるんですよね😅
    とりあえず対応してもらえる病院が見つかるまでは私だけでもサプリ試してみようかなぁなんて思っちゃいました😂

    • 8月24日