
37度前後の微熱でPCR検査を受け、子ども達は検査結果待ちで保育園を休ませています。陰性だった場合、子ども達はいつまで登園自粛すべきか悩んでいます。産後2週間でメンタルケアを考えていたため、子ども達を休ませる予定でした。
37度前後の微熱が続くので
私がPCR検査を受けることになりました。
子ども達は、私の検査結果が判明するまで
保育園お休みすることにしました。
ですが、陰性だったとして
子ども達はいつまで登園自粛してたら良いでしょうか😭
産後2週間というのもあり
PCR検査の件がなかったら
体調が回復してから
子ども達をたまに休ませてメンタルケアするつもりでした、、、
- むーさん(7歳, 10歳)
コメント

ママリ
産後お疲れ様です。産後体調悪いのお辛いですね😢産褥熱にしては長いですかね😖
陰性だったら登園自粛しなくても良さそうですが、そこは保育園と相談したら良いと思います。
うちの娘の保育園は家族が具合悪くても登園可ですし。

ママリ
検査してもらえる事になったのはラッキーとして、その時検査して陰性になれば、その日までは陰性だったわけですし。その後陽性になったとして再度検査するまでに感染した事もあり得るし…
常に誰もが陽性になり得ますから…
引っかかることがあって検査して万全を期しても結局はって感じなら周りは何も言えないとも思うのですが…。
私自身が介護職の育休復帰まもないのですが最近四女が突発で発熱して突発とははっきり知らない職場にはかなり嫌がられています😞💔
保育園は問題なく三女受け入れてくれてるのに…何だか辛いですよね。。。
-
むーさん
やはりラッキーですよね😓
かかりつけ医が理解ある先生でホントに感謝してます。
忙しい中、電話で相談ものってもらえたりしたので。
コロナのせいで
ホントいろいろやりにくいですよね。
子どもはすぐ熱出すし
介護職だとなおさら神経質になりそうですね😭- 8月22日
むーさん
コメントありがとうございます😊
そーなんですよ😭
かかりつけ医からは
熱が下がれば
産後の検診行っていいよ
って言ってもらえたのですが
産婦人科から
そーなの?PCR検査してないんですか?
と聞かれてしまい、、、
このままだと1か月検診も受けれるか危ういので
かかりつけ医と相談して
安心材料で検査しましょう
と紹介してもらいました。
うちの保育園も
子ども本人に熱がなければ登園可で
今日、検査受けることになったのを電話した際も
検査当日だけ休む?
って言われたのでそこまで厳しくはなさそうです。
ですが、何度か検査したら
陽性になったとかのニュースを見たことがあるので
不安で😓
私が陽性になったとしたら、
子どもは濃厚接触者で
保育園にめっちゃ迷惑かけるんじゃないかなと😨
検査するかどうかは
いろいろ考えて検査することにしたけど
もう少し考えなきゃいけなかったのかなと😭
ママリ
下に書いてしまいましたごめんなさい。