
2人目妊娠中で、1人目の授乳を減らしているが夜間断乳が難しい。2人目妊娠中でも授乳されている方、何ヶ月まで授乳していたか教えて欲しい。断乳できるか不安。
2人目妊娠中です
まだ1人目がおっぱいなかなかやめれずに
1日暇さえあれば飲んでたので
少しづつ減らして今は寝るまでに5〜6になりました。
旦那の休みが日曜日しかないため
なかなか夜間断乳に決行できないです。
2人目妊娠中でも授乳されて方いますか?
何ヶ月まであげてましたか?
今のところ出血はないし、
1人目は異常がなく出産しました。
先輩ママ教えてくたざい…
私断乳できるのかな😭
- な(1歳6ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

y
産まれるまであげてましたよ!
お腹が張ったらやめるように言われましたけど😫
産まれたら自然に飲まなくなりました😅

みー
上の子が11ヵ月のときに二人目の妊娠がわかりました。
通っていた産婦人科では妊娠したらできる限り授乳は控えた方がいいと言われていて、そのときには寝る前の授乳だけになっていたので思いきってやめました。
もしやめられないのであれば、粉ミルクやフォローアップに切り替えてみるのはどうでしょうか?
少しずつでも減らしていらっしゃること、お腹の赤ちゃんもママ頑張ってくれているんだなあって思ってくれていると思いますよ😊
-
な
素敵なお言葉ありがとうございます😭
涙が出てきました。
なかなかうまく行かずに日中もいかに気を紛らわすかによるので私もゆっくりできないし
寝てると勝手に飲むので
つかれてきちゃっています😭- 8月22日
-
な
ミルクやフォロミはあげたことがなく
哺乳瓶ももってないです😭- 8月22日
-
みー
頑張ろうと思えば思うほど、上手くいかないと焦ったりイライラしたりしてしまいますよね😣
月齢も違うので参考になるかはわかりませんが…
①離乳食とセットでの授乳をやめる(7ヵ月くらいから)
→~30分くらいあけてから授乳して食べることと飲むことをわけられるようにする。
②夜間断乳をする(7ヵ月終わりころ)
→夜間断乳中、起きたらマグで水分補給させました
③離乳食とおやつ(補食)にする(三回食に慣れたころ)
→フォロミあもげてみました。おいしいのか、よく飲んでいました!マグで🙆
④寝る前の授乳をやめる
→これはもう思い切って…でした😅
哺乳瓶がなければ、マグやコップなど、使えるものでいいと思いますよ🙆
グッドアンサーまでいただき、ありがとうございました🙇- 8月22日
-
な
ありがとございます
参考にさせていただきます。
フォロミを一度試したいと思います…- 8月22日

さなつぅ〜
はい、私は妊娠中も出産後も授乳していました🙋♀️
産院にもよりますが、私の通っていた病院は母体に影響がなければ授乳を続けていいということで、問題なかったので続けていました。
出産後はタンデム授乳で痩せるぞと意気込んでいましたが、上の子がいつの間にか下の子を優先してくれるようになり、おっぱいをしなくなりました❗️
と言っても4月の出来事ですので2歳9ヶ月まで授乳してましたが(笑)
断乳は大人の都合
卒乳は子供の都合
と考えていたので、急な卒乳はかなり寂しかったですー😭
-
な
私も1人目は子宮口しっかりしてるね、
とまで言われるくらい
異常ありませんでした。
今回も大丈夫そうなら娘の気が済むまであげたいんですが、
まだ産院に行っておらずどのような対応かわからないです😭
なんだか暗闇から光が見えました…
ありがとございます😭😭- 8月22日
-
さなつぅ〜
中期ぐらいから乳首の刺激はお腹が張ったりするので辞めてくださいと言われる産院もあるようです。
妊娠初期でしたら授乳していたからベビちゃんがお空へ帰っちゃう(縁起でもないこと書いてすみません🙇♀️)と直接は関係ないですから(染色体異常)…
娘さんも気持ちを汲んであげたいという事なら病院行かれて授乳の件はご相談されても良いと思います😊
お気にされるようでしたら、母子共に辛いですが断乳の方向で検討されてもいいですよね。
誰に焦点を当て優先させるかは難しいですが、皆さんのベストがみつかりますように🕊✨
naさんの光になれて嬉しいです💓
どうぞお身体ご自愛くださいませ❣️- 8月22日
-
さなつぅ〜
ちなみに私が授乳していた理由は、下の子が生まれたらいっぱい我慢もさせるし大好きでいてくれるおっぱいぐらい出来る限りしてあげたい。
一生のうちで授乳できる期間なんて一瞬だから後悔ないようにしたいと思っていたからです。
上の子もずっと授乳していたからかは分かりませんが、ほとんど赤ちゃん返りもなく今まで過ごしています。
たまにリアル赤ちゃんになりますが(笑)- 8月22日
-
な
ありがとございます😭😭
相談してみて決めたいと思います😭- 8月23日
な
ほんとですか?
大丈夫でしたか?
できることならそれでもいいんですが
うちの産院はどういった方針かも分からず
まだ初診に行けてないため💦