![choc.mint](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょっとモヤモヤすることがあるので先輩ママたちの意見を聞かせてくだ…
こんにちは、
ちょっとモヤモヤすることがあるので先輩ママたちの意見を聞かせてください😥
5月に里帰り出産をしたのですが、コロナの関係で8月いっぱいまで地元にいることになりました。
主人は東京にいて週一のみ出勤しています。
8月上旬くらいまでは毎週のように私の実家の方に(電車で2時間くらいの距離です)来てくれていたのですが8月に入ってから、コロナを私の家族に移したら困るという理由で、来るのをやめると言い始めました。
確かに、それは私も心配していたので、そうだねと納得して、9月には私も東京に戻るので、主人がなるべく仕事以外で外に出歩かないように念を押していました。
しかし、こちらに来なくなって毎週のように土日飲みに行っているのが私の中で納得がいきません。
飲みに行くためにこっちに来るのをやめたのか?私と娘がもうすぐ東京に戻るのに、なぜわざわざ感染しにいくのか?と問いただしたところ、家にずっと1人で籠ってないといけないのか?と言われました。
確かに、どこまで我慢をするかの線引きは難しいと思います。
私も、それを言ってしまったら、仕事に通勤する週一回の電車移動でさえ危ないと思ってしまいますが、
せめてリスクを減らして欲しいと。。
飲食をする店などの感染も全くないわけではないので、不安に思ってしまいました。
なんだか主人に対して幻滅してしまった自分がいます。
東京は感染者も減りませんし、我慢しないといけないことも、これまでと違ってくることもたくさんあると思います。
目に見えないコロナに対してどこまで制限したらいいのか、難しいところですよね(´・ω・`)
まとまりのない文章で申し訳ありません、
皆さんどう思われますか?
- choc.mint(4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はそもそも嫁が出産という大仕事を終えてたった数ヶ月なのに飲みに行くこと自体許せません。
その上コロナのこんな時期なので絶対無理です。
今だけ1人で家で我慢してくれればいいのにそれが出来ないのであればコロナが落ち着くまで子供と私は家に帰りません。と伝えます😭
![おーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーちゃん
状況は違いますが、我が家も旦那と感染リスクへの意識の差や呑み会について、少し揉めました💦
完全に引きこもるのは、無理だとしても
少しでも感染のリスクを低減できる動きをして欲しいですよね🤔
あとはそもそも、お子さんが生まれて間もない中で、毎週のように飲みに行くのもイヤですよね。
旦那さんは飲みに行きたいのをコロナを理由に、ご実家に行けない。という言い訳に使ってるように聞こえてしまいますね😖💦
憶測ですが、今のままですと
お子さんと東京に戻られた後も、しばらくしたら飲み会に行ってしまいそうですね..
正直、コロナを言い訳に使ってるとしか思えないです..
-
choc.mint
コメントありがとうございます。。そうですよね。。
本当にその通りです。
これからあまり飲み会に行けなくなるから、最後だからと言って何度も飲み会に行く姿を見て、なんのために旦那がいるのか?ただ邪魔でしかない、バイ菌、汚いって思ってしまっています。笑笑- 8月28日
![ぎんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぎんこ
生後間もないお子さんのいる主さんは我慢ばかりではないですか?
旦那様はなぜ、飲みに行くくらい我慢できないのでしょうか。
命がけで子どもを産んで
生まれてすぐ、身体が癒えないまま昼夜問わず育児が始まって…今までとは生活がガラッと変わり、我慢続き。
その上、コロナウイル蔓延している今、小さいお子様を守るためにも、我慢は必要なのではないかと思います。
私の主人もコロナ渦
「職場の飲み会に行く」
と言い出し、呆れました。
何度話し合ったのに
「1時間だけ」と結局行きました。
ムカついたので
家の鍵を内側からかけて寝てやりました。
-
choc.mint
優しいお言葉ありがとうございます。
ほんとそうですね。
切迫早産で3ヶ月入院していたのもあって妊婦の時からずっと友達と外出することすらできませんでした。
もう呆れるので旦那のことは相手にするのをやめようと思います。来週娘を連れて帰るというのに、今週末も最後だからと飲みに行くそうです笑
連絡されるのもうざいのでラインブロックしてやりました笑笑- 8月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが実家に来ないのは賛成ですが、飲みにいくのは違いますよね🤔
コロナがなくてもまだ赤ちゃん生まれたばかりなので毎週飲みなんてあり得ないです😵
-
choc.mint
あり得ないですよね。
来週娘を連れて帰るというのに今週末、最後かもしれないからと飲みに行くそうです。最後が何回あるのか謎です。笑笑- 8月28日
![いーちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーちゃん🔰
わたしも里帰り中で、3月末からずっと実家にいます🙌コロナが怖いので旦那とは産まれてから少し経ってと、緊急事態宣言明けの2回しかまだあっていません😢次に来るときは自費でCPRを受けてから来るように伝えています💦
3月末から半年近く経っているのですが、その間旦那は何回か飲みに行っていますし、義母とパンケーキを食べに行ったり、旅行にいったりしていて、その度に喧嘩しました😨
絶対に娘にうつして欲しくないので、毎回毎回喧嘩してキツく言っていて、今は分かってくれているようですが、内緒でどこかに行っているかもしれません💦ハラハラしますよね😢
飲み会は行ってないようですが、趣味のフットサルまで禁止してしまうのはかわいそうかなと思ったり、、、難しいです!
ただ私たちが里帰りから帰る前の2週間はフットサルや飲み会、外食は禁止にしていて、それだけは守ってもらうつもりです!!
![ふぇあち(ばた子)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぇあち(ばた子)
やっぱり東京に戻るのは不安。9月も実家にいようと思うので、毎週きてほしい。
旦那さんの『家で1人篭っていないとダメ』が理由なら来てもらってはどうでしょうか...。
わたしは、コロナ理由に来ないくせになんで!?こっちは夜中まで本当に大変なのに、、、
と言う気持ちでした。
その状況で旦那の元に帰ると、家族の手助けがなくなり、よりメンタルがいっぱいいっぱいになります。
リスクの面でも、東京都内の飲み屋さんに毎週行くより、『奥さんの実家へいく』『奥さんと赤ちゃんにコロナのリスクがある』と感染防止を意識して、電車に乗ってもらう方がよっぽどリスクは低いと思います。
旦那さんに心を入れ替えてもらえるのが1番ですし、意外と旦那さんも赤ちゃんとの暮らしが始まれば変わるかもしれません。
わたしの主人も、新婚生活では朝早く出勤して夜遅くまで残業だったのに、今では出勤時刻ギリギリまで赤ちゃんと遊び、残業もぐぐんと減りました。
こればかりはどうなるかわかりませんが、choco mint様が安心して赤ちゃんを育てられる環境を作ることが、赤ちゃんのためになります。
もし、帰ってくるんじゃなかったのか!と楽しみにしていた旦那様に言われたら、素直に『いまは私も色んなことを我慢している。夫婦2人で、一緒に頑張ってほしい』という素直なお気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
-
choc.mint
コメントありがとうございます。
その通りだと思います。
帰って、一人で子育てをしていくと思うと、少し不安になりました。
来週末、東京へ戻るというのに、今週末も、もう当分飲みに行けないからという理由で友達と飲みに出かけるそうです。もう呆れて言葉が出ませんでした。
どんなに伝えてもわからないようなので、もう無視をし続けています。無視をしていればウイルスがうつらなければいいですがそうもいかないのでどうしたらわかってもらえるのか、、、
残念な夫と割り切って、もう気持ちを無にするしかないかなと思っています笑笑
旦那がいなくても育てていく余裕はあるので最悪サヨナラしてもいいかなと子供ができてからは思うようになりました笑笑
母になると強くなりますね。- 8月28日
![なっちゃんママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃんママ🔰
私の旦那も里帰り中に飲みに行ってました。都内に住んでるのでリスク高いのに、帰る2週間前に飲みに行ってて、飲みに行くならもっと前にいってよ!2週間は潜伏するかもしれないから、症状でないか見てほしいからリスクの高い行動はやめてほしかったです。これで喧嘩したら、旦那がじゃあ帰ってくるの遅くすれば?て言ってきました。男の人の自分のことしか考えてないところ嫌いです
-
choc.mint
ほんとおっしゃる通りです。
私も、来週末に東京に戻るのですが今週末、もう当分のみに行けないから最後だからとまたいくそうです。私はその最後を何回も聞いた気がします。
ムカついて連絡もしてきて欲しくないので全てのSNSを引っ越しの日までブロックしてやるつもりです笑笑- 8月28日
![さりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さりこ
実家に来ないのは賛成ですが、なぜこのタイミング❓
東京は少し前から感染者いっぱいでてたでしょうに。
出産という大仕事終えた産婦の主さんとかわいい我が子、
旦那さんは自分の家族に感染するかもしれないという危機感無いんでしょうか❓
飲み会したきゃ今流行のZoomやったらいいやん💢
私ならブチ切れます😤
-
choc.mint
本当にあり得ないですよね。
私はキレるとかなり怖いタイプらしいのであまりきれないように諭していたのですがそれがわからなかったようです。。笑笑
来週末、私が娘を連れて帰るというのに、今週末は、もう飲みに行けるのも最後かもしれないからという理由でいくそうですよ笑笑
何回その最後があったんだという感じです。ムカついたので連絡を一切遮断してやりました。
引っ越しの日まで音信不通になってやります。笑笑- 8月28日
choc.mint
お返事遅くなり申し訳ありません。
そうですよね。。。
もう引っ越しの日程も決まったのにほんとに危機感がなさすぎて信じられません。。
正直、旦那が邪魔に思えます笑
ほんとに情けないです、自分の旦那が😂