![2児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳1ヶ月の子供が絵本の読み聞かせに興味を示さず、ストーリーのある絵本を聞かないことについて相談しています。しかけ絵本や図鑑、ストーリーの無い絵本は聞くが、ストーリーのある絵本は飽きてしまうようです。普通の月齢の子供と比べて問題があるのか気にしています。
2歳1ヶ月(2ヶ月目前)の子に対して、絵本の読み聞かせが出来ません。
うちの娘は絵本が好きで、「これ読んで〜」と持ってくるのですが、
ストーリーのある物は全く聞けません。
「これなに!?」「これ誰!?」「〜だねー!」って、自分の言いたいことばかりダーーっと喋ったら、
飽きてどっかに行ったり、違う絵本を持って来たりします。
例えば、「はらぺこあおむし」なら、穴の空いてるページだけをひたすらめくって、果物やお菓子の名前だけを永遠と言ってます😥
図書館での紙芝居の読み聞かせのイベントに行っても、
支援センターで先生がみんなに絵本を読んでくれても、
まーったく聞けません。
しかけ絵本や、図鑑、ストーリーの無い絵本(例えば、あいさつの本とか、歯磨きの本とか)なら、一生懸命聞きます。
これってこの月齢の子なら普通ですか?
言葉の発達は早いので、簡単な絵本なら、ちゃんと聞いてくれれば内容は理解出来ると思うのですが・・・
最近から最後までストーリー通り読まなきゃと思うから、悩むんですかね💧?
- 2児の母(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ストーリー系うちもまだ無理ですよ!
そんなもんじゃないですか!?
ストーリー系持ってますが
簡潔に読んでます笑
字を無視して簡単に読んであげてますよ!
1ページ2秒ほどでわかる単語で
読み上げます笑
まだまだ先かと思います!
はらぺこも同じ感じです!
ケーキ アイトゥ
って子供が分かりやすいように
読んで本人がページめくったら
読む感じです!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
長女は2歳3ヶ月ですがまだまだそんな感じですよ💦
言葉は4語文も出始めてるのでそんなに遅い方ではないと思います。
ノンタンの赤ちゃんシリーズなどは読んでくれますが、それもモグモグなどの簡単な言葉の繰り返しだからかな🤔
はらぺこあおむしは果物やスイーツのページでこれ何?これは?って満足するまでしたらどっかいっちゃいます😂
はらぺこあおむしって2歳児には結構難しいかなと。
-
2児の母
ノンタンはうちの子も好きみたいです。同じような表現が繰り返される絵本の方が、まだいいんですかね💦
ストーリーのある絵本にも興味は持ってくれてるみたいなので、私が気負い過ぎないように、読んであげようと思います😅- 8月24日
2児の母
そうなんですね、安心しました。
0歳や1歳向けの、擬音語が繰り返される絵本とかしか聞いてくれないので、どうしたものかと思ってました😅