※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
ココロ・悩み

妊娠中の気持ちや義母との関係に悩んでいます。同じ経験の方、乗り越え方や楽しい過ごし方を教えてください。

妊娠中って細かい事気になりませんか?心穏やかに過ごせる日もあれば、すごく落ち込んだりイライラしたり、人の発言が気になったり、これからの生活が不安になったりします。心おおらかに細かい事は気にしないで過ごしたいのですが出来ない時があります。一番気になる人は義母です。妊娠前は仲良くしてましたが、妊娠してから何となく嫌になりました。産後、義母の干渉が強くなったらやだなとか。やっぱり自分の親じゃないから言いたいことも言えないし、我慢してる部分もあるんですが。なるべく関わりたくないと思うようになってしまいました。同じような方いますか?どうやって乗り越えてますか??あと、妊娠中はテンション高くて毎日楽しい方、楽しく過ごせる方法教えて下さい!

コメント

肋骨ボンバー☆神

私はあまり気になりませんね。
どちらかと言えば、妊娠前の方がイライラしたり、細かいこと気になったりしてました。
ですが、毎日楽しいヽ(・∀・)ノって訳でもありませんね。
現に今日も頭痛いですし(-_-)
けど楽しく過ごす方法は、まずは夫婦仲良くですね。
また赤ちゃんのスタイやおもちゃを作ってみたり、友達とお出掛けの予定たてて買いたいものリストを作ったりショップを調べたり、そういうことも楽しく過ごす方法ではないでしょうか?
出来ること、出来ないことはありますが、妄想は自由です(笑)
これから子供が産まれて大きくなった時の旅行などの妄想をしても良いかもしれませんよ(о´∀`о)ビバッ妄想☆

83

妊娠中はホルモンバランスの変化で情緒不安定になりやすいですよね。
私もそうでした!!


現在、妊娠16週目で旦那の親と同居しているのですが、つわりも酷くイライラしているときは誰とも会いたくなくて、義両親とも別々にごはん食べてました。


義両親のことは嫌いではないのですが、言葉を交わすのも嫌で嫌で、1人で部屋に引きこもってましたね(^_^;)


今は、つわりも徐々に落ち着いてきて義両親とも普通に接することができてます。

つわりが落ち着いてからは、旦那に外へ連れて行ってもらったり、外出すると気分転換になりました。
部屋に引きこもっていると、どうもストレスが溜まってダメですね。


妊娠中の身体って本当に不思議だなぁと思いました!!



せっかくのマタニティライフ楽しく過ごしたいですよね(^o^)/

deleted user

私は義父がすごく嫌で、ほんとストレスですね>_<

妊婦中はデリートなのでイライラや不安になったり不安定になりがちですよね>_<

毎日楽しくテンション高く過ごすのは難しいですが、、、
好きな物を食べるひとりプチ贅沢したり、アロマを焚いて入浴で何も考えない時間作ったりとストレス発散してます♡( ´ ▽ ` )ノ

maple

私もです!妊娠してから義母の電話やメールを無視しちゃいます…つわりを理由に旦那に折り返しなどお願いしています。
妊娠してから、妊娠前に言われた事などがやたら気になりはじめてなんだか一人でイライラしています。
子供が産まれてからも、しょっちゅう会うことになったら憂鬱だな…とか余計な心配ばかりしています。

幸い今は別の県に住んでいるので、特にこちらからは連絡も取らずに済んでいますのでこのままの距離でいきたいと思っています。

あとは、旦那にガルガル期ってあるらしいよ!など情報を入れといて遠回しに距離を置きたいニュアンスを伝えましたー。

つわりもまだあり、テンション高くは過ごせていないのですが…同じような方が居て、少し嬉しかったです♡

さとこ

妊娠してからの方が色々気にならない感じなんですね!
そうですね!楽しい事などを妄想するの良いですね…♡心掛けてみます!

さとこ

本当に不安定だなぁって感じます!あともう少しなんですけどまだまだな気がして…。
そうですね!プチ贅沢良いですね♡いい香りも癒されますよね!やってみます!

さとこ

妊娠前、妊娠中に言われたりされたりした事を思い出します。意地悪とかではない事も義母だから気になる。という感じです。本当酷い嫁です。私は今からガルガルな感じします笑。
まだつわりなんですね?身体が辛いと余計落ち込みやすくなりますよね…。お互い頑張りましょうね!