
義姉家族が毎週末来るのがしんどい。同居じゃないけど、子供の騒音が気になる。旦那は土曜も仕事で、妊娠中で外出も大変。義姉を断るのも違うかな。このモヤモヤ、どうしたらいい?
毎週末、隣にある義実家に義姉家族が来るのが嫌です。
完全同居では無いので絶対に会わなきゃいけないとかでは無いけど、子供達がドタバタしてるのが響くし更にその物音で「ああ、今日はこんな朝早くから来てるんだ」と思ってしまいます。
コロナだから行くところが無いから来てるんだろうし、義姉にとっては実家だから仕方ないのは分かってます。
旦那は土曜は基本仕事でいないし、妊娠中なので疲れてて長時間外で過ごそうと思っても出来ません。
でも正直毎週となるとしんどいです。
だからと言って義姉を来させないように旦那にお願いするのも違うかなと思っています。。
こういうモヤモヤってどうしたらいいと思いますか?
前にこの手の悩みを質問した際に「まず同居なのがすごいです。私には無理です。」とだけ返信がきたことあるのですが、辛くなるのでそういうのは辞めて下さい…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お願いは出来ないけど旦那に愚痴聞いてもらうしか出来ないですかね😫
近所迷惑になるぐらいのドタバタなら匿名でどこかから注意してもらうことは出来ないでしょうか?

まる
うちのお隣さんもそーいう状況で
本当、イライラするから関わらないようにしてるって言ってました‼️
まぁいくら自分の実家とはいえ、同居しているお嫁さんがいるのにもう少し配慮が欲しいところですよね😢
お隣さんの奥さんは
自分の実家に行ってるって言ってましたが🧐
でも、そこもお兄さん夫婦が同居してるから結局、みんな同じことしてるのか?😂って思いましたが 笑
モヤモヤはどうしたらいいのかな😣
誰か共感してもらえる人に愚痴るのがスッキリしそうですが💦
毎週末、モヤモヤするのつらいですね💦
旦那さんはなんて言ってるんですか??
-
はじめてのママリ🔰
せめて2週に1度くらいにしてくれればなあって思ってます…
毎週末憂鬱になります…😭
まるさんのお隣の方みたいに悩んでる人もたくさんいるんですよね💦
私も実家に行くこともありますが、一人っ子なので何も考えずに遊びに行ってます😂💦
実は義姉も旦那さんの親と同居してるんです(笑)それでもこっちにくるってことは、、そういうことですよね😅
旦那は、物音が響くのも子供がやる事だから仕方ないし姉ちゃんにとってはここが実家だからなあ…って感じでした。
確かにそうなので、我慢するしかないですよね😢- 8月22日
-
まる
毎週末は憂鬱ですね…💦
うちのお隣さんちは毎日夕方、週末は終日来てるみたいで嫌そうでした💦
いやー嫌だと思いますよ💦
義姉さんも同じ環境ならあんみつさんの気持ちを分かっても良さそうなのに…😅
まぁ結局、自分の居心地が良い所がいいですもんね💦
一人っ子なんですね💡
それなら気を使わずに帰れますね💓
あんみつさんも土日は実家に避難するとか🧐✨
うーん。旦那さんに言ってもらってもいいとは思いますが
その後の義実家との関係性が気になります…😣
難しいですよね…💦
私も敷地内同居なのでよく気持ちは分かります😭- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
お隣さんち、毎日来てるんですね😥
それはしんどいだろうなあ💦
義姉は土曜の朝から夜寝る前までいるって感じなので、まだ私の場合マシなのかも…
義姉も同居のストレスもあると思うので、言いづらいです😭
土曜は私が元気な日は夕方まで避難してます😆💦
まるさんも敷地内同居なんですね😥
こういうのって難しいですよね。。永遠の課題だと思います😞- 8月22日
-
まる
義姉さんも実家に来てストレス発散してるんでしょうね😅
永遠の課題ですね…
うちの義母は62歳ですが、未だに義姉65歳に悩まされてます😱
男の人には分からないですよね😢
嫁いだ身になってみれば、いろいろ嫌ですよね😣
なんで、こんな肩身の狭い思いをしなくちゃいけないのか😅
同じ気持ちのお嫁さんは全国にたくさん居そうですね😭- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんだと思います😭
唯一の憩いの場なのかな?って😅
義母さんも未だに悩まれてるんですね…💦
やっぱり何年経っても気は使っちゃうもんですよね。
嫁、義姉と姑っていつまで経ってもどこか距離を置いちゃうというか…
旦那には一生分からない悩みですよね。笑
ここで相談して、私だけじゃないって思えて楽になりました😢- 8月23日
はじめてのママリ🔰
前回回答くれた方ってどういう流れだったのか分からないけど、励まそうとしてくれたのかな?😅
はじめてのママリ🔰
やっぱり愚痴とか話とか聞いてもらうしかないですよね😭
近所迷惑になるほどではないので、これも我慢するしかないですね😩💦
義実家と部屋同士が近いので、どうしても響いちゃうみたいです😅
義実家のことで相談したらそれに関してのアドバイスはなく、私だったら同居は無理ですって感じでした😅
励ましてくれたのかもしれないけど、私は嫌だなあと思ってしまいました…😢