![アルマジロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴というか、もう悩みすぎてどうして良いかわかりません。保育園に今…
愚痴というか、もう悩みすぎてどうして良いかわかりません。
保育園に今月から子供たちを預けました。
来月1日の復帰まであと1週間。
次男の慣らし保育がうまくいかず12時のお迎えが続いています。
保育園としては、完母だったせいか、ミルク拒否の次男は水分補給ができないから長時間預かれないとのこと。
今月中は12時で...と言われてます。
でも仕事は1日から10-18時。シフトも組まれてる。
育休延長や有給を少し使うことも可能ですが、
もうそうしたら戻るポジションはないので仕事はやりにくいだろうし、、というか退職になるのかなと。。
早退したりすれば給料も減るのでそうなれば家計もまわらない。
2人保育園に預けるお金の余裕もなくなるので、そもそも慣らし保育とかそういう問題じゃなくなります。
でもほんとにミルクは飲んでくれません。
哺乳瓶の種類は何個も変えて、ストローマグも何個も種類を変えて、
スパウトマグ、こぼれないマグ、いろいろ試しました。
保育園では9-12時の間にミルク飲めても5〜30ml。
3時間で30ミリじゃだめなんでしょうか😭
今日は12時のお迎え後〜18時半まで母乳は与えませんでした。
その間、ミルクは拒否、麦茶5mlくらいと、離乳食とゼリーを食べて過ごしてました。
19時前にさすがに可哀想で授乳したあと、麦茶10ccくらい、さらに哺乳瓶でミルク40cc飲んでくれました。
感動🥺🥺🥺
でもそれもつかの間の喜びで、、、
そのあとはまたミルク拒否でした。麦茶もだめ。
どうしたらよいかわからない。
- アルマジロ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント