![ぴよのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が忙しく、子供が夜泣きでイライラしてしまいました。皆さんは同じような経験ありますか?どう対処されていますか?
イライラして大きな声を出してしまいました
夫が激務でワンオペです
コロナでテレワークしてて
今も会議をしてます。
2時間かけて寝かせつけたところで
お風呂に入りだし、シャワーの音で娘が起きました。
また抱っこでユラユラして、
うとうとしだしたところで
ドライヤーの音でまた起き、ギャン泣き
またユラユラして、うとうとしだしたら
会議の声で起きてギャン泣き
寝たのに!と思ってイライラして
娘は本当に何も悪くないのに
むしろ色んな音で起こされてかわいそうなのに
急にカーッとして心で思うより先に
うるさい!と怒鳴ってしまいました
自分でもびっくりしました。
そしたらスヤスヤ寝だして・・
怖い思いをさせて
本当に申し訳ない気持ちです
怒鳴りたくなるときありますか?
皆さんはそういう時どうされてますか?
- ぴよのこ(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
分かります!!!!
寝そう!と思ったら音立てられて起きる事が何回も繰り返されてうるさいと言いたいけどここで言ったら赤ちゃんもびっくりしちゃうだろうから言葉を飲み込んで寝かせた後に文句言います😂
![narimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
narimi
育児お疲れ様です。
旦那さんの仕事も忙しいのでしょうけど、ワンオペ相当大変そうですね( ; _ ; )
ドライヤーの音や会議の声は遠い部屋でやってもらうなどもう少しどうにかならないのでしょうか😣?
私ももちろん怒鳴りたくなる時、怒鳴ってしまう時あります。
基本は赤ちゃんに怒っても可哀想だし仕方ないと思っているので、イライラしてもあぁ〜私いまイライラしてると客観的に考えるようにしてます。すると少し落ち着きます。
あとは赤ちゃんを安全なところに置き、ほんの少しの間気持ちが落ち着くまで他の部屋にいます。
怒鳴ってしまった時は落ち着いた後に、たくさんぎゅーっと抱きしめて大好きだよー大切だよーと言います。
-
ぴよのこ
別の部屋でやってもらっているのですが、寝るときが敏感で😫
客観的に考えるの大事ですね・・
さっきまた起きたのでぎゅーっと抱きしめて大好きだよ〜さっきは怒鳴ってごめんなさい、と言ったらまたスヤスヤ寝てくれました。伝えるの大事ですね😌私も赤ちゃんに言えたことでスッキリしました。
コメントありがとうございます☺️- 8月21日
![ミハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミハル
ほぼ毎日思ってました…
ぴよのこ様とは状況が異なりますがギャン泣きが続くとイライラしてしまって…
「なに!?」「なにが不満なの!?」「わからん!」
とよく怒鳴ってました。
あくまで私流なのですが
ギャン泣きの時柔らかい声を意識して「なにがそんなに悲しいのぉ〜」っとオペラみたいに歌って自分を笑わしてます←
赤ちゃん、泣き止まなくてすっごく大変だと思います。
騒がしくしてもいい時はオムツや空腹など確認して泣いてもらいましょ…
肺の発達に必要らしいので(本当かはちょっと知らないんですけど…)
-
ぴよのこ
なるほど🤔
自分を笑わすのいいですね!
赤ちゃんから思考が離れて落ち着けそうです。
今度イライラしてきたな〜って思ったらやってみます!
コメントありがとうございます☺️- 8月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
日常茶飯事です😅
特に寝かしつけの時に旦那の出した音で起きちゃったりすると今までのこと全部水の泡みたいで悲しさとイライラが最高潮ですよね💦
泣いてる時はうるさい!とかもー、何?!とか言っても分からないと冷静になれば分かるのに、余裕がない時は声を荒げて後悔しまくってます(ノ_・。)
でも大体そうゆう時って、自分の思い通りにいかなくて怒ってることが多いので、なるべく寝て欲しいけど寝なくても仕方ないよね〜とか泣いててメンタルやられても泣きたい時もあるよね〜とか思うようにしなり、1人で言葉に出すだけで少し違う気がします!
めちゃくちゃ高い声でうるさい〜とか分かったって〜とか言ってみたり。笑
自分の中でのストレス解消法を見つけて乗り切ってくださいね😭ほんとにお疲れ様です!
-
ぴよのこ
そうなんです💦
全部水の泡みたいで、また最初からかあ〜って思ってしまって😢
気持ちを声に出してみると客観的になれてよさそうですね🤔
イライラしてきたらやってみます!
コメントありがとうございます☺️- 8月21日
![三代目JSB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三代目JSB
うちは強制的に!笑
お兄ちゃん達に抱っこしてもらうので
すごく助かってますが
わたしひとりだったら
怒鳴りたくなると思います
夕飯の支度の時
ずーっと泣いてますもん
かわいいですが家のこと
なんも出来ない時ありますね
-
ぴよのこ
お兄ちゃん達が抱っこするの素敵ですね🥰
コメントありがとうございます☺️- 8月23日
![toymon mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toymon mama
眠たくても上手に寝れない時の寝ぐずりすごいですよね笑
ずっと泣いてる時あるしうちもワンオペなので気持ちすごくわかりますよー🥺🥺
わたしは長男のごはんは作らなきゃてときに家事が進まないとまじでイライラします🥺笑
あと、入眠グッズは使ってますか??
ふたりとも寝る時泣いた時はNUKのおしゃぶりにだいぶ助けられました💛嘘のように寝ます!
お兄ちゃんは半年経つ前に自分からやめたのと歯並びもばっちりいいので、嫌じゃなければそんな感じのグッズも試してみてはどーですか☺️
-
ぴよのこ
寝ぐずり、すごいです💦
お子さん二人育てていらっしゃって本当にすごいです!
おしゃぶりは最終手段にしているのですが、もっと使ってみてもいいかもしれません☺️
ありがとうございます!- 8月23日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
私も最近まで寝られずに泣く我が子に「もう〜!!」と言ってしまっていました😢「トントンも抱っこも嫌なら自分で寝てよ〜」「お母さんだって眠いよ〜」とも、、、。
それでも泣き止むわけはなく、エスカレートしますが、少し休憩してから「ごめんごめん!眠かったよね!」とやり直したりしてました💦
今思えばかわいそうだったけど、最初から完璧にしようとするとどんどんストレスが溜まって寝かしつけがトラウマになってました、、、。
「もういっか!今日はずっと抱っこしてようか!」と諦める日もたびたび。
今は寝てくれるようになったので、終わりが見えてればちゃんと付き合ってあげれたなと反省してます💦
でも旦那さんに当たらないのは素敵ですね☺️私はホルモンの乱れもあるのか、旦那にも当たってて酷かったです💦
溜め込まない程度に休憩しながら頑張りましょう!!
-
ぴよのこ
結局全力で寝かせつけないと、赤ちゃんって寝てくれませんよね💦
少し休憩して切り替えていて素晴らしいですね🥰
諦めて開き直るのも大切ですね!
イライラして怒鳴るよりよさそうです😅
休憩しながらがんばります!
コメントありがとうございます☺️- 8月23日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
回答になってないですが、私もちょうど昨日娘が初めて夜泣きして同じようにうるさい!と怒鳴ってしまいました😭
後から罪悪感出ますよね…
毎日お疲れ様です😢
うちは寝かしつけからもう消灯して、旦那も自分の部屋にこもってもらってます💦笑
-
ぴよのこ
罪悪感がすごかったです💦
自分が眠かったり余裕がないとイライラしてしまいますよね😢
コメントありがとうございます!☺️- 8月23日
ぴよのこ
ちゃんと冷静に言葉を飲み込めてすごいです!私も気をつけたいと思います。
コメントありがとうございます😊