
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は9ヶ月後半からハイハイし始めて、1歳2ヶ月で歩きました!

かんちゃん
うちの娘も9ヶ月でやっとズリバイ、10ヶ月頃からハイハイ出来るようになりました🥺
それまで地道にハイハイ以外で鍛えていたからか、身体は小さめなのに一升餅背負わせても体幹がしっかりしてて転ばないし潰れなかったです🤣
最近つたい歩きするようになりましたが、やはり倒れたりしないです。
でもハイハイするようになったのはここ2ヶ月程で長いわけじゃないので、他の要素もあるのかな?と思います☺️
-
pq1234pq
まさに同じ感じです!
そういえば、娘も一升餅背負わせて潰れたりしなかったし、伝い歩きも転んでるの見たことないです!
でも流石に2ヶ月くらいだと流石に短いですよねー?平均が気になって(・・;)- 8月21日
-
かんちゃん
これから歩くようになるまでの期間ハイハイしてたとしても短そうですよね🤣
5.6ヶ月頃からハイハイし始めて1歳前後まで歩かなかった子はハイハイ期間長いと思います🤔
ハイハイ長い方がいいっていうのも、ハイハイしてた子の方が転んだ時手をついたりできるからって言いますもんね!- 8月21日
-
pq1234pq
やっぱりハイハイが遅いとちょっと短めな傾向になりそうですよね(・・;)
私自身がハイハイ短かったらしく、小さい頃体操教室で一人だけ側転できなかったらしく(母親談)、
できるだけたくさんハイハイしてほしいなあって思ってます(^◇^;)- 8月22日
-
かんちゃん
私もすぐつかまり立ちして歩いたらしいのでハイハイ時期短かったです🤣!!
確かに小さい頃は跳び箱苦手でしたが、小学校からは鉄棒大好き少女でリレーの選手とかやってたので、これからの伸び代はあると思いたいです‥!!笑- 8月22日

ᓚᘏᗢ
うちの息子も9ヶ月くらいからハイハイ始めて未だに歩くことせずにハイハイです!
2歳すぎてもハイハイだったらやばいかもだけどまだ1歳だし大丈夫でしょと考えてます!
-
pq1234pq
まだ歩かないことに不安はないんですが、ハイハイ長い方がいいよ〜って言われて実際どれくらいが長いのかな?って気になってしまいました!
- 8月21日

退会ユーザー
息子は10ヶ月でハイハイ、
1才1ヶ月くらいで歩き始めました!
周りのお友達は、もっと遅い子も何人もいたし、早い子は10ヶ月くらいでスタスタ歩いてたり🤣
個人差あるので大丈夫ですよ✨
-
pq1234pq
3ヶ月くらいですね!個人差大きいですよね〜
全然歩くのはのんびりでいいんですが、皆さんのハイハイ期間がどれくらいか気になって質問しちゃいました!- 8月21日

マヤ
6ヶ月でずり這い
7ヶ月でたか這い
9ヶ月で歩いてました😅
ハイハイは1歳過ぎてから遊びでする様になりました😅
-
pq1234pq
ハイハイすっ飛ばしたんですね!笑
でもたかばいできるなら腕の筋肉ありそうですよね💡- 8月22日

退会ユーザー
うちは4ヶ月でずりばい
6ヶ月になってすぐハイハイして
1歳1ヶ月になる時に歩いたので
約7ヶ月でした😄
-
pq1234pq
ずり這い早いですね!
7ヶ月だとだいぶ長そうですよね💡体幹しっかり育ってそうでいいですね♡- 8月22日

ママリ
うちの子は7~8ヶ月くらい~1歳3ヶ月の頃までハイハイ期でした😊
7~8ヶ月間くらいはしてたので、長い方ですかね🤔
途中つかまり立ちや伝い歩きはしてましたが、手を貸したりしなかったので💦
ただ、旦那が手を持って練習させたらすぐに出来たタイプです。
ちなみに、私の友達の子は10ヶ月でハイハイして、1歳で歩き始めています😊
-
pq1234pq
7ヶ月くらいだと長そうですね!
大人が手を貸すとすぐできる子もいるんですね!
ハイハイ長くしてほしいからしばらく自力で頑張ってもらおうかと思います笑- 8月22日
pq1234pq
5カ月くらいハイハイだったってことですかね?それだと長いタイプですかね^ ^