
家について質問で何個かあるので教えていただけると助かります!➀マイホ…
家について質問で何個かあるので教えていただけると助かります!
➀マイホームを建てようと話をしていて旦那の年収が400万なのですが注文住宅で建てることは可能なのでしょうか?
➁旦那が今の仕事についてまだ半年しか経っていない為ローンの審査は通らないですよね?😣
➂借りられるとしたらこの年収でいくらぐらい借りられるのでしょうか?
➃家のことについて何も知らないので聞いた話なのですが知り合いがローンを多く借りて電化製品や家具に使ったり車を買ったりしたという話を聞いたのですがそんなことは可能なのでしょうか?
- chii(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

🐰
一般的には年収の5倍~8倍までが目安と言われています。
でもその年収なた私なら〜2200万までにしますかね…

はじめてのママリ🔰
①ローコストのハウスメーカーとかもありますし、不可能ではないかと思います!
②通らないところも多いと思いますが、探せばあるのかな?と🤔
③年収の5〜8倍目安っていったりしますよね!我が家は年収の5倍にしました!年収もこれからどんどんあがる予定なのと、現時点でも余裕あります!
④いますよね🤣
我が家は住宅関係のものならOKと借入先の金融機関に言われたので、外構は入れましたが、家具などは頭金で買いました!
車は完全にアウトだと思います!
お子さんも2人いますし、生活水準も人それぞれだと思うので難しいですが…私ならその年収なら土地建物合わせて2000万くらいにおさえたいです。。
-
chii
コメントありがとうございます!
そうですよね!!
月7万ちょっととかで済ませられたらいいなと思ってます😣- 8月21日

しろくま
①可能だと思いますよ!
今家建ててますが、旦那の年収400いってないです。ペアローンなので400は超えましたが…
②うちの旦那も仮審査の時点で入社1ヶ月でしたが、なんとか通りました!
③銀行さんによりますね…
④車は無理だと思いますが、家具家電は可能ではあります…が、ローン金額が増えて家具家電にまで利子が付くのであまりお勧めはしないです…
我が家のHMさんはクーラーとかカーテンは既に建築費に込み込みでした…
-
chii
コメントありがとうございます!
入社1ヶ月で通ったんですね!
クーラーとカーテン付いてるだけでも助かりますよね🥺- 8月21日

RIE
①可能だと思います!
②銀行によると思います。
うちもまだ1年経ってません💦(8ヶ月目です)
③こちらも銀行によると思います。
銀行だとやっぱり1年が目安みたいですが旦那の会社と
取引きのある銀行にしたので
1年未満でしたが個別に対応
して頂けました😊
フラット35なら1年未満で
いけますが金利が少し高めだと聞きます!
④はわからないです💦
-
chii
コメントありがとうございます!
そうだったんですね!
やっぱり銀行によりますよね🥺- 8月21日

退会ユーザー
①可能ではありますが、ハウスメーカーは限られてくるかなと思います。
うちも旦那の年収のみだと400万くらいですがこれから建てますよ!
②銀行によっては貸してくれますが、できれば勤続1年はほしいですね。
③銀行が貸すのは最大でも年収の8倍と言われています。
400万×8=3200万くらいまでですかね。
ただ借りれる額と返せる額は違います、返せる額(年収の5~6倍)で考えなければ大変です。となると2400万前後が目安になると思います🤔
④ハウスメーカー側が上手く見積もりつくって借入額を増やしたりってことが多いみたいですね…その分返済が大変になるので良く考えた方がいいと思います。
-
chii
コメントありがとうございます!
ほんとですか!注文住宅ですか?
借りても返済できないと困りますよね😣生活もあるので🥺
月7万ちょっとで済んだらいいなと思ってるのですが、、😣- 8月21日
-
退会ユーザー
うちは地元の工務店の規格住宅にアレンジを加える形で安くしてもらえました😊
ローコスト住宅なら注文住宅でも行けることはありますね。
あとうちは土地が安いので…
そもそも土地がめちゃくちゃ高い!って言うところだと難しくはなってきます。- 8月21日
-
chii
わたしが住んでいる所だと土地が350万とかなんですけど高いんですかね?🥺
- 8月22日
-
退会ユーザー
安いと思います!
土地だけで1000万以上かかるところも多いので!
うちは70坪280万、仲介手数料入れても300万くらいの土地に決めました😊- 8月22日
-
chii
そうなんですね!
土地だけで1000万も払えません😣笑
頭金とか払いました?🥺- 8月22日
-
退会ユーザー
頭金というか土地の手付金と諸経費で50万くらい使う予定です😃あとはローン組みますよ!
- 8月22日
-
chii
そうなんですね!!
いろいろと教えていただきありがとうございました🥺🧡- 8月23日
chii
コメントありがとうございます!
そうですよね🥺
借りても返せないと困るので返せる分だけ借りた方がいいですよね!