
青森県在住の方へ、退院時の赤ちゃんの服装について相談です。おくるみが薄いかなと思い、どう着せるか悩んでいます。15分程度の車移動です。経験者のアドバイスをお願いします。
青森県にお住まいの方、退院時の赤ちゃんの服装についてです!
9月末〜10月頭出産予定なのですが、退院時のお洋服はセレモニードレス以外だと何を着せましたか?または、着せる予定ですか?
予定ではおむつの上にプレオール肌着、薄いガーゼのおくるみを着せようかと思ったんですが、薄すぎて寒いかな🥶と思いまして💦
プレオール肌着の上にもドレスオール?ロンパース?を着せてから、おくるみで包んだほうがいいのかなーと迷っています。
もしくは、短肌着の上にドレスオールやロンパースを着せておくるみ等など…
ちなみに病院から自宅まで車で15分程です。
同じ時期に退院ご予定の方、ご出産経験された方、ぜひ教えて下さい🙇♀️❤️
- プラチナさん
コメント

退会ユーザー
1月と3月に出産しました。
1月は短肌着、長肌着、厚めのセレモニードレス、ひざ掛けのような小さめ毛布
でしたが3月は肌着、セレモニードレス全く同じで、毛布無しにしただけでした。
病院出てすぐ車乗って家に帰るのであればそんなに厚着にする必要は無いかと思います❣️

♡6希mama♡
予定日同じくらいですかね🙋♀️💓
私は短肌着、コンビ肌着、長袖のツーウェイオール着せておくるみに包んで帰ってこようかなって思ってました😊
息子の1ヶ月健診のときがちょうど9月末でその格好だったのでそれでいいかなと🤔
暑かったらおくるみなしにすると思います🥰
-
プラチナさん
先日産後に着せるために準備しておくお洋服の相談を投稿した際に、アドバイス頂きました!その節&この度もありがとうございます🥺❤️
アドバイス頂いたあとに、コンビ肌着もツーウェイオールも購入して用意したので、早速退院の際に着せてみようかなと思います🥳
おくるみも調整用に一応持っていこうかな…
貴重な経験談ありがとうございます😍- 8月22日
-
♡6希mama♡
あの時の😍またお話できて嬉しいです!
私もどんどん出産近づいてきて準備しなきゃって焦ってます笑
買ってくれたのですね💓
参考していただきありがとうございます😆
おくるみは絶対必要ですね!
病院の荷物リストにも書いてますし皆さんおくるみで帰宅すると思いますよ👍
私は帽子は被らせずおくるみで頭を日差しと風から守ってます🙋♀️- 8月22日
-
プラチナさん
妊娠期間中もあっという間に時間が過ぎるので、本当焦ります😂笑
アドバイスいただけて大変助かりました😍
そうなんですか⁈😳
検診の時赤ちゃん抱っこされてる妊婦さんジロジロ見るわけにもいかないし、私の産院の荷物リストには無かったので、聞いて良かったです〜‼︎🌟笑
おくるみ1枚で色々な使いまわし出来ますね🤔❤️- 8月22日
-
♡6希mama♡
ほんとあっという間ですよね😭
もうだいたい準備終わりましたか😆?
バスタオルでも代用できますが私が持ってるおくるみは頭をスポンっと隠せるやつなのでバスタオルより便利で使ってます🙆♀️
そのおかげで頭も守れるから帽子いらずって感じです😊
新生児期は外に出ないし帽子買っても全然被る機会ないので💧
赤ちゃんに着せる服とか人それぞれなのでいろんな意見があるし難しいですよね😂- 8月22日
-
プラチナさん
お陰様で、今のところは生まれてくる子の準備は終わったかなって感じです🥰
あとは家の中も予測出来る範囲で使い勝手良くしなきゃなーってとこですね!
なるほど!そのタイプのおくるみなら通年使えそうですね🤔
準備ガイドのような本に、赤ちゃんは紫外線に弱いので帽子が〜とか書いてあったので惑わされました😂笑
ごちゃごちゃ持ち物増えるの嫌な癖に心配性なので😑
実際に生まれてきて育ててみなきゃ、中々想像つかないですもんね‼︎
ほんとに毎度毎度お役立ち情報教えていただいて助かります😭❤️- 8月22日
-
♡6希mama♡
家の中もベビー迎える準備ありますもんね🥰
私もそろそろやらなくては😭笑
持ってるのは頭いれる場所がないおくるみですか😊?
そうですね!紫外線に当たってる赤ちゃん見ると隠してあげて〜😭って思っちゃいます💦笑
私も心配性だし可愛いと思って初産のとき買いましたが結局退院の日と1ヶ月健診くらいでどんどん頭大きくなるのですぐサイズアウトしました😂
いえいえ私も色々忘れてるので準備する参考になります🙆♀️❤- 8月22日
-
プラチナさん
すでにお姉ちゃんお兄ちゃんになるお子様がいらっしゃるのでスムーズに準備出来そうですね🥰
エイデンアンドアネイのモスリンスワドルで、本当にガーゼ生地の大判バスタオルみたいなやつです🤭
新生児期に検診以外で外出る事もそうなさそうですし、すぐ冬来るのでそこまで強い紫外線当たらないですよね👶
一応貰ったおさがりがあるので、買わずに済まそうと思います😂
今度は生まれた後にまた違う質問やアドバイス求めてしまうかもしれません…🙇♀️💦笑- 8月23日
-
♡6希mama♡
何年も前なのでほとんど忘れちゃってますが😂笑
あのシリーズ人気ですし可愛いですよね🥰
半分に折って斜めに赤ちゃん置いてあげて包むと帽子代わりにはなりますね❤
おさがりあるの助かりますよね🙆♀️
はじめてのママリ🔰さんとお話楽しいのでまたそのときはコメントしますね🙋♀️💓笑- 8月23日
-
プラチナさん
あっという間に成長しちゃうってことですね👶💓
またすーぐネットでフーディにもなるおくるみ検索しちゃって、危うく買いそうになりました😑笑
包み方次第でバリエーションたくさん出来ますね😍調べてみます!
おさがりで事足りそうなのにやはり初産だと自分で揃えたくなってしまうんですけどね😂
ありがとうございますー🥺❤️本当こちらこそ楽しく勉強までさせていただいて😭
ぜひまたお話し出来れば嬉しいです😍笑
引き続きお身体もご自愛下さいね🤰- 8月23日

あめりかんどっく
予定日近いです😍
上の子たちは2月と6月ですが今回は9月に出産なので私も服装悩みました( ´•௰•`)
考えた結果半袖の前開きロンパース肌着に長袖2wayオール買いました!
暑かったらボタン外したり腕まくりさせようかなと考えてましたよ😊
おくるみは持っていかず寒いようなら赤ちゃんのベッド用に持っていくバスタオル巻いて帰ろうかなと思ってます!
あとは車移動で我が家も15分ほどなので帰ってから服装調節しようかなと☆
去年とかの子供たちの服装見返してたら半袖に長ズボンや薄手の長袖に長ズボンだったので一応ベストやカーディガンも買おうか悩み中です🤔
-
プラチナさん
コメントありがとうございます!
すごく微妙な季節感の時期ですよね😂
なるほど、肌着を半袖にするのは考えていなかったです🤔
ボタンや腕まくりで体温調節もするんですね‼︎初産なもので、そういった発想もなかったです、勉強になります🥺💓
ベストやカーディガンって新生児でも着せれるんですか😳?知らなかった事だらけですー‼︎- 8月22日

ドッスン
10月中旬に出産しましたが、
短肌着+長肌着+パイル生地の長袖ツーウェイオール着せて、薄いガーゼおくるみで包んで退院しましたが、寒そうな感じはなかったです☺️
暖かい日だってのもあるかもしれませんが🥺
-
プラチナさん
コメントありがとうございます!
10月中旬でも、厚手の重ね着は不要だったんですね!😳
皆様にならって肌着もおくるみも軽めのもので、ツーウェイオールを着せようかと思います🥰❤️
パイル地だと暑過ぎず寒過ぎず調整しやすそうですね〜!生まれる前に買い足そうかな…🤔
勉強になります!ありがとうございます😍- 8月22日

プラチナさん
ちなみに皆さま退院時、帽子は被せたりしますでしょうか??👳🏻
プラチナさん
コメントありがとうございます😊
1月3月だとまだ降雪真っ最中で寒いですもんね❄️
すぐ帰宅予定ですが、10月頃ってもう寒かったかどうか思い出せず🤔