![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供と一緒にいると泣いてしまい、つらいです。主人に何が辛いのかわからないと言われ、おんぶもできない状況です。引っ越し前で一時保育は避けたいです。
子供といる間ずっと泣いてしまいます
つらくてしょうがないです
子供も泣いてます
我慢するしかないのはわかっていますがつらいです
辛くて泣いていたら主人にはまた?と言われました
何が辛くて何をしたらいいのか教えてほしいと言われましたが、分からないんです
何がつらいのかわからないし、何をしてほしいとかは考えられないです。
近々引っ越ししますがそれまでは子供と離れられる部屋もないです
以前はおんぶ紐であやしたりしていましたが、数日前にストレス性の腸炎で救急車で運ばれました
おなかが痛くておんぶは長時間できません
コロナもあるので一時保育や保健師さんに家に来てもらうなどは避けたいです
- あー(5歳5ヶ月)
コメント
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
コメント失礼致します。
何が辛くて泣いてしまうのでしょうか?
その理由が分からなければご主人もサポートすることが出来ないと思います。
お子さんと一緒にいることが辛いのか、育児が辛いのか、育児と家事の両立が辛いのか?
きちんと原因を考えるべきです。
お子さんと一緒にいて辛いなんて、悲しすぎます。
子供が欲しくてもなかなか授かれない人も沢山います。
私もその1人です。
周りに助けてくれる家族がいます。きちんと話し合ってみてください。
![絆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
絆
睡眠はしっかり取れてますか?
私は睡眠がダメだと辛くなります😓
とにかく何でもいいので
どんな症状がありますか??
-
あー
ありがとうございます
睡眠はあまりとれてないです
腸炎の関係でお腹痛かったりそれであまりご飯食べれてなかったりします- 8月21日
-
絆
睡眠って本当に全部ダメになりますよ😓
お子さんは夜泣きとか夜間授乳とかありますか?
なければ睡眠薬とかに頼った方がいいですよ😭😭😭- 8月21日
-
あー
もともと睡眠時間は短かったので大丈夫と思ってましたがジワジワきてたのかもしれないです…
夜泣きも夜間授乳もないですが、私が全く眠れなくて
来週心療内科受診することにしました
ねれない話もしてみます、
ありがとうございました!- 8月21日
-
絆
私も2人目で産後4ヶ月くらいに
眠れなくなって産後うつっぽく
なりました😓
3人目もまだ産後間もないですが
眠れなくなってやばいと思って
母乳からミルクに替えてみたら
それだけでも全然マシになりました😓
私はあれもこれもやらなきゃって
自分で自分を追い込んでるんだと思います、、
とりあえずリラックスする事が大事です♥️
徐々に良くなるといいですね🥰
ゆっくりで大丈夫ですよ✌️
毎日お疲れ様です🥺🤍- 8月21日
![三代目JSB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三代目JSB
子供も泣いてます…
が!
すごく引っかかりました
想像したら…
子供がかわいそうです😭
実家に相談できませんか⁉️
精神的にやられてしまってるかもですよ😭
原因が分かれば
良いのですが…
-
あー
ありがとうございます
こどもかわいそうですよね
かわいそうだけど、どうしたらいいかわからないんです
実家にはあまり相談できないです。主人が帰ってきたので相談してみます- 8月21日
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
つらい理由がわからなければご主人、周りの人がなにもサポートできませんよ!
今の状態からどうにかしたいのであれば、とにかくなにがつらいのかなにをしてほしいのかがわからないとずっとこのままです💦
-
あー
ずっとこのままかもしれないですね
ありがとうございます- 8月21日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
コロナ怖いかもしれませんが心が壊れる方が怖いですよ。
頼れるところは頼ってください
カウンセリング等も検討した方がいいと思います💦
育児ノイローゼかな?って感じました😣
-
あー
ありがとうございます
お金貯めて心療内科など検討してみます
ありがとう- 8月21日
-
ママ
旦那様帰って来てくれるみたいなので良かったです!
旦那様と相談してすぐにでも行った方がいいと思います。
あーさんは悪くないです
私も理由もわからず泣いてる時ありました
旦那に頼って1人の時間や睡眠時間取ることが出来てたから
今も子育てできてます
無理しないでください😣- 8月21日
-
あー
ありがとうございます
主人と相談して来週心療内科いくことにしました。
本当にありがとうございます- 8月21日
![ar](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ar
子供連れてでも精神科行ったほうがいいかと思います。
もう生まれて1年経っているようですが、生まれてからずっとこんな感じですか?
-
あー
ありがとうございます
少しお金ためて病院検討してみますね
ずっとじゃないです、何度かはありました。
病院で思い出しましたが、PMSもあるのかもしれないと今思いました。
ありがとう- 8月21日
![ミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミ
我慢しても意味ないです
根本的な原因を探して下さい
子供は泣くのが仕事です
泣かない子はいません
うちなんて夜泣きの嵐で大変な時期でしたよ
子供が泣くから泣く?
子供が泣いてないのに泣けてくる?
子供と離れたら落ち着く?
24時間育児疲れ?
コロナ疲れ?
旦那のDVやモラハラ?
金銭的問題?
旦那さんお手上げですよ
しっかり自分と向き合って
家族と話し合う
実家や義実家も頼る
無理なら病院受診した方がいいです!
-
あー
心療内科受診することにしました
ありがとうございました- 8月21日
あー
わからないんです、わからないから困っているんです
ありがとうございました