※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リーヌ
お金・保険

子供の将来の貯金について、お年玉やお祝いでの少額でも十分でしょうか?

子供の貯金について
教育費とは別に将来子供にあげる貯金とかしていますか?
私は、全て子供の口座に作って教育費としての貯金しかしてません。
ですが、将来自由に使いなさいっというお金をとくに考えてなかったです。
今からでもすこしずつですが貯めてあげようかなっとはおもってますが、お年玉やお祝いとかでもらったくらいだけでも十分ですかね?

コメント

🍞

うちは女の子なので、学資とは別に花嫁資金に児童手当やお年玉、お祝いは全部貯金してます😊あとはドル積立もしてるので、大学行かなかったり、留学もしないっていったら全部結婚する時にあげようかなと思います❣️
良い結婚式をしてほしくて🙂

きりみ

子供に直接あげるお金は考えていないです!大学までの学費や免許代は出しますがそこからは自分で頑張るようにさせます。自立の意味も込めて。
甘やかしたくもないし私自身無かったですが別に必要ないです👌
友達でも20歳で今までのお祝い金貯めていたのもらった子がいて羨ましい気持ちはありましたが(笑)

一人暮らしの初期費用、就職で車がいる、結婚で式のお金がかかるときは援助します☺️

♡

別であげる貯金、上2人はしてないです😂
女の子だしいい男(お金待ち)捕まえ!!と言ってます笑
私も親から一銭ももらってませんし、それで特に不便はなかったので💦
でも節目、節目ではその時に援助すればいいかな?と思ってます。
でも、下は男の子なので別貯金します!あげるというより男親の方が絶対お金かかるので(結婚式や家の購入など)その時用にです✨

deleted user

相続対策として毎年110万円ずつ贈与しています。

キャサリン

口座をつくり、これからなんだかんだお金がかるので主人の口座が溜まってきたら移行してます。