※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぁこ
妊娠・出産

明太子を1/3食べた後に心配。塩分や水銀も気にしているが、妊婦にとって大丈夫かどうか不安。

妊娠8w6dです!
お昼に小鉢で明太子が出されて、1/3ほど食べた後に『明太子食べても大丈夫かな?!』と心配になりそれ以上食べるのをやめました。
塩分や水銀の心配もあるので、なまもの等は控えるようにしていたのですが、大丈夫でしょうか!?

コメント

お嫁

少量なら問題ないと思いますが
火の通ってないものは
できるだけ妊娠中は
避けておきたいものですね♪

  • さぁこ

    さぁこ

    そうですよね(/´△`\)
    すっかり失念してました!
    反省です(*_*;

    • 7月6日
ふく

少しなら大丈夫ですよ。

むしろ、私はお寿司が大好きで誘惑に負けて食べてしまうほど。。。少しですがw

塩分や水銀のこともありますが、基本としては妊婦さんがお腹をくだしたときに飲める薬が限られるからという理由もあるようなので、大丈夫ですよ。

  • さぁこ

    さぁこ

    わかります!!
    私もお寿司が大好きなので、誘惑に負けてしまいそうになります(/´△`\)

    なるほど!
    服薬のことも関係があるんですね!確かに妊婦さんが飲める薬は限られますもんね!

    少しほっとしました!
    有難うございます!
    今後も気をつけたいと思います!

    • 7月6日
初めてのママリ🔰

食べすぎなければ大丈夫ですよ😊

わたしもたまにお寿司とか食べてます🍣

けど夏なので 食中毒とかの意味でも生ものは特にこわいですよね😭😭

  • さぁこ

    さぁこ

    食べ過ぎには気を付けないとですね!(*´・ω・`)b

    私もお寿司大好きです笑

    確かにこの季節は特に食中毒も怖いですもんね!
    気をつけます!(。・ω・。)ゞ

    • 7月6日
ぴーちゃん

塩分に関しては取りすぎなければ問題ないですが、生物は、少ししか食べなくても菌に感染する人はします💦
なので妊婦は生物控えて…と言われますね😓
私は少しでもリスクあるものは嫌なので、大好きなお寿司もお刺身も産後まで我慢してます!
万が一リステリア菌とかに感染して後悔したくないので…

  • さぁこ

    さぁこ

    確率は確かに0ではないですよね。
    私も大好きなお寿司とかはなんとか我慢してます( TДT)

    後悔しないようにすることも大事ですが、あまりストレスを貯めないようにするのも大事なことですよね(^-^)v

    • 7月6日
deleted user

私は気にせず初期も中期も後期に入っても生物も明太子も生で食べてました笑。まだ産まれてませんが赤ちゃんは順調です☆
気になるなら焼いた方が良いかもです!

  • さぁこ

    さぁこ

    わぁお!凄い!笑
    赤ちゃんが順調なのが一番ですよね!
    気になるときはちゃんと火を通して食べたいと思います!(。・ω・。)ゞ

    • 7月6日
3姉妹年子ママ

私生物大好きで、妊娠中も気にせず食べてました!
特に問題なく成長してます。
ただマグロはあまり好きじゃないので食べてないです(笑)

  • さぁこ

    さぁこ

    ある意味ストレスフリーなのかもしれないですね!
    あまり気にしすぎも良くないのかもしれないですね!笑

    • 7月6日
ちゃんるぅ

生ハムと生サーモンは避けて欲しいと言われましたがあとはなんでも食べて大丈夫だと言われましたよ( ´ ▽ ` )ノ

あんまり良くないものを大量に食べるわけではないので、気にしないで食べてくださいっていわれました(o^^o)

できるならタンパク質多めに取り入れてと(*^^*)

  • さぁこ

    さぁこ

    おお!そうなんですね!
    生ハムと生サーモンですね!
    気をつけます!(。・ω・。)ゞ
    気にしすぎてストレスを溜めるよりかは良いかもしれないですね!
    良質なたんぱく質を採るように心掛けたいと思います!(о´∀`о)

    • 7月6日