夫の仕事について。(以下長文になります)お医者様を旦那様にもつ奥様…
夫の仕事について。(以下長文になります)
お医者様を旦那様にもつ奥様など特に教えて欲しいです。
私の夫は医者で今、専攻医(後期研修医2年目)です。
夫と私はもともと小中学同じで地元も一緒。(九州)
旦那が前期研修医1年目の時に付き合い始め、
前期研修医2年目の時に結婚しました。
(私は医療従事者ではありませんし、旦那ほど頭も良くないです)
それまでは私も旦那も地元に住んでいたのですが
旦那の希望もあり、専攻医からは、医療の進んだ
都会の病院で経験を積みたいとのことで、
専攻医になる4月から関東に引っ越してきました。
その時は専攻医(3年間)は最低でも関東にいる。
それ以降どうなるか分からない、が3年では帰らないと思う。
だがいずれかは九州の地元に帰りたいと思っている、とのことでした。
もともと口数が少なく、
さらに仕事のことは家庭に持ち帰らないタイプで
全く仕事の話をしてくれません。
最初に関東引っ越しの話が出たときは
私は仕事も辞めたくなかったし
地元に残りたい気持ちがあったので
別居婚を提案しましたが
それでは結婚している意味ないと断られ
仕事をやめて一緒に関東に引っ越してきました。
今では9ヶ月の息子もいます。
最近実家、義実家共に九州にあり
周りに友人や頼れる人が全くいないこと、
育児のストレスを吐き出せる人がいないこと
(旦那は平日はほぼいません、土日も病棟に行きます)
またいずれかは九州に帰るって言われても
明確な年数の提示がないことへのストレス
(数年なのか数十年なのかも分からないとのことでした)
息子を小学校に上がらせて以降転校させたくもありません。
私の姉が関東から九州へ引っ越した時に
小学校高学年の時でいじめを経験しているからです。
旦那はそういうことはあまり考えていない気がします。
それで私はつい、育児の限界を感じた時に、
「九州の地元には息子が小学生になる前には帰りたい」
「そういう話をしてくれないから何を考えてるか私は分からない」
「大体あと何年になるのかわかる範囲で教えて欲しい」と
申し出ました。(転校させたくないからと理由も言いました)
旦那は「小学生になる前に??」と不満げでしたが
すぐに考えて、「うーん、まぁいろいろ経験したら、5年かなと」
「それって息子が小学生上がる前じゃない?」と聞いたら
「そうなるね・・・」と
完全に私が言わせた感じでした。
その時は私の希望が通ってよかったとしか思いませんでしたが
よくよく考えればもっと旦那の考えも尊重すべきだったと。
九州に早く帰りたいというのは息子のこともあるけど
一番は自分のエゴな気がします。
きっとお医者さんになるためにたくさんの考えを持って
勉強や経験を積んできたんだと思います。
関東に来たいと言ったのも多少は私に申し訳ないと
感じていたと思います。でもそれ以上に医者として経験したい
何かがあったんだろうな、と。
正直いうと関東の病院より田舎の病院の方が
待遇も給料も良いです。でもそれ以上に経験したい何かが
彼にはあったんだと思います。。。
私は単身赴任でとも思いましたが、
旦那は息子とは離れたくないと思います。
仕事のことは家庭に持ち込まないタイプですが、
うまく聞き出せなかったのも妻としてどうかと思います。
妻として、母として、どうするべきだったのか、
どうするべきなのか、わかりません。
皆さんならどうされますか??
- ママリ
コメント
ひなまま1024
医療関係で働いてます。家族がいるならどっちも優先でいいと思います。
田舎の病院なら田舎の病院でも最先端のところに行けばいいし。どこにいても学ぼうとすれば学べますよ!
りりん
都会の大きな病院でビシバシ働いてみたいというのはわかります。
旦那さんにはやりたい分野などあったのかなとも思います。
けど家族もいるわけだし、田舎に戻っても、その分野で働けるところはあると思いますよ。
特にズルズル続けることはどの分野でもよくないと思いますし、だいたい何年で勉強する、と見切りをつけておくことも大事だと思います。
車で県外まで出勤する人も少なくないです。
根本的なこと言ってしまうと、
大きなとこで思う存分働いてみたいという人は若いうちに結婚する前に、というかんじかと。
特に研修医のうちは希望に溢れてますので、将来の話ややりたいことなども仲間内で情報交換していたと思いますし。
旦那さんはママリさんと結婚することを選んだのですから、旦那さんはそのあたりは覚悟の上だったのではないかと思います😥
離れたところで、しかも先が見えないのに子育てしていく不安もかなり大きなものだと思います。
ママリさんが旦那さんにぶつけたことは間違いではないと思いました😣
地元に戻る戻らない抜きにしても、この先の家族の将来はどこに落ち着くのか、妻として母として話し合うことは大事だと思います。
けどもし何も話してくれない旦那さんの意見を聞きたかったのなら、今からでも聞いていいと思います。
うちも自分の意見言わない系なので😂
ママリさんが意見を言うのではなく、旦那さんの意見をただ聞きたい、否定をするつもりもないという姿勢で挑み、旦那さんが考えを言うまで逃がさないとか😂
私は、「あなたはどうしたいの?」「どうするつもりでいたの?」など、一つ一つを時間をかけて聞いています。
自分のこと話さない人って、自分のことを説明するのが苦手だったりするので😅
答えやすいよう質問してあげるといいかもです😅
-
ママリ
旦那の友達で、大学〜前期研修医も同じ病院で、専攻医の病院まで同じ病院に勤めている友達(同期)がいるんですが、その子は結婚してなくて、バリバリ働いてるかんじだし、独身だからこそ好き勝手(←言い方が悪いですけど💦他の言い方が思いつきませんでした💦)してる感じで、、旦那的はそれも羨ましいのかな。と思うときがあります。家族がいるからこその制限ってありますよね…
私も後から、私が言うべきことじゃなかったかも、と後悔しました…。どこまでもついていくから、好きにしてね、と言えるぐらいの器があれば良かったんですけど💦💦むしろ単身赴任で良いから好きにしてくれ、と思うんですけど😂笑 息子と離れたくない思いとか、家庭のことがほぼできない、などを考えるとそれも難しそうです…。
ほんとに自分のことを話してくれない、聞いても1ー10まで全部話してくれないタイプなので。私も、いつか話してくれるかなー?っまってたんですけど、そうはいかない旦那のようです😭💦- 8月21日
-
りりん
わからないのだから聞いていいと思いますよ。
旦那さんも仕事より家庭を選んでいるのですから、そこまで上を目指してないのかなと思いますし。。
お友達が羨ましいとはいえ、だからといって単身赴任を選ばないのであればママリさんは家族の1人としてもっと安心して意見を言っていいと思いますよ😄
一つ一つ、丁寧に聞いていくしかないと思います😣
「どうせ言ってもわからない」と思ってしまうほど複雑なのは分かりますが、だとしたら妻として母として、どこは知りたいのかをピンポイントで質問するといいと思います。
そうすると旦那さんも、ママリさんは何に不安を抱えていて何を言ってあげると安心するのかがわかってくると思いますよ😭- 8月22日
退会ユーザー
我が家と状況が似ているかと思います。
私たちは夫が前期研修医2年目で結婚式、後期は専攻している医療の最先端を学ぶため、東京のかなり忙しく、その症例数も日本トップの病院へ行きました。私は看護師でしたが退職しついて行きました。うちも平日は6時に出発、帰宅は22時から23時、週末も当番や当直、外勤当直で家にはいません。私は友人もいなかったので最初は恐ろしいほど病みました💦
そこで後期の4年間を終え、この春地元に戻ってきました。この戻るという選択をするまで何度も何度も話し合い、どこで働くべきなのか、どう働くべきか、医師としてのキャリアアップをどうするかなど大喧嘩しながら話し合いました。うちもどうしたいかなかなか言わないタイプで、でも言葉の端々からキャリアアップを優先したいように感じられたため、それを決めてからはキャリアアップができて、かつ私も子育てをする上で手が借りられる場所ということで地元に決めました。具体的に言うと、今夫は博士号をとり教授コースへと進むため大学院への進学を選び、私は親の近くに家を借り、研究職のため無休となった夫の代わりに親がいろいろと子育てを手伝ってくれてる状況です。
今になっても本当は後期を終えたら普通にどこかの病院に勤めて稼いでくれるだけでいいと思う気持ちもありますが、夫の医者としてのキャリアもやはり尊重してあげたい。でも自分の気持ちも理解してほしい。その妥協点がうちは地元でした。
転校の点はみんながみんないじめられるわけではないし、むしろ関東から来たなんて羨ましがられることもあると思うのでそんなに気にしなくてもいいと思います。
働いている旦那様が将来どうなりたいのかが1番大事でまずはそこをきちんと決めてそれから周りを埋めていくのがいいのかなと私は思います!
-
ママリ
かなり似た境遇ですね!!私は医療関係者ではないので、内情が全くわからない身なんですけど😭😭😭💦看護師さんならお仕事の辛さとか理解しあえるから、とてもお似合いだと思います👏😵旦那は私と結婚したこと後悔してそうです…😣💦
周りに誰もいない状態で、話し相手もいない、旦那もいない、病みますよね…。私にしては我慢してた方だと思うんですけど😓笑
旦那もキャリアアップしたいんだと思います…それは地元でできないことなのか、私には判断がつきませんが、旦那の言った五年という言葉を信じていいのか、それとも、私の方から、気にしないで好きにしてね、と言ってあげるべきなのか…って葛藤です💦
ほんとに医者のキャリアアップのこととか、医局??とかもまっっったく分からない嫁なので、旦那がかわいそうです…💦💦
どうなりたいか、それを明確に私にも説明してくれたら納得できるんですけど…なんせ口下手で口数も少ないタイプなので、こちらは不安になる一方です。
話し合いを頑張ります。- 8月21日
-
退会ユーザー
いえいえ、看護師で医師を近くで見てるからこそいろいろ夫の仕事に対していらん口をたたいてしまってるまでです💦
医者の世界ってキャリアがいろいろあって複雑で、全くその世界に関わってない方だとかなり難しいですよね💦キャリアアップと言ってもいろんな方法もあるし、知らないことは説明してもらわないと分からないのでそんなに自分を下げなくていいと思いますよ。むしろ分からなくて当然だと私は思います!
旦那様が5年と言ったのなら、その5年後には何が結果として残ってるのか?と聞くのもいいかもしれないです。医師は専門領域を突き進んでいく過程で、専門医や認定医というものを取得します。それには臨床での経験年数や実際に診た症例数も必要となるのでそれを取るのに必要な年数なのかもしれないし、はたまた全く別の資格を取って後期を終えるつもりなのかもしれないです。詳しいことは難しいと思うので、とりあえずはその5年後どうなってて、次の年からどうしたいのかが自分の中であるの?って聞き方をしてもいいかもしれないですね!- 8月21日
ayano🐻
難しいですね💦
私の夫も都内の医師です。
大学病所属なので転勤あり、内示がでるのは3ヶ月前。子供もいて、幼稚園、小学校を考えると持ち家を買って暮らしたいとは話しています。
いつ買うか、今後の職場のプランは聞いても明確な返事がいつもないです。
たぶん、何をしたいか(先攻を決めてもその中で細かく分かれてる)、どこでしたいか、どんな病院で働きたいか(症例を多くみたい/常に最先端をみたい)、などのプランは経験を積まないと見えてこないのだと思います。実際、研修医を終えて7年ぐらい立ちますが、ちょいちょいプランを聞いても明確にはなりません😂😂
独り身じゃないんだから、世帯主としてちゃんとプランをもってほしいと思うところもありますが、私も医療者として夫の決められない、見通せないこともわかります。
転職すればいいという一般的なものとは違い、医師独特の社会もあり病院辞めて異動するにはコネクションや経験値がないと難しいのも確かで、数年で働くプランを見いだすのも難しいです。
今は一緒に転勤族になり暮らしていますが、子供のこともあるのでゆくゆくは単身赴任になりそうです。
正解はないのかも知れませんが、、旦那様の仕事のプランというよりは、旦那様がお子さまのプランをどう考えたいかを聞いてみるのもいいかも知れないですね🤔転校のことや教育のこと(受験などさせるのか)など、、
日々の仕事で忙しすぎて、子供のプランなんて考えてない私の夫のような人も医師では多いと思います、、😂😂
夫のやりたいこともさせてあげたいけど、子供も優先したいし、、難しいですよね、、💦
-
ママリ
大学病院だとさらにお忙しそうですね😵💦💦お医者さんや医療関係者の方はいつも忙しそうで、体力、精神力ともにすごいな、と常々思ってます😭👏
そうなんですよねー!私も今のままじゃ家も買えない…いつまでも賃貸で支払ってるこの高い家賃が無駄金や!って思ってしまいます…。九州なら余裕で家を買えるお金を毎月捨て金で払ってる感じで、それも嫌です💦しかも待遇も良くないから住宅手当も出ません😓そんな企業?病院?あるんだ!って感じです。中小企業でもちゃんとしてる…😣💦
なかなか見通しがつかないのは仕方がないことなんですね…。うちの旦那が優柔不断なんだと思ってました…笑
たしかに、コネクションは大切だって言ってました…!義父が救命救急士で、先生とのコネを作っとけ!とかよく言ってた気がします!
うちも単身赴任でも良いんですけどね…いかんせん旦那が嫌がるので無理そうです😵受験なんかも都会の方が良さそうですよね…ただ幼稚園や小学校受験は親が見られるっていうので、それは無理そうです笑
子供のことや私のことも少しは考えてほしいです…!っていうか考えてるならその都度ちゃんと話してほしい…!ほんとに口数少なくて不安になります😭💦💦😭- 8月21日
-
ayano🐻
主婦であり、妻としては今後の家族の人生プランとかも色々考えますもんね💦
うちも家賃手当てなしです😂同じ病院でも看護師はあるのに医師はなしで、、都内の賃貸で本当高過ぎだし厳しいですよね。。
私も旦那が優柔不断なのかと思ってずっと話し合ってたんですが、色々医師なりの考えもあるみたいで😱でも家族をもったら、仕事だけじゃなくて家族のことも一緒に考えてほしいですよね、、
うちもなかなか将来のプランのこととか口にしなくて😫😫日々の業務で考える暇もないかもですけど、子供は大きくなっちゃうし、夫婦揃って先に先に考えいきたいですよね~😖💦- 8月21日
さや
立場は少し違いますが、、
専攻医で修行中です。
医師といっても科や地域によって事情は異なるので一概には言えませんが、地元に戻るとなると、今の医局を出てコネか自力で新たな職場に行くことになります。独り立ちしていないといけないと思います。
若手で半人前の自分の場合、まだまだ至らない点ばかりでとにかく色々吸収したい、経験したい、勉強したい時期であり、例えば5年後に自分がアウェイの場所で独り立ちできるまでになっているかっていうと自信はないかもしれません。特に男性の場合、女性に比べて、家庭を理由に職場を変えたりすることはハードルが高いとも思います。これは医師に限った話ではないかもしれませが。
ただ、ママリさんがこれだけ悩んで考えているのに、ちゃんと向き合ってくれていないのなら、それは医師とか関係なく夫、父親として仕事を理由にして逃げているだけのようにも思います。
ママリさんは自分が医療関係じゃないから、分からないから、と思われているみたいですが、家庭を守る母親として、今後の見通しを立てたいと考えることは当たり前のことだと思います。医師だからとか関係ないと思うので、自分の意見を持っていいと思います。
5年後をひとつの目安として旦那さま本人が言ったのなら、それでいいとわたしは思いました!
ママリ
私自身が医療関係ではなかったので、全く事情がわからず、旦那に丸投げしてる状態です😣💦聞いてもあまり答えてくれない、歯切れが悪いので聞きづらく…。私は田舎で良いから早く帰りたいんですけど😓旦那に聞いてみます…!