
住宅ローンの保険について悩んでいます。SBIは保証内容が少ないが金利が安いです。保険は住宅ローンを決めてからでも大丈夫ですか?金利の違いで悩んでいます。
無知でお聞きしたいです🙏
住宅ローンを借主が亡くなった、または1年以上入院で動けないみたいな時だけ免除の一番保証が少ないやつにしている方いますか?
その場合、保険はどのようなの入ってますか?
SBIが保証内容少ないのですが、やはり金利がものすごく安く悩んでます🥺
恥ずかしながらまだ保険にも入っておらず、住宅ローンを決めてから保険決めようと思っていて。
住宅ローンの保険を手厚くして、保険を軽いものとかのがいいんですかね?
ちなみに変動ですが、SBIが約4%、3大疾病的なのついてる三井住友信託が約6%で、計算すると金利が変わらなければ100万くらい変わってくるので悩んでます😢
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント

みんてぃ
SBIにしました!
生命保険で3000万入ってますが、働けず入院せず、の状態になったら怖いなと思ってます。(鬱病など)
マンションなので、ほんとにどうにもならなかったら売ります🙌

はじめてのママリ
団信はあえて入ってません。
ローンの2%なんて暴利過ぎます。
私はママリさんのおっしゃる保障の少ない方で少しだけ手厚い収入保障保険に入っています。
年2万ちょっとで、今だと5000万下ります。
経過とともに保障は月15万ずつ減ってしまいますが、2万で安心できるなら良いかなと入っています。
団信と違って住宅ローン完済しても、変わらず65歳まで保障続きます。
団信なんてお金高いだけで無駄ですから、入らない方が良いですよ。
もし入るなら団信保険料無料のイオンとかにしたらいいと思います。
手数料はそれなりに高いですけど、金利は安いです。
-
ママリ
とても参考になりました🙇♀️
我が家も手厚い保険にして、団信は最低限のSBIにしようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 8月22日
ママリ
確かにどうにもならなかったら売ればいいやと思えば踏ん切りつきました🤣
貯蓄頑張り、やはり金利安いSBIにしようと思います!
ありがとうございます🙏