※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hmm
お仕事

主人が佐川急便とヤマト運輸で悩んでいます。福利厚生や扶養手当、正社員転換の条件などについて知りたいです。福岡県で宅配業務からスタートし、将来的には大型ドライバーを目指す予定です。給料カットで転職を検討中です。

ご主人やご家族、お知り合いが
佐川急便、もしくはヤマト運輸にお勤めの方、
ご回答頂けると助かります😢

主人が運送会社に転職予定です。
佐川急便とヤマト運輸で悩んでいます。
どちらも福利厚生が良いと伺ったのですが、
扶養手当や子供手当など具体的に
おいくらぐらいいただけるのでしょうか?

またどちらも契約社員?スタートと伺いましたが
どのくらいで正社員になられましたでしょうか?

勤務地は福岡県の予定です。
最初は宅配になると聞いてますが、
来月、大型免許までとって
いずれは中型や大型ドライバーを目指す予定です!

夫婦でサービス業界に勤めており
コロナで大打撃。。。
給料カットも続き、ついに10月からは
給料が半額くらいになりそうなので
転職を前向きに考えています!
お力お借りできると幸いです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

佐川急便ですが、扶養、子ども手当ともに1万とかだった気がします。
正社員になるには人によるみたいです。
大型免許までなくても仕事はできますよ!
うちの旦那は中型免許です。

  • hmm

    hmm

    貴重なお話ありがとうございます😢
    扶養手当は一般的な額で
    安心しました!!

    やはり中型だけで十分なんですね!
    主人はいつか大型取るのなら
    今取っておくと言ってるのですが、
    費用は倍かかるので😢

    • 8月22日
モアナママ

友人の話になりますが‥
ご主人が佐川に勤めてらっしゃいますが、ヤマトが福利厚生とかめっちゃ良いから、失敗したーと言っていました!去年から今年のはじめ頃聞いた話なので、子供1人生まれたらいくらかお祝いが貰えるとか、色々あるみたいです!
一度聞いてみたら良いかも。
とても暑い中、忙しいお仕事に転職されるなんて凄いです!良い就労先が見つかればいいですね❗️

  • hmm

    hmm

    貴重なお話ありがとうございます😢👏
    ヤマト運輸の方が福利厚生
    整ってるのですね!
    基本給などがあまり差がないのであれば
    福利厚生が良いのは魅力的です!!

    励ましのお言葉もありがとうございます😢🌟

    • 8月22日
チッチ

佐川です😄
子供手当ては1人につき1万円です。

福利厚生は、
外食などした時の給付金で2千円~4千円戻ってきます。(年1回)
資格取得の補助金、出産祝い金などなど
いろいろあります。
有給が年Max40日(勤続年数による)

店舗の規模によって勤務地手当てなどが違ってきます。
入社した店舗で人が不足しているエリアに入る事になると思います。
軽の宅配などから慣れていき2t→4t→大型(10t)
なると思います。

店舗によっては大型がない所もあります。

始めから大型がよければ中継センターで
中距離、長距離のドライバーもあります。
福岡市内、県内、九州内、関西ぐらいまで
様々です。
いきなり関西はないと思いますけどね🎵

  • チッチ

    チッチ

    業績評価が年2回→評価によってボーナスの額が変わってきます。
    今は昔と違ってボーナスはかなり良くなっています😄

    研修期間は3ヶ月ありその時は契約社員扱い→
    その後正社員となっていきます。

    休みは月9日~10日です。

    • 8月22日
  • hmm

    hmm

    かなり詳しいお話ありがとうございます😢

    福利厚生もやはり上場企業なだけあり
    しっかりしているんですね!!


    軽〜2t〜4t〜大型と
    大きくなるにつれ何か手当てが出たり、
    給与が少し高くなるとかあられますか??

    店舗の業績評価でボーナスも変わってくるのですね!
    入る営業所がかなり重要ということですよね。。

    やはり重労働なだけあり
    休みもしっかりあるのは安心です。

    本当に詳しいお話ありがとうございます😢
    とても助かりました!!!

    • 8月22日
  • チッチ

    チッチ

    下に書いちゃいました😅

    • 8月22日
チッチ

運転職手当てがあったと思います😄
少しずつ金額も変わってくると思います❗

免許の更新(レベルアップ)も会社が助成をしてくれます😆

基本給が18~20ぐらい。
それに、手当てや残業がついてきます❗
残業は月40~50時間。

手当ては住宅手当てなどもあります。(Max2万ぐらいだったはず)
もちろん、交通費も出ます❗
子供の看病休暇も1人につき10日あります😆
(有給とは別に...)

勤務時間は配達するエリアによって少し変わってきますが
7:30~20時、21時ぐらいです💦
会社関係を担当になるとまだ早く帰れます。
宅配の夜担当になると...。
21時まで配達するのでかなり遅くなります。
22時ぐらい帰っていろいろして自宅に帰る感じです💦

説明がバラバラで分かりにくいかもしれないです😅