※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
妊活

排卵日から生理予定日が過ぎても妊娠検査薬が陰性。次の検査はいつが適切でしょうか?

二人目妊活中で、妊活初心者です。

7/15が最終月経初日。排卵日が8/1で7/27.28.30でタイミングをとりました。
生理予定日は8/18で二日超過しています。
今日妊娠検査薬やってみましたがマイナスでした。
妊娠の可能性ってありますでしょうか?

また、次検査薬やるとしたらいつがよいのでしょうか?
妊活初心者なので優しい方おしえてください。

コメント

ママリ

1週間で試せば確実だと思います☺️

アーニー

最終タイミングが7/30で3週間過ぎているので、可能性的には低いかなと思いますが、あとは排卵遅れたとかですかね。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    その理由は何ですか😭?

    • 8月21日
  • アーニー

    アーニー

    排卵日から2週間で生理予定日❨妊娠4週❩ですが、まだハッキリしないので、1週間過ぎてからになると思います。

    • 8月21日
ままりん

タイミングをとったのが30日が最後で今日陰性なら妊娠の可能性はほぼないかと思います(>_<)

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    それはどのような根拠なのでしょう、、、?
    生理予定日から1週間後に検査薬をするべきと書いてあって今の時点で陰性でも最終タイミングから3週間すぎてて陰性ならほぼないということがよくわかりません。
    初心者で、簡単なことかもしれませんがすいません、おしえてください😭

    • 8月21日
  • ままりん

    ままりん

    基本的に排卵から2週間ほどで生理がきます。
    排卵に合わせて仲よしをしてうまく受精すると7〜10日で着床します。

    例えば8月1日が排卵日で仲よしをする。
    8月10日頃着床する。
    8月1日に排卵したなら8月14日頃が生理予定日。
    8月21日が生理予定日から1週間後にあたる。
    そこで検査薬して陰性なら妊娠はない。
    ということになります!

    • 8月21日