※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yi
子育て・グッズ

授乳中に乳首が切れてしまい困っています。搾乳しても切れるし、授乳に戻っても同じです。授乳方法が原因でしょうか?対処法や傷の治し方を教えてください。

生後28日の男の子ママです。
現在混合栄養で育てています。
授乳していたら乳首が切れてしまいお風呂でも染みます。
そのため搾乳をしたのですがやり方が悪いのかしこりができてしまい、乳首の傷が治ったのでまた授乳に切り替えたのですがまた切れてしまいました。
この無限ループな気がしてきました。
授乳の仕方が悪いから切れてしまうんでしょうか?
対処法と傷の治し方わかる方いれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ

最初の頃は乳首も伸びておらず、赤ちゃんも吸うの下手っぴで乳首よく切れてました😭シャワーやタオル当てるだけでもヒリヒリしていたので搾乳したものをあげてお乳を休ませていましたが、また授乳を始めると切れてしまったので、直簿の回数を減らして授乳後にピュアレーンを縫ってラップして、授乳前にラップ取ってまた授乳後に〜と繰り返していたら自然と切れなくなりました!

はじめてのママリ🔰

やっていると思いますが
赤ちゃんに乳首だけじゃなくて乳輪から吸わせる、ピュアレーンで保湿する、ですかね💦

あと乳頭保護器を使うと多少は軽減しますよー!メデラの使ってました!