※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
お仕事

保育士免許を持っているけど幼稚園教諭の更新がわからない。期間過ぎると失効する?現職でない場合は次に使うときに更新すればいい?わからなくて困っています。

幼稚園教諭二種、保育士免許をお持ちの方いらっしゃいますか??
私は結婚してから保育士免許を使って仕事をしていましたが幼稚園教諭はつかっていなく、恥ずかしながら最近更新という制度がある事を知りました。保育士免許は使用していたので登録してあると思うのですが、幼稚園教諭の方は手付かずで…
今後も今の所使う予定はないのですが、時期を調べ更新を受講しないと期間を過ぎると失効になってしまうのでしょうか??それとも、現職でないなら次使うとなったときに講習を付ければ良いのでしょうか?
自分で調べてみたのですがいまいちわからなくて….もしわかる方いたら教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

yuri

受けといたほうがいいと思います!今後、こども園とか、幼保一元化したときに両方もってないと、仕事に支障がでる可能性も、もしかしたらあるのかもヽ(;▽;)ノと思ってます。実際はどうなんでしょうねー?
たしか、失効にはならなかったような、、、?次使う時でもよかったような、、。

  • yuri

    yuri


    調べてみたら、現在仕事として使ってない人は使う時に講習受けてもいいみたいですよ!

    • 7月6日
  • なお

    なお

    調べてくださったんですね💦ありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。保育士免許は特に更新などしなきゃいけないとかはありましたでしょうか??
    私が自分で調べた感じだと、登録だけで永久資格のような感じだったんですが、別のサイトで『保育士免許更新しないと消えるー』って書いてあるのをみて焦ってしまって。・゜・(ノД`)・゜・。

    • 7月6日
  • yuri

    yuri


    保育士は特に更新の必要はないですよね!
    氏名、本籍地が変わった時、保育士証を亡くした時更新が必要だとかいてありますよ(^^)
    その方の更新とはなんだったのでしょうねー?

    • 7月6日
  • なお

    なお

    わー!本当にありがとうございます!ですよね!いろんなサイト見たんですが自信がなくて…
    幼稚園教諭と勘違いしてたのかな…いつかまた使えたらと思っていたので安心しました。・゜・(ノД`)・゜・。

    • 7月6日
ゆかりん

私の知ってる限りの知識では、
・幼稚園での実務経験が無い
・現在、幼稚園の正職員として勤務していない
なおさんは以上のような状況ですので資格更新の受講義務が無いんだったと思います(>_<)
受講出来ませんが、資格の失効にはならないので、もし今後幼稚園で正職員として勤務する事になるようならそれに間に合うように更新しなければならないと思います!

ゆかりん

ちなみに、上に書いた話は旧制度の話なので、もしなおさんが取得した資格が新制度だったら上記が当てはまるか不安なので調べてみてください(>_<)(>_<)