

kiki
市立や区立の療育ですか?
うちは区立が1ヶ月に2回しかないので民間の療育にも通っています
民間は週1なので
月に6回2つの療育施設に通っている感じです◎
近くに他の療育施設があれば増やしてみるのはどうですか?
補助額にもよりますが
無償化だしお金もかからないはずですよ!

h1r065
うちは民間の児童発達支援に通わせていますよ。3歳なる1ヶ月前からいま5歳ですが二箇所併用で平日は9時から17時、土は9時半から11時半とかで週6利用です。成果は明らかに出てトイトレも言語もよくできるようになり、いまはひらがな読み書き、カタカナの練習しています。
月曜は体操、火曜は言語指導、水曜は作業療法、木曜は音楽、金曜は英語、土曜はクッキングとか一つ目のところはしていて、もう一つのところも2時間集中して療育あったりします。
来年は小学校に向けて、こども園の幼稚園枠で午前行かせて、昼から療育にしようかなといま考え中です。
お子さんにもう少し療育増やしたいなら受給者証あればお近くの民間のサービス問い合わせして見学で入所ありかと。
リタリコってサイトで地域の児童発達支援の検索できますよ。

はじめてのママリ🔰
幼稚園をメインに終わってから療育通ってます。
2ヶ所を週5です。
月1では何も得られないと思いますよ
でもまだ3歳だったら、小学校まで時間あるので色々、調べてみてはどうでしょうか?
コメント