
離乳食の時間が定まらない理由として、朝の起きる時間がバラバラであることが影響している可能性があります。そのまま続けると、離乳食の時間も定まりにくいかもしれません。
離乳食をはじめて明日で1週間なんですが離乳食をあげる時間帯が10〜12時と結構ざっくりな感じです。
朝起きる時間がバラバラで(夜同じ時間に寝かしつけはしてるけどすんなり寝る日と寝ない日があり寝る時間もバラバラで夜中の授乳時間もバラバラ)決まった時間に起こしても目を開けてまた寝てしまうんです💦
やっぱり朝起きる時間が同じじゃないと離乳食の時間も定まってこないですか?
このままざっくりな感じの時間で離乳食をあげてたらある程度は定まってきますかね?
- anchan♡

anchan♡
また同じぐらいの月齢の方よろしければ1日の生活リズム教えてください!

T&Tママ
5ヶ月の頃同じような質問を保健士さんにしている方がいました。
きっちり◯時と決めなくても、ざっくり午前中みたいな感じで良いよとその方は言っていました^_^お互い楽しく離乳食を進めましょうと♫
-
anchan♡
ざっくり午前中でも大丈夫なんですね!
まだまだ離乳食はじまったばかりでわからないことだらけですが楽しく離乳食進めていきたいと思います(・∀・)
ありがとうございます♡- 7月6日

退会ユーザー
二回食が軌道にのる8ヶ月まではなかなか同じ時間にはなりませんでした(^^;;本人の機嫌に左右されたりしてたので。
三回食になったら整ってくるので、ざっくりでも進められてて良いとわたしは思います(^ ^)
-
anchan♡
ありがとうございます♡
このままざっくり進めていって様子みてみたいと思いますヽ(*^∇^*)ノ- 7月6日

コツン
まだ今はざっくりでも良いんじゃないですかね?まだ5カ月は、栄養の為に食べるというより、飲み込んだりする練習の為の離乳食だそうなので(^ ^)
うちは最近2回から3回にしたところですが、回数を増やすとなると、もうざっくりでは出来なくなってしまいます(^_^;)
1回だけの今のうちは、ベビちゃんが一番楽しく気分良く食べられるタイミングで良いのではないでしょうか♡
-
anchan♡
ありがとうございます♡
そうですよね!今は息子が食べることが楽しい!と思えるような離乳食の進め方をしたいと思います😊- 7月6日

わかさん★
うちも食べる時間バラバラです(^^;
出掛けたりすると特に(笑)
でも今はまだ食べる練習なので多少はいいかなと思ってます(^ー^)
-
anchan♡
そうですよね!
今は食事!と言うより食べる練習ですもんね✨
あまり気にせずゆるくやっていこうと思います!
ありがとうございます♡- 7月6日
コメント