![みちたん子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ禍でのプレ幼稚園通いに悩んでいます。感染拡大や臨月での週1通園、月謝はかかるが入園優先権利あり。様子見か通わせるか、皆さんはどうしますか?
コロナ禍でのプレ幼稚園…どうしようか悩んでいます。
5月に開始予定だったプレ幼稚園が延期、6月スタートに。しかし私自身が臨月に突入してしまったため、しばらくお休みして9月から通うつもりでいました。
しかしコロナの感染者数は減るどころか増える一方。
家庭内感染も増えてきているとのこと…
2ヶ月の下の子を連れていかざるを得ない母子同伴の週1のプレ幼稚園、通わせるか休ませるか悩んでます。
ちなみにプレお休み中でも月謝はかかります。
プレに申し込んでいると優先枠で幼稚園に入園できるので、プレを辞めることは考えていません。
一度もプレに行けてないので通わせたい気持ちはあるのですが…。
お休みを継続してまだしばらく様子見にするか
週1程度なら気にせず通わせるか
皆さんならどうされますか?
- みちたん子(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
週1だし対策はしっかりして9月から通うかな?と思います!じゃなきゃいつまでも行けないし月謝ももったいないんで😅
![ママリ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐤
うちは2月生まれで6月からプレが開始して通っています。
初回は様子見たかったし、たまたま夫が休みで夫に預けて行きました。
2回目から連れて行ってます。赤ちゃん連れてプレ行くの大変ですよね。私は路線バスを使って行くので、途中で授乳になったり…無理して毎回行かなくてもいいことにしました。娘も行きたくないということもあるので。先生も赤ちゃんいるから無理しなくていいよって言ってくれて毎回は行ってません。
-
みちたん子
コメントありがとうございます!
とても参考になりました!うちもまだ下の子は頻回授乳だし長く寝ることもないので大変です。私も初回は様子見たいので下の子は旦那か実家に頼ってみたいと思います。
その後無理のない範囲でプレに通おうと思います!- 8月21日
-
ママリ🐤
グッドアンサーありがとうございます。
一度様子見ると判断しやすいと思います。お兄ちゃんもママと2人のお出かけ喜ぶと思います。うちは行った結果人数多くて密でしたが、他の子との交流が全くなくなってしまったので長女には必要だと思って通ってます。
授乳も先生が隣の空き部屋を授乳用に貸してくれました!コロナでなくても赤ちゃん連れのママさんいるはずなので先生も慣れてます^_^- 8月21日
![ののママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののママ
妹が4ヶ月の子を連れて来週からプレ行くそうです(^-^)
-
みちたん子
コメントありがとうございます!
首がすわっていればまだ少しラクですよね。うちの子はまだふにゃふにゃなので😅- 8月21日
みちたん子
コメントありがとうございます!
そうなんですよね…感染者の多い県なので不安ですがこのままじゃずっとプレ行けずに終わってしまうので無理のない範囲で通わせようと思います!