![のん★★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の実家についてです。義母、義祖母が厄介です。1ヶ月半早く産まれた…
旦那の実家についてです。
義母、義祖母が厄介です。
1ヶ月半早く産まれた為、NICUに1か月半入院していました。体重を増やすだけでしたが、免疫がないのと暑いから最初はあまり連れ出したりせず接触はおじいちゃんおばぁちゃんぐらいにして、犬猫の接触もやめるようにと言われました。それなのに義母が近所の人や親戚に会わせたがり、私たちが出向くように言ってきます。お祝いを親戚の方々に頂いたので、内祝いを子供を連れて持っていきなさいと。義母には言わず旦那だけ持っていって貰ったのですが、後から義母から電話があり、何で子供を連れて行かないのか、いつ会わせるのかとしつこいです。病院で言われてること伝えてるのに。。。イライラして仕方ないです。義実家に行ったときには義祖母が奪うように私から子供を取って離しません。田舎で蚊がいっぱいいるのに庭の畑に連れて行こうとしたり近所に連れて行こうとしたりします。今までにも色々あり、わたしだけでも絶縁したいぐらいの気持ちでしたが子供が産まれてから余計嫌です。産んだ時には、わたしたちの子供を産んでくれてありがとうって言われかなり引きました。私の子供なのに!と。何を買ってくれるわけでもないのに口出しだけは立派です。みなさんなら義実家との付き合いどうしますか??行かないわけにはいかないですよね。。
- のん★★(8歳)
コメント
![skyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skyg
わー。それはひどいですね。・゚(´□`)゚・。
私ならそれなりの付き合いにして、できるだけ避けます…
というか旦那さんは何も言ってくれないのですか??
![大希](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大希
のんさん、それはご理解のない義母、義祖母でとても大変でしょうね。病院から言われていると言っているにもかかわらず、聞き入れてくれないのは相当な自己中ですよね。特に、義祖母にとられるなんて、考えるだけで嫌です。手とか服とか清潔なのかも気にしてしまいますし。私達の子どもを産んでくれてありがとうとか意味わかりません!あなたの子どもじゃないです!私ならそんな家に行きたくないです。旦那さんは、内祝のお返しにも1人で行ってくれたり、理解があるようですが、家族のことを悪く言わないように、子どものためにということで旦那さんに相談してみてはどうでしょうか?
-
のん★★
結婚前から色々トラブルというか、義母義祖母には色々あり実家の両親は結婚を反対していましたので、その頃から旦那には義実家の非常識さを申し訳無いですが伝えているんです。伝えるこっちも体力使うしいい気はお互いしないです。。旦那は向こうの家が嫌いですが、旦那の知らないところで私が義祖母に攻撃を受けるために、そうならないために向こうの家に行く感じです。- 7月6日
-
大希
本当に嫌ですね。けどお子さんのことを守れるのはお母さんしかいません。気持ちを強く持って、がんばってください!
- 7月6日
![アポロ23号](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アポロ23号
ご主人がもっと毅然とした態度で、理解してくれないなら孫には会わせられない。
くらい言わない限り解決ななさそうです。
医師の判断を優先しないと、子供を守らないと。
私の子供も1ヶ月の早産で2ヶ月間入院しましたよ。
義理の家族は
「入院中は行かん方がええね。」と
退院したら
「赤ちゃんとの生活リズムが整うまで行かん方がええね。」と
生後4ヶ月の頃に会いに来てくれましたよ。
すぐに会いたいのに孫と私を気遣って優先してくれました。
こういう義母です。
大切にしたくなりますよね。
これはちゃんと主人が
「赤ちゃんが小さく入院して毎日、ママは面会で大変だよ。母乳を冷凍して持って行ってる」
「退院が決まったけど、これからが一番大変になるから、会わせられるのもう少し待ってもらいたい」と 私がいない所で言ってくれたから
義母はああいう言葉を私に掛けてくれたんだと思います。
赤ちゃんを守ってあげられるのはママだけですよ。
-
のん★★
素晴らしいですね、というか、それが普通ですよね。うちの実家もそんな感じで守ってくれます。
近くにNICUが無いため、地元から車で3時間の病院に私と子供は入院して、私が退院してからは冷凍搾乳を届けていました。そのことでも、母乳はちゃんと出てる?と毎回会う度に聞かれていました。病院に通ったり、切迫入院からの緊急帝王切開で体力が全くない状態でも、病院に面会いくなら途中寄りなさいと言ってきたり、寄らなかったらうちの実家に義祖母が文句の電話をしてきたり。。。
限界です。
旦那はその場ではかなり怒ったりもう行かなくて良いから!と言いますが時間がたち、仕方なしに義実家に行くと、行ってくれると思っているんだとおもいます。。。- 7月6日
![eco☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eco☆
義実家との関係性が同じような状況だったのでコメントさせて貰います!
うちは早産じゃなかったですが、心拍落ちての緊急帝王切開になったので、帝王切開への楽でいいな的な批判的意見や、お腹の中でこどもは苦しかったんだろうなって思うと気持ち的にあまり連れ回したくなかったです。内祝いも本当の親族には連れて一緒に渡しに行き、その他の人のところへは、旦那に行ってもらって検診の予定もあるから、今度連れてくるからと伝えてもらい、2.3ヶ月くらいになってから改めてその節はありがとうございますとご挨拶行かせてもらいました!
うちはどれだけ病院で言われたから(実際そこまで言われてないのに話盛って理由にしてました(笑))っていってもダメで、最終的には子供が調子悪いと嘘ついて病院連れて行ったら、家でゆっくり休ませないと良くならないからって言われた(これも嘘)って言ってました(笑)嘘ばっかりついてごめんって感じですが、嘘も方便って言葉もあるしそこは割り切って...
今となっては子供も自己主張したり1人でハイハイして目的地まで行ったりできるようになったので産後の私が子供を守らなきゃ!っていう強い使命感も薄れ、気持ちに余裕ができたので、ちょくちょく義実家(徒歩3分)に連れて行って遊ばせたり、義母が訪ねてきてもむしろラッキーって思って子供見ててもらってその間にぶっ散らかってる部屋を片付けたりしていいように使わせてもらってます(笑)そしたら義母からちょくちょくおもちゃ買ってあげて服買ってあげてってお金貰えるようにもなりました!
元々は嫌いじゃなかったですがやっぱり産後ちょっと嫌いになりかけてたし、産後直後には絶対こんな関係性考えられなかったけど、今となっては自分でもびっくりする位義理の家族ともうまくやれてるし、旦那とのケンカも減りました!
参考になるかわからないですけど私の体験談でした(ノw`*)
![ヒカヒナ☆ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒカヒナ☆ママ
色んな考えのお母さん、おばあちゃんが居ますけど、お子さんの体調等気を使って貰えないのは酷い…
変な病気になるかもしれないし何があるかわからないのに…旦那さんが強く言ってくれたらどうでしょう?
男の人はそこまで考えはしないけど、1人で行ってくれたり、理解はあるみたいですし…
私の義母とは正反対ですね…
毎週のように遊びに行きますが、お父さんも旦那の弟もお母さんもちゃんと可愛がってくれて服を作ってくれたり色々買ってくれたり、私の体調も気づかってくれます。
いくら可愛いにしても私達の子供…
ごめんなさい…ちょっと気持ち悪いって思ってしまいました…
なるべく行きたくないですね…
![RYU-Kl Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RYU-Kl Mama
なにかと、意味分からない義母ですね!
うちの義母は、自分の良い事ばかりしか言わないですよ(笑)
化けの皮はいでやろう事ありますが(笑)
外見だけ立派で中身は、腐ってるって感じですかね?(笑)
私が、40度の熱だして、頭痛いで寝込んでいて、
チビがギャーギャー泣いてるのにも関わらず、
夕飯作りながら、シカトしてましたもんね(笑)
旦那の弟の奥さんが熱出したら、子供は、見てあげてるのにって感じですよ!
子供(息子)の事、金の事しか考えてないですからね(笑)
![すにっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すにっち
ご気分害されたらごめんなさい。
わがままなお子ちゃま義母には困りものですね😣
何で自分がそこまでしなきゃならないのかって思うと思いますが、
お子さんを守るためには、時には嘘をついたり、相手をおだてて動かしたりすることも必要です😰
私の義母もかなり自分勝手な意見を押しつけてきます。
なので、手遅れかもしれませんが、最近は反発の仕方を変えています。
○○していただいてありがとうございます!
と前置きして、その辺りを誉めといた上で希望を伝えています。
のん★★さんの場合だと、
いつも○○(お子さん)を可愛がってくれてありがとうございます。○○もおじいちゃん、おばあちゃん覚えてきました。ただ他の人だと、ぐずったり、帰ってからぐったりしてます。
せっかく親戚の方に溶け込めるようご配慮いただいたのに、これでは申し訳ないので、しばらくはお義母さんたちだけにしていただけないでしょうか?
免疫の関係もあるので、少しずつ、まずは室内でゆっくりおじいちゃん、おばあちゃんたちになれてほしいんです☺
ここで嫌な思いすると、子どもが来るの嫌がるようになったら嫌なので😅
みたいな感じでしょうか。
相手の自尊心?を認めるような形で刺激する、
相手の行動が起因する不利益をちらつかせるのがポイントです(笑)
早い話が、やんわりした脅しです!
義実家は、常識ないし私も嫌いです。
でも、主人にとっては一応でも大切な親で、子どもにとってもおじいちゃん、おばあちゃんです。生きている限り、よっぽど殺される危険がない限りは、自分のことで、旦那や子どもから義実家を奪ったらいけないとは思っています😢
根気強く、旦那様と一緒に、理解を求めて、子どものことに関してはお二人が一番強くならないと!
ここでたくさん愚痴って、
できたパワーを義実家にうまくぶつけてくださいね🍀
長文失礼しました!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
旦那さんが理解のある方で本当によかったですね。
1番味方でいてほしい人が助けてくれるのは心強いです。
のんさんの体のことも考えず、自分たちの気持ちだけで好き放題なのは本当に許せないですね。
そういう人は自分が1番正しいと思っているのできっと理解できないと思います。
理解してほしいと思わないほうがいい気がします。
どんなに言葉を取り繕ったところで人の気持ちが分からないし、理解しようともしない。
理解できるのなら、病院でこう言われたのでと説明した時点で理解していると思います。
ですが、のんさんがもし行きたくないと思っているのなら、旦那さんは味方でいてくれているのですから気持ちを全部ぶつけてもいいと思いますよ。
義母と義祖母が母親ではないのですから、のんさんを差し置いて好き勝手にでしゃばるのは絶対に違うと思います。
私ならきっと義らに直接言ってしまいます😞
アポロ23号さんがおっしゃっているように『理解してくれないなら会わせない!!』と言ってもいいくらいです。
言ってもなにもおかしくないです。
のんさんは母親としてお子さんを守るために訴えているだけなのですから。
負けないでください!!
のん★★
旦那は言ってくれますが義母は聞いてくれない感じで、義祖母は旦那大好きなのでその場では聞き分けが良いのに私に文句を言ってきます。私がそうさせてる的な。私が悪者です。笑
skyg
最悪パターンですねーΣ( ꒪□꒪)‼でも、言ってくれる旦那さんでよかったですね!
もう何言われてもはいはいと聞くだけ聞いて何もせずに、全部旦那さんにお願いした方がいいかもですねΣ(□`;)
のん★★
そうですよね。。憂鬱です