※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食がうまく進まず悩んでいます。まだモグモグ期から移行しない方がいいでしょうか?野菜が高いのでBFを使いたいですが、どうしたら食べるようになるでしょうか?

モグモグ期への移行のタイミングがわかりません😖
生後5ヶ月半から離乳食をスタートしたので約2ヶ月が経ちました。
ずっと順調だったので2回食もスタートしていたのですが、ここ半月くらいボイコット気味で夕方の離乳食はお休みすることも多いです。
量はおかゆ25g、野菜20g、タンパク質10gくらいを食べられるかちょっと残すかで、もう要らん!ってされます😫
おかゆは8倍がゆでブレンダーできもーーーち形が残る程度にしていますが、もぐもぐしているというか、麦茶で流し込んでる感じです…

まだモグモグ期(中期)に移行しない方がいいでしょうか?
野菜が高いのでBFを使いたいのですが、この調子だと7ヶ月〜のものではなく5ヶ月〜のものの方がいいですかね?
また、こうしたら食べたよー!って案もあったら教えてください…

コメント

はじめてのママリ🔰

野菜高いですよね💦 BF使うなら7ヶ月〜の買います。
うちの子はバナナが大好きなのでバナナと一緒にあげると食べてくれる事多いです✨

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます❤︎
    モグモグできなかったら潰せばいいですもんね!
    娘はじゃがいもがすきなのでとりあえずじゃがいも混ぜてあげてみます!

    • 8月20日
ひかり

うちはお米があまり好きではないので、そういう場合は、野菜など混ぜてあげると食べます(*´▽`)あとは、お湯混ぜて水分量多めにしてあげると食べやすいみたいです!野菜高いですよね(>人<)にんじんだと、カットしたものを冷凍したらかなり持ちますよ!安くすみます(*´▽`)5ヶ月のものをあげつつ、もぐもぐしてる様子が見られてきたら、7ヶ月のものにかえてみてはどうでしょうか?(*´▽`)

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます💓
    半月前までご飯が1番でぱくぱく食べてたのに急に食べなくなりました😭
    好みの食感を見つけてあげてみます!

    • 8月20日