
二歳の息子が支援センターや買い物を嫌がり、外出が難しい状況でストレスを感じています。自由がない日々に少し落ち込んでいます。
ぼやきです😭
厳しいコメントはご遠慮ください🙏
二歳の息子…赤ちゃんのときからずっと行っていた、支援センターをなぜか急にいやがるようになりました😂
もちろん買い物もイヤー!
カートから降ろしたら走り回るので、コンビニも行けませんf(^^;
ちょっとでも休憩したくて、自分のお菓子も買いたいけど、それも買えない(苦笑)💦
暑すぎて外は無理だし
行くとこない😂😂
自由が全くない😅
いつもは私も平気なのですが
なんだか今日はへこみました😂
- すいか(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期ですかね?
第1回目の反抗期って言いますよね😂

ゆか
イヤイヤ期ですかね汗
ベビーカーでコンビニは難しいですか?
うちは歩かないイヤイヤなので12kgをだっこして散歩してます(T_T)
-
すいか
ベビーカーも足をじたばたして、全力拒否で😂
12キロのお子さん抱っこは大変ですね😂
うちの子も、2ヶ月くらい前、、ちょうど12キロくらいのとき、抱っこ抱っこー!でどこ行っても抱っこでした💦💦
色々イヤイヤになる時期なんですかね😭
コメントどうもありがとうございます✨- 8月20日

ママリ🔰
うちも今月からイヤイヤ期、本格始動しました😂
なーんでもイヤ!スーパーいくときはアンパンマンの何かを買わされます😅
もうスーパーでベビーカーのけぞりながら泣きさけばれるのは無視して買い物してます。笑
歩かせると床に寝そべるのでベビーカー必須です😱
今日は昼寝したくない娘と昼寝したい母で互いにイライラしながらすごしました。結局寝なかったです😭
-
すいか
お疲れ様です🙏
スーパーいくの、ほんと大変ですよね😫うちの子も今日はなんとかカートに乗ってくれましたが、ギャーギャー言ってましたf(^^;
これから昼寝しなくなってきたら、また大変ですよね😂
コメントどうもありがとうございます✨- 8月21日
すいか
コメントどうもありがとうございます!
そうですね…💦💦ついに始まったのかもしれません😂