
岡山市北区在住の女性が、帝王切開で出産後の手続きについて相談しています。役所手続きを早く済ませたいが、どこが早いか迷っています。児童手当の請求者は申請者本人でないといけないか、という疑問もあります。
岡山市北区に住んでます。
本日帝王切開にて出産したのですが
退院の日に出生届など提出に行きたいと思います。
正直体調的に不安はありますが
単身赴任のため旦那に頼れません。
病院からの帰宅は母にお願いするのですが
役所の手続きは私がしないといけません。
出生届、児童手当、出生連絡票、
一般廃棄物処理手数料免除申請
こちらを一度で済ませたいのですが
できる限り早く手続きを終わらせたかったら
どこにいくのが早いですか?
確実なのは岡山市役所だと思うのですが
住まいが北区でも例えば
南区役所でも全て手続きできるなら
そっちのほうが早いのかな?と思いました。
また児童手当申請で必要な請求者とは
申請に行く人でないといけないのでしょうか?
妻が行くけど、口座は旦那のにしたいとか。
- あやか(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

優龍
岡山ではありませんが
コメント失礼します。
北区には区役所は
ございますか?
そちらでも全部手続きできます。
社保であるなら
住民票をとり、マイナンバーの発行をして会社に届ける必要があります。
口座の手続きは
旦那さんじゃなくても出来ます。

ゆりなママ
支所でも出来ますよ😃お近くにありませんか?私の住む北区の支所は駅近くではないせいもあるのか、いつもすいていますよ~
-
ゆりなママ
うちの子達の手続きは支所で全て終わりました。後日マイナンバー通知表?が郵送で送られてきました。
- 8月20日
-
あやか
ありがとうございます!
明日母が役所に行く用事ができたみたいなのて
病院近くの支所でも全て手続きできるか確認してみます。
書類には区役所、支所、地域センターが出生届ができると書いてあるのですが
児童手当など他の処理も同時にできるのかなど不安がありました- 8月20日
-
ゆりなママ
うち子供3人とも、支所で全部手続きしたので市役所行ったことありません~
- 8月20日
-
ゆりなママ
保険証の手続きは扶養に入れる人の職場の事務に直接依頼します。
うちの子は私の扶養なので職場で用紙記入しましたよ😃- 8月20日
-
あやか
ありがとうございます!
旦那の扶養に入れる予定なので
旦那に確認してもらってます!- 8月20日
あやか
区役所と役所が一緒なので
いつでも、かなり混んでます。社保なら、何を申請するのに
マイナンバーが誰のがいるんですか?
旦那のも私のもマイナンバーカードあります。
社会保険に加入するのにということですか?
そちらは、会社に確認しております
優龍
子供さんの
マイナンバーが必要になります
子供さんが社会保険に加入するのにです。
それは、出生届が受理されて
初めてマイナンバーが出来ます。
子供さんのマイナンバーがわかる方法は
住民票を発行することになります。
優龍
マイナンバーカード
ではなく、
マイナンバーの
番号が必要ということです。
それで、
社会保険の加入が出来ます。
あやか
詳しくありがとうございます。
社保については会社に問い合わせしていますので
問題無いと思います。
保険証は1ヶ月検診までにあればいいのですが
他の手続きがどこで纏めてできるか知りたいです
優龍
さすがに
出生届からの手続きは、役所でしか
出来ません。