
仕事を辞めた場合の生活について悩んでいます。人間関係のストレスで体調が悪く、今は旦那の給料で生活可能ですが、貯蓄が減る懸念があります。
仕事辞めてもやっていけると思いますか?
ずっとフルタイム共働きで頑張ってきましたが、職場の人間関係に悩んで病んでいます。病院には行っていませんが受診すれば診断がつきそうだなと思うくらいには体調が悪いです。
子供3人。小学生と保育園児2人です。
今のところ旦那の給料だけで生活はできていますが、私が仕事をしないと児童手当+年間50万くらいの貯蓄ペースになりそうです。資産は投資含めて2300万円くらいです。
5年くらい休憩したらまた働こうとは思っています。
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ぜーんぜんやっていけますよ!✨

はじめてのママリ
私ならやめます!!!!!!心が1番大事です!😭😭😭😭😭お金も私ならやってけるとおもいます!!!!
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️心大事にしたいです😭
- 8月18日

ままり
とりあえず一回やめて、
もし、生活がちょっと厳しいかな?くらいだったら、
1日3時間のパートくらいにしちゃいます!!
-
ママリ
パートでも大丈夫ですかね?🥺働くこと自体は好きなのでパートでやっていければ理想的ではあります🥲
- 8月18日

ママリ
やめましょ。お金はあとからいくらでも稼げますけど、心の健康はいまケアしないともどらなくなりますよ。
-
ママリ
心の健康を崩したのが初めてなため、もどらなくなるっていうのがピンとこないというか、、実感なくて🥲💦あとからでもなんとかなりますかね…🥲
- 8月18日

はじめてのママリ🔰
体調を第一に考えてください。
-
ママリ
ありがとうございます😭
- 8月18日

りりり
辞めて大丈夫ですよ!!!
3人なら子供手当は月5万はもらえて年60万+年間50万貯金できるし
貯金がそれだけあるなら問題なしです✨
わたしも職場の人間関係や子育てで鬱病とパニック障害になり今は週4でゆるく働いてます
ママリさんほど貯金もないですが大丈夫ですよ😊
-
ママリ
鬱とパニック障害だったんですね😭自分もこのまま続けば鬱になりそうです。仕事内容や環境によっては週4でもゆるくというのは可能そうですね🥺
- 8月18日

はじめてのママリ🔰
とりあえず受診をされてから決めてみてはどうですか?
薬を処方されるかもしれないし傷病手当とかもありますし。
職場の人間関係はどこに移ってもそれなりに色々ありますから…
5年経って上の子さんは何歳になりますか?
我が家は中学生2人と小学生1人の子供3人ですが、めちゃくちゃお金かかるようになりました。
正直年間50万貯金が5年間保てるかわかりませんよ?
もちろん身体と心も大切なので限界まで粘る必要はないかとは思いますが、5年も社会から離れていると復職しづらくなるだろうし、その間の家計が絶対想像よりキツくなると思います。
-
ママリ
優しくも現実的なアドバイスありがとうございます🥹5年後は上の子中学生で下2人は小学生です。
家計は絶対きつくなりますよね…😣働くこと自体は好きなので何かしら働こうとは思いますが、今の年齢や家庭状況的に正社員での再就職は難しそうだなと感じています…。- 8月18日

ままり
扶養内パートで今その収入ぐらいですが、なんとかやれています😂
また働くつもりなら全然大丈夫だと思います🥹
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️また働きたいとは思っています!
- 8月18日

はじめてのママリ🔰
私は辞めました
もう精神崩壊して
毎日朝から吐き気
手の震えなどあって
傷病手当とか考えましたが
もう、無理だなと思い辞めました
辞めて後悔しましたが
でも
2年経ってようやく辞めて良かったと感じております
あのまま続けてたら鬱になるか倒れるかだったので
貯金も年間50万いくかどうかですが
まぁ、なんとかなるかなと
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️はじめてのママリ🔰さんはどんなことに後悔しましたか?
そして2年の間にどんな変化があったのでしょうか?
私も毎朝吐き気と動悸がします。涙が常にスタンバイしていて泣きそうになりながら出勤しています。でも辞めたら後悔しそうです。- 8月18日

はじめてのママリ🔰
どのように体調が悪いのか分かりませんが休憩しないで転職して扶養内で仕事するとかは無いんですか?
結構物価高なのでしんどいと思いますよ💦
あと保育園から幼稚園に変えないと行けなくなりますよね💦
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️体調不良は朝に動悸と吐き気がすることと、涙が出そうになるのを我慢しながら出勤しているのが主な症状です。それ以外もはっきり言葉にできないような気持ちの沈みがあったり、疲れが取れなくて常に体が重いです。
ずっとフルタイムだったのでパートに変えるだけでもかなり負担減になりそうだなと思ってきました🥺- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭
扶養内なだけでも疲れは全然違うと思うし、税金もかからないのでありだと思います。- 8月18日

ママリ
私も辞めていいと思いますが、
それであれば傷病手当をもらってから辞めれば最長1年半は手当が出ます‼︎
賢く行きましょう☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
賢くですね🥺!意識してませんでした。- 8月18日

はじめてのママリ🔰
何故あなたが辞める?
相手をどうにかしたら良いのでは?
私は周りに訴えて相手を辞めさせました!
-
ママリ
すごいです!!😳直接話を聞きたいくらいです😭私は中々難しそうですが相手を辞めさせると思えるくらい強くなりたいです😭
- 8月18日

みゃーの
貯蓄0の我が家でも生活出来てるので大丈夫だと思いますよ!
引越しで貯蓄なくなったんですがね笑
ママリ
ありがとうございます🙇♀️ちょっと元気出ました🥺