

いちご
前テレビで今年で年賀状を
書くのをやめることにしました。
年賀状のやり取りはできなく
なりますが今後とも
よろしくお願いします。
みたいな内容をつけて
年賀状だすっていうのみましたよ。
自分がもう歳をとってきたし
書くのも大変だし、
死んでしまった時の
家族が喪中ハガキ?
出したりする負担を
減らすためみたいな
内容でしたけど..

退会ユーザー
来年からは新年の挨拶は年賀状ではなく、直接お話しましょう!ではだめですか😅
いちご
前テレビで今年で年賀状を
書くのをやめることにしました。
年賀状のやり取りはできなく
なりますが今後とも
よろしくお願いします。
みたいな内容をつけて
年賀状だすっていうのみましたよ。
自分がもう歳をとってきたし
書くのも大変だし、
死んでしまった時の
家族が喪中ハガキ?
出したりする負担を
減らすためみたいな
内容でしたけど..
退会ユーザー
来年からは新年の挨拶は年賀状ではなく、直接お話しましょう!ではだめですか😅
「親」に関する質問
お世話になっている保育園は、駐車場がないため、車での送迎は禁止です。 車で来るならコインパーキングを利用するよう案内されています。 近隣住民から苦情や通報が相次ぎ、このまま続くなら運動会やお祭りなどの外での…
今日初めての小学校、参観日なのですが これって親はこの決められた時間の 最初から最後までずっといるんですか? 3時間目が参観の時間なんですけど その間の好きな時に行って好きに帰る感じですかね?
一年生です。登校班はなく、近所の一年生の子達4人と待ち合わせして一緒に登校しています。 途中に車が左折、右折両方してくる交通量の多い信号を渡る必要があるため親達はそこまで見送っています。 そんな交差点なのに旗…
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント