
先程2歳の子供の前で旦那と大喧嘩してしまい、私がイライラがピークに達…
先程2歳の子供の前で旦那と大喧嘩してしまい、私がイライラがピークに達して壁など殴りたい衝動に駆られてしまい、これはダメだと思い拳に力を入れて抑えて、感情を落ち着かせるために車で近くのコンビニで1時間程気持ちを落ち着かせてました。今は家にいます。
家を飛び出す時、怒りを抑えて泣いている私を見て子供がとても怯えた表情で泣いていました。
私がいない1時間の間ずっと泣いていたらしく汗だくで本当に悪い事をしたなと反省しています。旦那では寝ないの知ってて飛び出してきました。23時半頃私が帰ってきて旦那からバトンタッチして着替えさせて布団におろすとすぐ寝ました。
こういう喧嘩を子供の前でするのって本当よくないですよね。
皆さん子供の前で喧嘩しそうになった時、どうやって自分の気持ち抑えてますか?昔からブチギレると男みたいですが壁殴ったり、目の前にあったハサミで机をガンガンやったり、言いにくいですが見えないところをリストカットみたいにした事もあります。このキレ方は俗に言うヒステリックと言うやつですか?今回はしませんでしたが、大声で怒鳴り散らしたりした事も何回もあります。(旦那にのみ)
キレた時の自分の感情の抑え方教えて欲しいです。
後皆さんキレた時どうなりますか?私みたいに殴ったり物壊したりする人っていないですよね…
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント

sayaka
少しの口喧嘩ならいいと思いますが、物に当たったり、刃物を🔪振り回したり、それは完全にやってはいけないことだと思います。
イライラする気持ちは分かりますがさすがに子供の前でしてしまうのは、、
私は我慢できないくらいイライラするときは落ち着くためにも誰もいない部屋に駆け込んでスッキリするまで泣きまくります、そしていろんなことを考えます。

ママリ
子供産まれてからめちゃくちゃきれるように、、子供の前で何回も汚い言葉を💦
治そうと、我慢しようとしてもなかなか上手くいかなくて、気づいたら言ってしまいます。
これから意味、理解するにあたって本当に今のうちに治さないと子供が心の病気になりかねないと思い怯えています、また、旦那なにも仕事のストレスや私の暴言などでストレスが溜まっていくとやばいなと思っているので抑えなきゃなと💦
でも私もよく殴ったりしてます。壁など、なげたり💦
あとは旦那を軽くたたいたり💦
-
はじめてのママリ🔰ん
その時は余裕ないけど、落ち着いたら後悔するんですよね💦
お子さん産まれてからとの事なのでやっぱり余裕がないとそうなるんですかね😭
深呼吸して無になる時間作れたら物にあたらず済みそうですよね😅お互い頑張りましょう😭- 8月20日
-
ママリ
言ってもすぐやらない、危ないって言ってるのに携帯かまってるが毎日のように。もう頭おかしくなりそうでめちゃくちゃイライラですよー笑
携帯ゲームに夢中でお風呂はいって、などなーん回も言われなきゃ入れないような人ですー
もうとりあえず感情的にはならずに1回深呼吸してみたいと思います!- 8月20日

たけ
私も怒ると物にあたって壊したものもあります、、💦
育児分担のことで、旦那とはちょっとしたことでも喧嘩するようになってしまいました。子供の前で喧嘩しないように、自分は冷静になるよう試みますが、難しいです😔
-
はじめてのママリ🔰ん
同じような方1人でもいて少し安心しました(安心してる場合ではないですが💦)
難しいですよね😭私も子供産まれてから旦那と喧嘩増えちゃいました。大体子供関連の喧嘩の内容って9割旦那が悪いですよね💦
めちゃくちゃイライラしますが頑張って冷静なれたらいいですよね😭- 8月20日

むーむー
ヒステリックの域を越えてる気がします😫
私はよく生理くる前はちょっとしたことでイライラして怒ってたりはしますが一人で怒ってるだけなので特に被害者はでないです😅
近くに来ないでって怒ってたりします😅
イライラすると私は一人になりたくなるので子どもたちは旦那に任せて一人でぼーっとしてます😂
物にあたるとかは特にないかな😅
怒ってるときはしつこいくらい色々言いますけど言えば落ち着くので🙄よくしつこいって言われます😅
-
はじめてのママリ🔰ん
やっぱりおかしいですよね💦こちらで聞いて自分のキレ方が普通じゃないと自覚できて良かったです。本当に治さないと子供が心配です。
旦那に任せれるように私も旦那を教育しなきゃですね!- 8月20日
-
むーむー
親に似たりするのでもしかしてご両親がそういうタイプですか?
私の一人でイライラしてたり若干しつこい性格?は母に似ています😅似てない面もあるんですが🙄- 8月20日

退会ユーザー
子供の前で大声で喧嘩、物を破壊する、ハサミや包丁を持ち出すのは、子に対する面前DVで【虐待】に当たります。
夫婦喧嘩で近隣から警察へ通報が有れば、今は必ず警察から児童相談所へ通告されます。
となると…必ず児相と面談があり、警告と注意を受けます。
主様が毎回この様な事をしでかす人ならば、最悪は子供さんを強制保護される可能性もあり得ます。
まずは自分が児童虐待にあたる事をしているんだと認識して下さい。
その上で、アンガーコントロールを練習しましょう。
イライラしたら、大好きなお菓子をちょっとだけ食べる…とか、ママリの独り言トピにイライラを書き込むのもオススメです。
-
退会ユーザー
もう一つ。夫婦喧嘩を沢山見てきたお子さんは、高確率で発達障害を引き起こすと言われています。
可愛い我が子にその様な業を背負わせない為にも、主様が最大限の努力をすべき時だと思いますよ。- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰ん
子供の前での大喧嘩は今回が初めてです。さすがに包丁を持ち出したりはした事ないですが、子供がまだいない時にキレて目の前にあるハサミです机ガンガンしたのは普通じゃないですよね。
アンガーコントロールという言葉を初めて聞きました。
調べてみます!
ここで聞いて自分のキレ方が異常とわかったので、キレてしまった時の対処法、意識して深呼吸して落ち着くなどしなきゃですね!気づかせていただきありがとうございます。- 8月20日

❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
私も大喧嘩しました。娘ギャン泣きしました😭2人目できる前までずっと小さい頃から悪い所ばっかり見せて申し訳ない気持ちです
-
はじめてのママリ🔰ん
申し訳ない気持ち後からジワジワ湧いてきますよね😭
- 8月20日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
娘抱きながら泣きました…。。
下の子もミルク欲しがってるのに旦那の話を聞かないと聞いてんのかって言われるので違うことできずずっとギャン泣き…- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰ん
え😭ミルク欲しがってるのに旦那さん…酷いですね😭母親として泣けてきますね😭大変な時期に出産終えたばかりなのに…赤ちゃん泣いてるのに…他人ですが人様の旦那さんにイラッとしてしまいました💦すみません💦
- 8月20日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
ギャン泣きしてても何も言わないです。
娘の時もそうでした~。
私がこうゆっても旦那はお前がいいようにゆってたらそりゃそ〜だろとかゆう人なので。
仕事して疲れて帰ってきてるのに
お前にも精神的にやられる
精神的に殺されるわって言われました
離婚した方がいいのかなって思ってます
お前に殺されるわって言われたので
じゃーどうしたいのってゆったら
そんな言葉要らんとか言われました
離婚って言葉言われるってわかってるんだと思います- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰ん
精神的に殺されるって…それを産後の奥さんに言えるって。
私が言えた事じゃないですが、そんな事言われたら言葉の暴力に感じますね💦
仕事して疲れて帰ってきてるって言われるの私一番嫌いです。うちの旦那も言います。
じゃあ週末立場交換してみる?私が8〜17時まで外出るから8時間子供と2人きりになってというと無理。と言ってきます。比べるのはおかしいですが絶対的に仕事より育児の方が疲れますよね。
下の子一歳になるまでその調子なら私ならサヨウナラするかもです。ママさんが可哀想ですしそれをみてるお子さんもう少し悲しい気持ちになりそうですね😭- 8月20日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
たまにの喧嘩になってからよくよく離婚した方がいいのかなって思うようになりました。
どーせ言っても離婚じゃなくてお前には治そうとか思わないのって言われると思います経験上。旦那バツイチなんですが旦那から離婚ですけどお前がゆえたことかよって思いますね- 8月20日

はじめてのママリ🔰
私もどっちかってゆうと怒鳴ったり柔らかいものなら投げちゃいますが、子供の前ではしません。逆に言うと子どもがみてるから抑えられてます💦子どもがいるときにイラつくことされたり言われたら一旦無視するか、あんなことしない大人になろうね〜って嫌味言います。寝かしつけてからさっきのなんやねんって静かにブチ切れます笑
-
はじめてのママリ🔰ん
ちゃんとやることやった後に静かにブチ切れるなんて大人ですね。私もそうしたいです😭
- 8月20日

しーまま
アンガーコントロールの本とか結構あるので、読んでみるのはどうですか?
あと意外とオススメなのはコップを口に当てて叫ぶ!
少し席を外して、コップをピッタリ口に当てて言いたいこと叫ぶと、少しスッキリします😊
うちは隣人が怖い人で大きな音とか出せないんですが、大きな声を出したい娘が編み出した技で、コップの中だとどんだけ叫んでても煩くないので😂
私自身も夫も喧嘩しないタイプなので、気になることがあれば子どもが寝てから会議してます😅
-
はじめてのママリ🔰ん
アンガーコントロール調べてみました!
コップの対処法やってみます😲その方法を編み出した娘さんにも感謝です👏
子供が寝てから会議…すごい理想です。私が冷静になれれば旦那はそのタイプなので次から気をつけます!- 8月20日
-
しーまま
娘がコレならママに何も言われないと気づいたみたいです😂
周りは何を言ってるか聞き取れないけどボワボワ言ってるな〜レベルです👍
念のため何でもない時に一度録画ボタン押してやってみて、客観的に聞いてみてください💦
あと私自身は結構イライラするとつい口から出ちゃうタイプ(怒鳴るとかでなくブツブツと)でそれが夫をイライラさせるみたいなので、個人的に活用してるのは「ママリに投稿妄想」です!
トイレにこもって今のイライラをママリで愚痴るなら…と妄想して、ブツブツ呟きます🤣
更にスマホのメモ帳機能とかに実際に入力したりして、完成したら読み直すとちょっと落ち着くので、一旦スマホを閉じてまた気持ちが穏やかな時に削除してます😂
実際にママリで愚痴ってもいいんですが、何のコメントもつかないと不完全燃焼になったりするので…😂😂- 8月20日
はじめてのママリ🔰ん
物に当たったりするのはよくないですよね💦
そして私のキレ方は普通じゃない事を知り本当に気を付けようと思いました。
大人にならなきゃだめですね。次から深呼吸して一旦落ちつく事を意識してみます。
sayaka
でも、イライラしてしまう気持ちはよくわかります。イライラし過ぎて、でも感情をぶつけられるところがない、すごく辛いですよね。
でも我慢です、辛抱です
一緒に子育て、仕事頑張りましょう。