
義理実家の自営業が義母が老いてきたため、人手が足りず応援を頼まれて…
義理実家の自営業が義母が老いてきたため、人手が足りず応援を頼まれています。コロナの影響で赤字経営のため給料はしばらく出してもらえません。
現在は私は公務員で安定した収入を得ているのですが、義理実家を手伝うとなると遠方であるため、仕事を辞めて家族で引っ越さなければなりません。子供の教育にとっては義理実家のある方面は都会なので、選択肢が広がる気はします。夫の収入だけでもやれないことはないです。義理実家の自営業も軌道に乗ればそこそこの給料は出してもらえます。今の仕事は嫌いな人もいたりで、未練はそこまでないです。復職して共働きで子育てするのも自信がありません。義理実家は、子供が小さいうちは本当に義母の調子の悪い時だけお手伝い程度でいいと言ってくれています。夫はやはり引っ越したいようですが、無理なら店は人へ貸す、義母の世話を見に(施設に入れますが、)単身で週1で帰省すると言っています。全ては私の気持ち次第で決めてくれと言われています。
本当に悩むことが多く疲れました。どうしたらいいのかな。情報量が少なすぎますが、皆さんなら直感的にどちらを選びますか?
- はじめてのママリ(5歳7ヶ月)
コメント

aiko
私なら思い切って引っ越してと転職してしまいます!

退会ユーザー
私なら引っ越しますかね☺️きっかけも十分にあるし、今の職場に未練がないし、義母さんとの関係が良好であれば尚更です!
-
はじめてのママリ
良好です。ありがとうございます。そうなんですね、明るい気持ちになってきました。
- 8月19日

退会ユーザー
私も思い切って引っ越しします☆
公務員の仕事を失うのは痛いなとも悩みますが、未練もなければ復職と共働きに前向きでもないなら違う土地や世界に飛び込んでみます🎶
きっと大丈夫。そう思えるなら大丈夫です😊
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。そう思われた理由はなんですか?
aiko
退職するきっかけってないとできないですし、もっといい環境で子育てできると思うからです😆
はじめてのママリ
なるほど!確かにきっかけってないんですよね…
aiko
それにこの話を断ったとして、義母とわだかまりできませんか?😅その方が嫌かなぁと思います😅
今の職場に未練もないなら、お子様1歳まで産休手当もらってから復帰せずやめれてラッキーって私は思います🤣
はじめてのママリ
義母さんはかなり出来た方でわだかまりは大丈夫そうです。ありがとうございます。退職して新天地での子育てにに気持ちが傾いてます。