
学童に入れず、育休明けにフルタイムで働く予定。学童や習い事が難しく、子供を1人で預けることが多い。経験者のアドバイスが欲しいです。
小学1年生で学童に入れなかった方おられますか?
うちは共働きで私もフルタイムで11月より
働く予定です。今は育休中ですが、下の子が保育園に入れても上の子が学童に入れそうになくて困っています。ファミサポも入会はしたのですがコロナが近くで
発生している事もあり中々利用しづらいです。
金銭的に習い事や民間の学童は難しいです。
学校がある日はまだいいのですが、主人も日曜日祝日しか休みがないので、私が仕事の日は全て夜まで1人にさせてしまいます。特に土曜とこれからの冬休み春休みが毎日1人です。
何か、こうやったらうまくいったよー。等の経験がある方いらっしゃったら教えて頂きたいです。
- S&Aのママリ(4歳11ヶ月, 11歳)
コメント

りか
あまりジャストな回答ではなく申し訳ないのですが…
我が家の地域は学童が厳しいということが年少の時にわかり、リモートワークの職場に転職をして、さらに時短にしました。
学校以外の学童も、完全に民間の高いものと、区から委託の安いところとどんどん増えていたりするので、建設計画を区議に聞いたりしながら来年に向けて準備をしています。
S&Aのママリ
コメントありがとうございます。どこも厳しいですね。
もっと働く女性の事考えてくれる世の中になればこんなに困る事は無いのかなと思います。