
再婚後、3人目を持つか迷っています。年齢や金銭面、育児の負担、夫の愛情に不安があります。経験談を教えてください。
4年生、2年生の子どもがいます。
子連れで再婚しました。
3人目を作るかどうか、ずーっと迷ってます。
私は今年で35歳なのでゆっくり考えている暇もなく
共働きで世帯年収800万位です。
自分の気持ち的には、まだ産める年齢なのに後悔したくない。もう1人いたら楽しいだろうな。上の子達も喜ぶだろうな。と思う反面、金銭的にキツくなること。また一からの育児は上2人にたくさん我慢させてしまうだろうということ。再婚なのでパパは3人を同じように愛してくれるのだろうかという不安。絶対に今の夫と離婚しないという自信がないこと(一度失敗してるので)妊娠中から体調不良や突然の入院などがあるとさらに上の子達に…と
マイナスな事を考えてしまうと踏み切れずにいます。
パパは、できれば子供欲しいけど
絶対じゃなくていいよ。2人がいるから。
と言ってくれてはいますが…
歳の差3人目
再婚後の出産
高齢出産にもさしかかる。
金銭的に余裕があるわけでもない。
でも迷う。
私はこうだったから産まなかった、
思い切って妊活した!など教えていただけませんか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

きつねこ
実体験じゃなくて申し訳ないですが
私が同じ立場なら産まないです。
今うまくいっているところを変えるのはかなりリスクがあると思いますよ。
やはり再婚相手の子と自分の子だと平等に愛せる人のほうが少ないと思います。
自分の子供達が傷つく可能性が高いなら産まないです。

はじめてのママリ🔰
年収共働きで800ならわたしならあきらめます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
今も余裕があるわけではないですが、もう1人となると余裕ないのは確かです。
上の子達の学資金などはシングル時代から貯めてきていますが、旅行に行ったりするのは確実に減ると思うとやっぱり難しいのかな…と。お金だけの理由であれば、どうにかなるかなとは考えてしまってました。- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
お金の面だけではなく、再婚で子供をつくるとうまくいかないことも多いのもりゆうです。
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。そこが1番不安要素です。
このままで本当にいいのかな…後悔しないかな…という思いが捨てきれずうだうだと悩んでしまっていました。
夫にも一度相談してみようと思います。- 8月21日

退会ユーザー
うちは期間決めて妊活して、妊娠しなければ諦めるし、妊娠したら大切にする!ってしました。
縁があれば来るし、無ければないでやることやってできないならそれで良し。やらないよりスッキリ割り切れる!って。
ためらいもあり、2ヶ月だけ決めて私は結局授からなかったですが、後悔はなくなりました。
金銭的にキツくなるけど、もう一人いたら幸せって気持ちはそうそう生まれるものではないから…

退会ユーザー
年齢的には大丈夫かなと思いますが、4年生と2年生ならまさにこれからお金が掛かるのでどれだけ総資産があるかかなって思いました。共働きで800万で貯金もお互いない。なら私は産まないです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かに余裕があるわけではないですが、2人分の学資金はシングル時代から貯めてきてはいます。ただ、夫婦で貯めていくのはこれからなので、やっぱりもう少し余裕ができてからじゃないと難しいかな…とは感じてます。- 8月21日

はじめてのママリ🔰
学費もきちんと貯め終えていて、老後資金にも目処が立っているなら良いとは思いますが… うちは3人子供いますが、800万だと、アレもこれも駄目!って、子供に我慢させてばかりになります😅(もちろん住んでる地域やどこまで子供にお金を出すかによります)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
貯め終えてはいないので、まだまだこれからですね…。
金銭的な部分も不安要素ではありますが、それよりも、まだ産める年齢なのに諦めた事で後悔しないかとぐるぐるとまとまらず質問させていただきました。- 8月21日

ママリ
今貯蓄はどのくらいあるんでしょうか?
まだ不十分な状態で35歳世帯年収800万で子供はこれからどんどんお金が必要になる小学生2人なら私は4人家族で幸せに暮らす選択をすると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
一般的にはどのくらいあると安心できるくらいなんでしょうか??
やっぱり産まない選択をする方がほとんどなんですね。ありがとうございます- 8月21日
-
ママリ
貯蓄か収入かどちらの一般的かわからないですけど、生活水準や子供の教育にかける費用、あとは住んでる地域によっても違うので安心できるラインは人それぞれだと思います!
再婚してどのくらい経ってるんですかね?ある程度経ってるなら4人で生活してどのくらい余裕があるのか見えてきてると思うので、そこを踏まえて夫婦で考えてみて金銭的には大丈夫だと思えるならお金のことはひとまず安心できるラインに達してるということでだと思いますよ!- 8月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まさに「今うまく行っていくところを変えるリスク」が怖くて踏み込めずにいます。何よりも大切なのは上の2人なので…。
産まれてみないと平等にしてくれるかどうか、子供達がどう感じるか、わからないのはやっぱり心配です。