
娘の成長に伴う悩みがあります。離乳食の工夫や家事のやり方、子供の安全対策についてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております。
娘が9ヶ月になり、日々成長してるのは嬉しいのですが、目が離せなくて悩みが増える今日この頃です💦
まずは、最近は私が作った離乳食おかゆなどをあんまり食べなくなりました。試しにベビーフードにすると完食で…
色々工夫して味をつけたりしなければならないんだろうけど、なかなか出来ず、3回食にしないといけないのにまだ出来てません。
そして、まだハイハイはあと一歩のところでできませんが、動いて、目が離せないし、本当に小さなゴミでも拾って口に入れようとするし、転んで顔や頭を何回も打って泣かせたりして、申し訳ないと思うし…
暑くなり、水分不足も心配だし、おんぶで家事をしようと思ってもお互い暑いしと思うと、なかなか家事が進まず💦
本当にあげたらキリがないです💦
何だか愚痴っぽくなりましたが、離乳食を食べないときの工夫や、家事をするときの工夫、動きまわって、転んでしまったり皆さんが何か対策や工夫をされてることを教えてください。
- りんちょ(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

ayumama
こんばんは!
うちの娘もその月齢の頃、離乳食はベビーフードのほうがよく食べてくれて悩んでましたけど、考えを切り替えて、゛ベビーフードなら作る手間もはぶけるし少しの間ならよしとしよう!゛ってベビーフードあげてました!
今は1歳半になって毎食手作りでちゃんと食べてくれるようになりました!(^^)v
家事をするときはベビーサークルを買ってそのなかにいれてひとりで遊んでもらってました!
危ないものはいれないで、お気に入りのおもちゃなどいれておいて、料理作るときもキッチンから見える場所だったのでチラチラ見ながらたまに声をかけたりして(^-^)
うちはこんな感じでした!

rinkae-mammy
こんばんは♡
2歳4歳姉妹の母です!
ウチも作ったものよりベビーフードの方がよく食べるときがありました!多分ベビーフードの方が味が濃いと思うのでよく食べるんだと思いますょ(^o^)
あと、好き嫌いが出てきたのかな?ご飯よりおうどんとかの方が好きな子もいるみたいなので、くたくたに煮た野菜おうどんとか、色々な野菜をみじん切りにして中華味、和風味、コンソメ味とかで煮て、ご飯に混ぜたりすると楽かもしれないです!あんかけみたいな?
家事をスムーズにする対策は手の届くところに触ってはいけないものを置いておかない事を心がけると、多少目を離しても、スムーズに家事が進むと思います(^o^)きっとキッチンとかの引き出し開けたりするの好きですもんね♡危なくないキッチン用品を渡しておくとしばらく遊んでますよ♡
あとはスポンジの室内用ヘルメットもあるみたいなのでそんなのも活用してみるといいかもです!!
長文失礼しました!参考になれば幸いです。
-
りんちょ
コメントありがとうございます✨
やっぱりベビーフードのほうが
食べる時期があったんですね!
やっぱり味が、濃いからですよね💦
色々工夫してみます!
本当遠くに置いてるつもりがいつの間にか届いてて…
危なくないキッチン用品いいですね✨
ヘルメットいまネットで見ちゃいました(笑)- 7月5日
-
rinkae-mammy
返信ありがとぉございます!
ウチも活発な子なので今でも手を焼いています(;^_^A
お米を悪戯、テレビを叩く、座って食べないetc、、、
下の子は未だに麺類は嫌いだし。
ヘルメット私も買おうか悩んだけど、買いそびれて大きくなっちゃいました( ;◞´•௰•`)◞
お互い大変ですが可愛い時期なので頑張りましょお♡- 7月6日
-
りんちょ
ありがとうございます✨
2歳と4歳の2人の娘さん、可愛いでしょうね💕
でも大変そう💦
今からつかまり立ちとかし始めたらますます転んでしまうだろうから、ヘルメット考えます✨
でも、ホント可愛い時期だし、今しかないので頑張ります✨- 7月6日

退会ユーザー
こんばんは!うちの娘は気分屋なのかお腹が空いてれば手作りでもベビーフードでもたべます🍽💕ちなみにうちの娘は五目粥が好きみたいで、五目粥の時はいつも完食してくれます😊✨おいしいおいしくないが分かるようになってきたのか、味が薄いと食の進みが悪いように感じます!
うちは両親、祖父母が同居なので手がたくさんあるので見ててもらって家事をしてますが、日中子どもと2人だと大変ですよね😣
-
りんちょ
コメントありがとうございます✨
月齢一緒ですね!
お腹が空いてればどちらも食べられるんですね✨
五目粥してみようかな✨
やっぱり味が分かるようになってきたんですよね…
同居なんですね!
同居も大変そうだけど、私も同居したいとか、実家の母でも、旦那両親でもいいからいつでも来てって思います(笑)- 7月6日
-
退会ユーザー
五目粥おすすめです💟ひじきとか人参とかいろいろ野菜も摂れるし✨
1時間でいいから家事などする時間ほしいですよね!どうせなら一息つく時間数分でもいいから…☕️笑- 7月6日
りんちょ
コメントありがとうございます✨
ベビーフードのほうが食べる時期があったんですね!
私もついつい、もういいや買っちゃおうと最近なってしまい…
旦那には、また楽ご飯?とか言われますが💦切り替えも大事ですね✨
やっぱりベビーサークルいいですね✨
ayumama
旦那さんにそう言われちゃうとなかなかベビーフードばかりもあげづらいですね💦(´;ω;`)
でも保健師さんや小児科の医師にも相談したことありますが、ベビーフードの栄養バランスって今すごい考えてあってちゃんとしてるみたいですよ!
うちの娘がベビーフード食べてた頃、調理師の旦那も栄養面気にしてましたけど表示とか見て感心してました!
お前が作るよりバランスいいかもしれないな!とか冗談で言ってきましたよ‼(笑)
いろいろ味付けをかえてみたり試してみて、それでも食べないようなら、旦那さんに理解してもらってベビーフードでもいいと思います!
そのうちママの手作りが一番!!って言ってくるときが絶対きますから!
今くらいいいと思います♪
あと、ベビーサークルと置くだけとおせんぼはうちではかなり重宝していますよ!
しかもベビーサークルはレンタルで半年ずつ更新して借りてました‼(^^)
りんちょ
ありがとうございます✨
うちの旦那は多分悪気なく適当に言ってるだけだと思うので、大丈夫だと思います(笑)
私も今日育児サロンで、栄養士さん?に最近ベビーフードしか食べなくて…と言ったらベビーフードでも大丈夫ですよとさらりと言われてしまいました(笑)
旦那さん調理師さんなんですね✨
確かに、ご飯はこの先ずーーっと作って食べさせないといけないと思ったら、今だけいいかなと思えてきました(笑)
ベビーサークルレンタル早速調べました✨
今だけだし、レンタルいいですね!