
マイホーム計画中です。水周りの打ち合わせをしています。お風呂とトイ…
マイホーム計画中です。
水周りの打ち合わせをしています。
お風呂とトイレは標準のもので決定したのですが、
キッチンとカップボードが決まりません😭
TOTO mitte(標準)
オプションつけて+10万
カップボード+10万
TOTO ザ・クラッソ(第1希望)
オプションつけて+40万
カップボード+40万
ちなみにどちらも食洗機は標準の浅型です。
本当は深型がいいのですがまた値段が上がるので😔
片付けが苦手なので収納系のオプションをつけました。
キッチンは妥協したくなくて
カップボードを施主支給しようかなぁとかんがえていましたが、買っても10万くらいするので、つけてもらった方が、メンテナンスや修理もして貰えるので、そちらのほうがいいのかなーなんて考えています。
カップボードも組み合わせ式なので
組み合わせ次第では値段は下がるそうです。
どちらのキッチンがオススメでしょうか🥺🥺
ちなみにザ・クラッソは見た目が好きです(笑)(笑)
- ままり
コメント

もも
差額60万円あると思うと、標準のもので食洗機深型にしたり、他の設備機器でもグレードあげれるなーと思っちゃうので、私なら標準にするかもなと思いました🤔!
食洗機私も悩みましたが、浅型だと菜箸だったりお玉などの長い物を立てて入れれないですし、お鍋とかも入らなかったり結構不便ですよ😅
実家で四人家族の時も、晩ご飯のお皿の枚数が多い時はパンパンになってましたし💦
キッチンとカップボードまるまる施主支給は難しいハウスメーカーさんでしょうか??
私はハウスメーカーが高すぎて、キッチンとカップボードまるまる施主支給してしまいました🤣笑
カップボードが買っても10万円くらいとのことですが、施主支給すると、カップボード分のお金がハウスメーカーから戻ってこないですかね?

ままり
差額60万結構しますよね🤣
やはり標準にするべきですかね( ⋅ ̯⋅ ) 💭
食洗機はやはり深型がいいですよね!
キッチン、カップボード施主支給できますが、そうするとほかの水周りの割引があまりされないみたいで😂😂
お金戻ってくるんですかね!?
まだじっくり決めれるみたいなのでもう一度話を聞いて検討したいと思います!
回答ありがとうございました(*^^*)
ままり
下に返信しちゃいました( ˙_˙ )
もも
60万円は大きいです🤣
ハウスメーカーさんがOKであれば、いっそのこと他の水回りもまとめて施主支給にしてしまうのもありだと思います🙋♀️✨
施主支給の業者もいまショールームでもらってる各メーカーの見積書を送るだけですぐに見積もりもらえるので比較してみるだけでもいいかもしれません🌼
私の建てたハウスメーカーさんは、施主支給にした分の設備代金は返金してくれましたよ!
会社のもうけは残したまま、単純に設備の仕入れの値段だけ返金と言ってましたが😂笑
でも、元々標準設備として金額に含まれている物なので、それをこちらが支給することになったら返ってきて当然なのかなと思います🤔