※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱす
子育て・グッズ

群馬県前橋市の保育園について情報が欲しいです。保活について無知で、来年度の入園が9月から申し込みと知りました。保健センターでも相談したが厳しいと言われました。保活について色々教えて欲しいです。

群馬県前橋市の保育園について、人気の保育園、比較的入りやすいのではないかという保育園など、情報があるかたいらっしゃったらお話聞きたいです。
本当に無知でお恥ずかしいのですが、元々保育園に預けるつもりがなかったのもあり、保活について知識がほとんどありません。
まず、来年度の入園が9月から申し込みなのも最近知りました💦
保健センターにも相談にいったのですが、今働いていないのでかなり厳しいと言われました😥
保活についても色々ご相談できればと思います。無知で本当にお恥ずかしいのですが、色々教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

住んでる地域はどの辺でしょう?
勤務地はまだ未定ですかね?
六供方面は住宅街なので激戦区だと思います🤔
どちらかと言えば伊勢崎寄りや富士見、大胡などは割りかし空きのある園もあると思います🤔
伊勢崎寄りでも永明保育園は人気と聞いた事があります!
前橋市のホームページに保育園の空き情報が載ってるのでそれを見ながら検討すると良いかなと思います☺️

  • ぱす

    ぱす

    回答ありがとうございます!
    住んでるのは新前橋辺りなので激戦区と言われました😞💦
    伊勢崎方面、大胡などは確かに空いてる可能性があると保健センターの方にも言われたのですが遠いので無理そうです😥
    ホームページに空き情報が載ってるのですね!見てみようと思います😊ありがとうございます😄
    もし入園するとしたら、来年4月を狙うしかないかなぁと思っています。勤務地はまだ未定です😞💦
    ふわちゃんさんは、お子さんは保育園に通っているのですか?😊

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    求職中で新前橋付近の園を狙うのはちょっと現実的ではないのかもしれないですね😭💦
    1歳児クラスになると0歳児クラスからの持ち上がりの子は確定で入れるので実際の募集は数人しか枠がありません😭💦
    育休利用してて0歳児の申し込みで落ちた方は1歳児クラスの申し込みの時は育休延長してるので加点が付きます。
    多分1歳児クラスが1番厳しい狭き門なので…自宅からは遠いけど職場と自宅の間など、通いやすさ等を考慮して自宅付近以外も探した方がいいかもしれないです💦

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは保育園行ってますよ☺️

    • 8月19日
  • ぱす

    ぱす

    ご丁寧にありがとうございます😊
    0歳児からの持ち上がりもあるのですね💦
    保育園に通わせるのは絶望的な気がしてきました😅
    ふわちゃんさんはお住まいはどの辺りなのですか?
    新前橋付近だと、どこが人気とかではなくどこもパンパンて感じなのですね😅
    アドバイスいただいた通り、少し遠いところも視野に入れてみようと思います😃
    人見知りなので見学に行ったりするのも緊張するのですが、どんな感じでしたか?⭐

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳児からの持ち上がりの子は仕事辞めるか引っ越すか転園しないと新しい空きが出ないのでそれを期待しててもかなり厳しい戦いになると思います😭💦
    4月入園狙いってなるとかなり慎重に園選びはしないと、求職中の方は入園無理だと思うので先ずは0歳児クラスに◎ついてる園を見学していくとかですかね🤔
    コロナの影響で見学出来るかはわかりませんが、行けるなら見に行ったほうが良いと思います💦
    私は数園しか見学に行きませんでしたが、子供達がお昼寝の時間に見学したので先生が1人ついてくれて園内や普段はこんな事をしてます等色々案内してくれましたよ☺️!
    人見知りでもそんな緊張する感じじゃないので大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

    • 8月19日
  • ぱす

    ぱす

    そうですよね💦もうダメ元で申し込だけしてみようと思います😂
    保健センターに行って少しでも可能性がありそうなところなど相談してみたいと思います💦
    見学に行きたい場合は、保育園へ直接連絡すれば日時を指定してくれるのでしょうか?また、申し込の際は、事前連絡などはせず直接持っていけば受け付けてもらえるのでしょうか?😊
    そんなに緊張する感じではないと聞いて安心しました⭐見学は、時間が結構かかる感じでしたか?質問ばかりですみません😢

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは保育園入園前に引っ越しの予定があり、引っ越し先も未定だったので職場付近でしか園選びが出来なかったんですがその中でも特に優先したのは確実に入れるかどうかでした😭笑
    子供が1月生まれで育休は1歳ちょうどまで取りたかったので、4月入所しか無理そうな人気の園は候補から外して考えてました💔
    なので候補が少なくてあんまり見学は行ってないので参考になるかわかりませんが、園には直接連絡して、日時は保育園側からいくつか候補を出されました!
    申し込みの時は確か園には連絡してませんが、申込期間中に渡しに行った気がします🤔
    保育園見学の際にその辺も質問した方が良いかもですね!
    見学は15〜30分程で終わりました😊!
    私はそんなに質問が思い浮かばなかったので短く済んだのかもしれません笑

    • 8月20日
  • ぱす

    ぱす

    そうなんですね⭐ふわちゃんさんのお住まいの地域は、途中入園可能な園があったのですか?新前橋辺りは4月に入れないと途中ではほぼ入れないと言われてしまって😞💦
    確実に入れるかどうかなどは、保健センターで聞いたのですか?それとも自分で調べましたか?⭐
    私もそんなに質問は思い付かないです(笑)園の雰囲気が分かればって感じですよね☺️

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中入園なんですけど申し込みは妊娠中の9月にしましたよ😊!
    毎月申し込みするよりは途中入園でも受かる確率高いと思います🤔
    一斉申し込みの4月入園 > 一斉申し込みの途中入園 > 二次募集 > 毎月申し込み
    の順で入りやすいのかなぁって私は思ってます🤔
    確実に入れるかは保健センターでは教えてくれないです💦
    かなり言葉を濁して言われるのでいろんな園を指してこの園はどうですか?と聞いていってニュアンスを感じ取って狙い目を決めた感じです😂笑
    あとは今年度の0歳児クラスが一次募集で埋まったか、二次募集で埋まったかどうかとかも聞きましたが、その辺は1歳児クラスだと参考にならないかもです😭💦
    園の雰囲気やオムツ持ち帰りかどうか、保護者参加のイベントみたいなのってどのくらいの頻度であるのか等今なら色々聞いておけば良かったなぁって思いますが、当時は妊娠中だったので全然思いつかなかったです😂笑

    • 8月20日
  • ぱす

    ぱす

    そういうことなんですね⭐
    確かに保健センターの人ははっきりとは言わないですよね😅私も具体的な質問をしてニュアンスで感じ取ろうと思います!笑
    二次募集する保育園はかなり少なそうですよね😭9月申し込みに懸けるしかなさそうです💦
    保護者参加のイベントは確かに確認しておきたいことかもです🎵
    色々ご丁寧に教えていただいてありがとうございます♥️

    • 8月20日
macchi♡

以前新前橋駅から車で10分くらいのところに住んでいました。
総社地区は激戦ですね💦保育園の数は多いですがその分住宅も多いので倍率は上がります。
娘の時に保健センターで聞いたらそう言われました😅
求職中なら尚更入りづらいと思います💦

来月から受付開始するのは来年度4月から入園希望の子と、年度途中での入園希望の子になります。
そこで大体枠が埋まって、空きがあるとHPに載る感じです。

  • ぱす

    ぱす

    回答ありがとうございます😊
    最近さらに住宅が増えてるのでどんどん倍率が上がってると言われました😅娘さんは総社地区の保育園に通われてたんですか?⭐
    育休中でない限り、年度途中の入園は空きがなければ出来ないと言われました😞💦
    その事も知らなかったのでギリギリになって焦ってます😓
    しゃか保育園なら入れるかもと言われたのですが知ってますか?😥

    • 8月19日
  • macchi♡

    macchi♡

    娘は今、総社地区の保育園に通ってます!
    まだ出産前ですが、来年の年度途中にお腹の子を入園させたいので9月に申請を出します☺️

    そうなんですよね💦大胡や富士見地区だと空きはあるようですが😣
    あと未満児と3歳の時が入りやすいと思います!
    1歳になってから入園となると、どうしても未満児から入園してる子が持ち上がりになるので空きはほぼないです💦3歳だと保育園から幼稚園に転園する子もいるようなので、空きが出るかもしれないです💦

    しゃか保育園、聞いたことあります!
    今見てみたら9月入園の空きあるみたいですね!(もう受付は終わってしまってますが…)
    でもしゃか保育園は1歳児までで、もしかしたら2歳からは近くのしゃか第二保育園に通うのかもしれないです!

    • 8月19日
  • ぱす

    ぱす

    すみません😞💦下にコメントを入れてしまいました😵

    • 8月20日
ぱす

妊娠中からみなさん保活されててすごいなと思います💦のんきにしてて後悔してます😅
3歳だと幼稚園にいく子もいますもんね⭐幼稚園は預ける時間が短いですよね?💦
幼稚園の保育部門(認定こども園)と保育園は、同じ条件というか、同じ施設と考えていいのですか?😳何も知らなくて本当にお恥ずかしいです💦

わざわざ見ていただいてありがとうございます😭
しゃか保育園は、規則が結構厳しくて募集してることが多いと聞きました💦
1歳児までということは、1歳11ヶ月まで預けられるということなのでしょうか?見学へ行って聞くしかないですよね😅