
かかりつけ小児科を決める際に重視したポイントは何でしょうか?
かかりつけ小児科を決めるポイントを教えてください🏥
上の子は先天性心疾患があるため、総合病院の専門外来定期的に通院しており、予防接種は通院のときに抱き合わせで受けていました💉
普段の風邪レベルの体調不良は、総合病院とつながりがあり、循環器にも強い先生のいる診療所(車で15分)にお世話になっていて、とても丁寧かつ慎重に診てくださるので信頼しています。
ただ、午前診療しかしていないのが難点で、体調が悪いときは朝まで乗り切るか、怪しい時点で念の為早めに受診しておくか、鼻水•熱なら午後耳鼻科にかかるかで対応しています💦
この度2人目が生まれ、予防接種もかかりつけでやっていくことになる予定なのですが、上の子と同じ診療所でお世話になるか、今のところ特段の問題はなさそうなので徒歩圏内の小児科のどこかにするか迷っています。
かかりつけの小児科決め、何を重視して決めましたか?🏥
- .。❁*(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
家から近い、先生が子供に優しい、ネット予約ができる、土日どちらかでもやってる 点で決めました!

ママリ
娘も心疾患ありで総合病院通いつつそれ以外は小児科通ってます❗️
私の場合🏠が近い事もあり弟の奥さんにどこの小児科通ってるか聞いたり、口コミ調べたり、ここでも聞いてみたりしました😊
-
.。❁*
ありがとうございます❤
周囲の評判や口コミ大切ですよね✨
妊娠中とのこと、お体大切になさってください😌- 8月19日

みるみる
ウチも上が心疾患です。
主治医に普通の生活でOKと言われてからは、かかりつけ医は普通の小児科クリニックにしています。
2人目もそこに通っています。
私は初めどこが信頼できるかな…と疑心暗鬼になりながら探しました笑
決め手は、
息子の病気の予後について知識があって、
結局は子ども自身を良く診てくれるところでした。
あと近くていつでも受け入れてくれる医師の人柄は大きかったです。
ウチは車なかったので、2人連れて行くことを考えると…歩いて5分は大きかったです😅
専門外来が遠いので、タクシーで行ける距離の大きな総合病院(夜間救急もやってる)に、お守りでカルテを作っています。
-
.。❁*
詳しくありがとうございます❤
どこが信頼できるか、病気の予後、子どもをよく診てくれる…重視されるお気持ちとってもわかります!!
一度どうしても午後診てほしくて保育園の嘱託医の小児科を受診したら何の検査もされず「風邪」の診断で、改善しないので後日いつもの診療所に行ったところRSウイルスで心疾患もあるため即紹介状•即入院になりました😓
やはり持病の知識があって丁寧に診てくれる先生がいいですね😭
夜間救急の病院にカルテがあるのは安心ですね😌参考にさせていただきます✨- 8月19日
.。❁*
ありがとうございます❤
どれも大事ですね!!🥺